1,800円以上の注文で送料無料

未来のスケッチ の商品レビュー

4.1

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    10

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/03/16

旭山動物園の将来像として描かれた14枚のスケッチから、現在までの成り立ちを、経営的な視点で考察したのが本書です。

Posted byブクログ

2013/03/21

串団子の経営 個をまとめる串が重要。 結果は自然とついてくる 成功しない会社は、 利益を求めるから歪みが出るということかな。 串もゆがんでるしねぇ。

Posted byブクログ

2013/01/30

チャンスはいつくるか分からない。だからこそいつ好機が来ても良いように事前に準備しておくことが大切。 辛いときこそ大きな夢を語るのだ。

Posted byブクログ

2012/08/04

廃園の危機にあった動物園が、上野動物園を超える来場者数に なるまでに人気となった理由を描いたもの。 ・こうありたいという未来の夢を職員が「スケッチ」に描き、  実現してきた。 ・「動物本来の、ありのままの姿を伝えたい」という現場の強い  当事者意識が、様々な改革の原動力となって...

廃園の危機にあった動物園が、上野動物園を超える来場者数に なるまでに人気となった理由を描いたもの。 ・こうありたいという未来の夢を職員が「スケッチ」に描き、  実現してきた。 ・「動物本来の、ありのままの姿を伝えたい」という現場の強い  当事者意識が、様々な改革の原動力となっていた。 ・「行動展示」という他園にないユニークさは、失敗を恐れない  現場の創意工夫が生み出したもの。 ・職員同士が学び合い、助け合う職場環境。 ・独自の「価値創造」にこだわり、顧客と「共創」する。 ・常にチャレンジャーであること。 上記に描かれたことは、まさに「ソリューションビジネス」 の現場の、あるべき姿ですね! 田舎の小さな動物園でも、現場の創意工夫でこんなに飛躍できる なんて、とても勇気が湧いてきますね!!! たぶん、動物だけでなく、職員もイキイキと「行動」している その活力が、来場者のハートを揺さぶり、人気のヒミツになって いるんだろうなと思います。 数年前、実際に旭山動物園に行きました。けっして大きな動物園 ではありませんが、ちょっとした工夫があちこちに感じられて 確かに魅力的な動物園でした。

Posted byブクログ

2012/03/15

どん底から這い上がって、大成功した旭山動物園の成功要因を経営などの視点から考察しています。 旭山動物園の場所は、上野動物園とかと比べたら遥かに悪く、市の職員が運営しているので、給料もそんなに上がらない。さらに北海道は人口が少ない。 こんな劣悪な状況の中で、大成功出来るのか。そこ...

どん底から這い上がって、大成功した旭山動物園の成功要因を経営などの視点から考察しています。 旭山動物園の場所は、上野動物園とかと比べたら遥かに悪く、市の職員が運営しているので、給料もそんなに上がらない。さらに北海道は人口が少ない。 こんな劣悪な状況の中で、大成功出来るのか。そこには当時の園長が曲げなかった信念や、職員の動物に対する愛があったからこそ、乗り越えられましたが、会社の経営にも同じ考え方は社長、社員共に持つべきものです。 といった具合に、とっても分かりやすく本質的な事が書かれている、素晴らしい本です。 私はこの本で会社を成功させるために重要な理念などを学びました。また同時に、他の動物園とは全く違った旭山動物園の魅力を理解することが出来たと思います。

Posted byブクログ

2011/10/28

書き言葉って、大事。 人の思いは、時と共に変容する。 思いを口にすることは重要ですが、言葉はその瞬間、消えてなくなります。思いを言葉にしたなら、それを文章として表現する。できれば、具現化してイラストに落とし込む。 「信念」の風化 「信念」は「体験」を通じてこそ本物になる。「信念...

