リア王(訳:斎藤勇) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
エドマンドにはめられ逃亡中のエドガーと、娘2人に命を狙われコーディーリアへにしたことを後悔して狂いはじめるリア王、それぞれ物語りの裏と表が進行していて、展開がとてもドラマティックな印象を受けた 作中何度も繰り返される'nothing'の言葉の意味。無から生まれる有。つまりコーディーリアの愛、という解釈、この「リア王」のテーマはそこなのだろうか わたしは、作中でもでてくる「運命の女神の歯車」がきれいに一周したイメージを抱いた。つまり最初に権力も知恵もあった者、有体に言えば勝ち組が、中盤では他人の策略に落ち、落ちぶれるが、最後には本質を取り戻す。 不変なものはなにひとつない(nothing)、運命の本流に流されるまま物語は転がる、そのなかでたったひとつぶれない無言で(nothing) 示すコーディーリアの愛情、それに気づくリア王、しかし最後に舞台に残る者はだれもいない。壮大なトラジェディ。 なんて全然シェイクスピア詳しくない自分ですが、さまざまな学者さんのすばらしい解釈が溢れるなか恐れ多くも感想をここに投下 4大悲劇全部読み終わりました。喜劇読むぞー たのしみ!
Posted by
前読んだリア王より表現がくだけてたので分かりやすいなあと思いました。 細かく解説もついているので置いてけぼりにならない!
Posted by
「リア王」も「ハムレット」も「オセロ」も「ロメオとジュリエット」も……、誰でも知っているシェイクスピアの戯曲は、それなりに読んだつもり、だけど、私は「戯曲」という文学形式を些か苦手としているかもしれません。ともあれ取り急ぎ、代表として、リア王を挙げます。(マクベスとかハムレットと...
「リア王」も「ハムレット」も「オセロ」も「ロメオとジュリエット」も……、誰でも知っているシェイクスピアの戯曲は、それなりに読んだつもり、だけど、私は「戯曲」という文学形式を些か苦手としているかもしれません。ともあれ取り急ぎ、代表として、リア王を挙げます。(マクベスとかハムレットとか、幽霊が出て来たり魔術が出て来るほうが好きかも)。これもまた、純然たる「悲劇」だ。ただ、どうして末娘はいい娘なの?どうしてお姉さん(たち)には邪念がつきまとうの?シンデレラしかり(継母という事由を差し引いても)、「美女と野獣」しかり、オオクニヌシノミコトしかり(あそこはお兄さんたちだけど、あれは酷すぎる)、想い出せばいくらでも出て来る。長女の私には納得できぬ。と、些かの個人的トラウマを含めて「リア王」に代表していただきました。
Posted by
グロスターが惨いことに… あずみの『きく、無惨』を少し思い出しました。 個人的にはなんだっけ、〜マンドのお兄さん(エドガーかな?)がスッキリポイントです。
Posted by
なんで気付かないんだ、と思わせるような変装のオンパレード。 なんて悪いんだ、という上の姉二人やエドマンドはいっそすがすがしいですね。 シェイクスピアにありがちですが、最後物語が急速に収束するにあたって人が死ぬ死ぬ。 Nahum Tateによる改作・ハッピーエンドリア王読んでみたい...
なんで気付かないんだ、と思わせるような変装のオンパレード。 なんて悪いんだ、という上の姉二人やエドマンドはいっそすがすがしいですね。 シェイクスピアにありがちですが、最後物語が急速に収束するにあたって人が死ぬ死ぬ。 Nahum Tateによる改作・ハッピーエンドリア王読んでみたいかも。
Posted by
三人の娘の愛情を試そうとした老王リアは、末娘コーディーリアの真心を信じず、不実な長女と次女の甘言を軽信して裏切られる。狂乱の姿で世を呪い、嵐の荒野をさまようリア―そして、疲れはてた父と娘の美しい再会と悲惨な結末。古代ブリテン史のひとこまに材をとった、シェイクスピアの作品中もっとも...
三人の娘の愛情を試そうとした老王リアは、末娘コーディーリアの真心を信じず、不実な長女と次女の甘言を軽信して裏切られる。狂乱の姿で世を呪い、嵐の荒野をさまようリア―そして、疲れはてた父と娘の美しい再会と悲惨な結末。古代ブリテン史のひとこまに材をとった、シェイクスピアの作品中もっとも壮大にして残酷な悲劇(表紙より)。
Posted by
これは劇でもやったことがあるかなり印象的な作品です。 私はシェイクスピアのこの容赦のなさが好きなんだろうな。
Posted by
シェイクスピアの作品の中で『リア王』が一番好きだ、なんて言ったら通の人にばかにされるかもしれないけど、糞ったれな中坊のこころに届いたのは確かにこの作品だった。
Posted by