体脂肪計タニタの社員食堂 の商品レビュー
2品つくってみました。この異常な暑さのため、汗をびっしょりかいてきた彼には、味が薄すぎるみたいでした。気候が落ち着いたら、また、タニタの味付けで出してみようと思います。
Posted by
「500kcalのまんぷく定食」という副題に目を惹いた。 素朴なメニュー&ヘルシーで身近な食材で作れるところが良い。
Posted by
要はいつものおかずでも材料(野菜)を何種類か増やすこととかみごたえのある野菜中心の小鉢を増やすのがコツなんだな。 クタクタになって帰宅してから・・・そのもう一品を作るのが辛いのだけど。
Posted by
いいなあ。こういうの作ってもらいたいなあ。 500キロカロリーでさびしくない定食。私が30歳若かったら、この定食のある社員食堂があるゆえに、タニタの社員を目指したかも。
Posted by
写真とレシピを見て、みんな食べるラー油をかけたくなってしまう私は味覚オンチと成人病ダブルパンチかしら。。 しかし、いろんな意味で参考になる一冊ではある。
Posted by
カロリーダウンの調理のコツ。オーブントースターで油分カット。 かみ応えでまんぷく感。薬味で味わいアップ。しっかりだしで塩分ダウン。 肉も魚も野菜もたっぷりおいしさ・ボリュームそのまま。 人気社員食堂の定食レシピ31日分。
Posted by
コンセプトは「たっぷり食べて、気がつくと痩せている」そんなレシピ。 とにかく野菜がいっぱい。 良く噛むこと重視で、油や塩分、ごはんを必要以上に取らない。 早速、本書にも「薄味で最初は慣れないが」と書いてある分量で 調味してみましたが、私にはとってもちょうど良い塩梅でした。 ...
コンセプトは「たっぷり食べて、気がつくと痩せている」そんなレシピ。 とにかく野菜がいっぱい。 良く噛むこと重視で、油や塩分、ごはんを必要以上に取らない。 早速、本書にも「薄味で最初は慣れないが」と書いてある分量で 調味してみましたが、私にはとってもちょうど良い塩梅でした。 今日作った「きゅうりと切干大根のあえもの」がとってもおいしかった。 切干大根70グラムを水に戻したものを千切りきゅうり1/2本と 塩昆布(今日は無かったので佃煮昆布にしました)少々と ポン酢・酢を各小さじ1杯であえる、という簡単なレシピですが 切干大根というと煮付けというイメージでしたが あえものにすると、歯ごたえと干した大根の風味が とってもおいしかったです。 31日分の定食(メイン・汁物・副菜・青物)メニューが載っています。 普通の料理本とは少し違った雰囲気ですが タニタ=社員は太っててはダメ?というイメージにぴったりで 読み物としてもおもしろかったです。
Posted by
元々は社食のレシピから来ているので、分量が「挽肉20グラム」とか微妙な量が割とあります。 本の終わりに使い回し(このレシピで同じ材料を使ってるのがわかる)リストがあるのでそれを参考にするのが良いかもしれません。 レシピ自体は美味しくて色々楽しめるので良いですね。
Posted by
レシピ本は大好きで、いろんなものを持っているけど、いつも見るだけで終わっているものばかり。この本は、今まで買ったレシピ本の中で1番実用的だと思います。 ヘルシー料理のポイントが解りやすく、レシピ本にありがちな「こんな食材も調味料なーい」といったことがあまりないのが良いです。 3食...
レシピ本は大好きで、いろんなものを持っているけど、いつも見るだけで終わっているものばかり。この本は、今まで買ったレシピ本の中で1番実用的だと思います。 ヘルシー料理のポイントが解りやすく、レシピ本にありがちな「こんな食材も調味料なーい」といったことがあまりないのが良いです。 3食取り入れるのは無理でも、1日のうち1食取り入れてみるだけでも健康的になれますよ。 活用して1カ月ほどになるけど、3キロの減量に成功しました!!今まで、なにやっても効果がなかっただけにビックリです。 健康的なダイエットとにもおすすめな1冊です。
Posted by
とりあえず、一通り読みました。 アイデア満載で、もう「やせた気」になってます・・・ が、この本の場合、ここからが本番ですね。 見た目ではすごくボリュームありそうに見えるけど、 実際はどうなんだろう?気になるところです。 あと、どこまでも個人的な事情ですが(-_-;) シソとか...
とりあえず、一通り読みました。 アイデア満載で、もう「やせた気」になってます・・・ が、この本の場合、ここからが本番ですね。 見た目ではすごくボリュームありそうに見えるけど、 実際はどうなんだろう?気になるところです。 あと、どこまでも個人的な事情ですが(-_-;) シソとかミョウガ、大葉が嫌いなので、 レシピの中には使えないものもありました。 とにかく、作ってみましょう。
Posted by