書き言葉って、大事。 人の思いは、時と共に変容する。 思いを口にすることは重要ですが、言葉はその瞬間、消えてなくなります。思いを言葉にしたなら、それを文章として表現する。できれば、具現化してイラストに落とし込む。 「信念」の風化 「信念」は「体験」を通じてこそ本物になる。「信念」が、一人一人の心の奥に宿るためには、強烈な原体験が必要。それにより、頭で、わかるのではなく、本気で信じる対象へと昇華する。

Posted byブクログ

2011/10/10

■厳しいときだからこそ「旗」を立てる。 思い描けないものは、どうやっても実現不可能。たとえそのときには絵空事でも、夢を語り、描くことは、理想を実現する第一歩である。 そして、思いを形にするときは、文章や言葉で表現するより、できれば絵やイラストとして残す。 言葉は抽象的で意味がぼや...

■厳しいときだからこそ「旗」を立てる。 思い描けないものは、どうやっても実現不可能。たとえそのときには絵空事でも、夢を語り、描くことは、理想を実現する第一歩である。 そして、思いを形にするときは、文章や言葉で表現するより、できれば絵やイラストとして残す。 言葉は抽象的で意味がぼやけることがあるが、絵やイラストなどビジュアル化は常に「具体化」される。具体化は思いを煮詰めて初めて出来ること。ビジュアル化により、思いが詳細化され、より強固になる。 ■オープンアイズ 意識が大きく変わること。 固定観念にとらわれてしまわないように、異質との出会いが必要。刺激を与えて物事を新鮮な目で見ることが出来るようになる。 ■結果ではなく価値にフォーカスする 商品やサービスに独自の価値があってこそ、顧客は商品やサービスに満足し感動し、それに対価を払い、利益が生まれる。けっして最初に売上高や利益がくるわけではない。

Posted byブクログ

2011/06/19

遠藤功さんの本を友人の薦めで読んでみたのだが、とても勉強になったので、最新先を購入。 内容的には「現場力を鍛える」「見える化」「ねばちっこい経営」のエッセンスを旭山動物園の事例に合わせて書いている部分が多いです。(もちろん描いてみることの大切さなど前の3冊に載っていないために...

遠藤功さんの本を友人の薦めで読んでみたのだが、とても勉強になったので、最新先を購入。 内容的には「現場力を鍛える」「見える化」「ねばちっこい経営」のエッセンスを旭山動物園の事例に合わせて書いている部分が多いです。(もちろん描いてみることの大切さなど前の3冊に載っていないためになることもたっぷり書かれています。) 3冊の復習、そして自分の好きな動物園の話とあって、どんどんページが進み1日で読み終えてしまいました。

Posted byブクログ

2011/05/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

動物園嫌いなわたしが、旭山動物園に行った時のあの感動。ついお土産を買いすぎてしまう感じ。あれは何なのか?どこからきているのか?「旭山動物園は、経営の面からも勉強になる」というお話を聞き、その秘訣が知りたくてたどり着いた一冊。 ・個を生かす人材育成の考え方 ・リーダーのあり方 ・時代の変化と、ゆずれないもの。 一貫してぶれることのない、信念。その上に、今日の人気がある。けれどもこの本の面白いところは、「成功した後~これからが旭山動物園の本質が問われる時」とし、「まだ35%しか実現できていない」という園長の声を紹介する。 底知れないパワーを感じさせる“成功”をひも解きつつも、今日から自分の職場で取り組めるヒントが見つけられるのがうれしい。

Posted byブクログ

2011/05/13

言葉だけでなく、絵にするとわかりやすいです。 視覚的に捉えることができ、よりイメージできるので向かうべき方向が明確になります。自分が目標とする将来を絵で表現してみる。そして、それを壁などに貼り付け、毎日見るようにすると目標が脳みそに焼き付いて、目標も達成できそうです。  実はこれ...

言葉だけでなく、絵にするとわかりやすいです。 視覚的に捉えることができ、よりイメージできるので向かうべき方向が明確になります。自分が目標とする将来を絵で表現してみる。そして、それを壁などに貼り付け、毎日見るようにすると目標が脳みそに焼き付いて、目標も達成できそうです。  実はこれもビジョンを明確にすることになっています。ビジョンを文字だけでなく、絵や写真を使ってビジュアル的に表現する。これは有効です。

Posted byブクログ