1,800円以上の注文で送料無料

野村ノート の商品レビュー

4

76件のお客様レビュー

  1. 5つ

    14

  2. 4つ

    39

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/02/13

野球に関して書いてることが主だけど、人生や仕事に対する姿勢、リーダーはどうあるべきか書いてあって非常に為になった。著者の他の本も読んでみたいと思う。 野球をどうゆう風に見たら面白いか、往年のスター選手も出てきて、野球ファンは尚面白く感じるんじゃなかろうか。

Posted byブクログ

2021/10/27

仕事でも通ずるものがある、と感じた ①「人生」と「仕事」は常に連動しているということを自覚せよ(仕事を通じて人間形成、人格形成をしていくということ) ②人生論が確立されていないかぎり、いい仕事はできないということを肝に銘じておくこと ③野球をやるうえで重要なのは目(のつけどころ...

仕事でも通ずるものがある、と感じた ①「人生」と「仕事」は常に連動しているということを自覚せよ(仕事を通じて人間形成、人格形成をしていくということ) ②人生論が確立されていないかぎり、いい仕事はできないということを肝に銘じておくこと ③野球をやるうえで重要なのは目(のつけどころ)頭(考えろ、工夫しろ)感性(向上心、ハングリー精神) ④技術的能力の発揮には「コツ」「ツボ」「注意点」が重要となる ⑤無形の力をつけよ(情報収集と活用、観察力、分析力、判断力、決断力、先見力、ひらめき)

Posted byブクログ

2021/08/21

ほとんど野球に関すること。 野球に詳しくないと意味がわからないと思う。 古田が盆暮れのつけ届けも、年賀状も出してなかったのには訳があったんだろうなあ。 昭和の野球の舞台裏を知れた。 野球好きにオススメ꙳★*゚

Posted byブクログ

2022/05/14

大ヒットした本なのだが、なぜか読んでいなかった。 野村監督の一周忌で思い出して購入。 野球をやる人、見る人には必読か。リーダー論など、一般の社会人や管理職にもためになる「教え」が数多く掲載されている。 意外だったのは、「野村野球=データ野球」と思っていたのだが、あくまで「デ...

大ヒットした本なのだが、なぜか読んでいなかった。 野村監督の一周忌で思い出して購入。 野球をやる人、見る人には必読か。リーダー論など、一般の社会人や管理職にもためになる「教え」が数多く掲載されている。 意外だったのは、「野村野球=データ野球」と思っていたのだが、あくまで「データとは観察のもととなるもので、試合の前までに用意するものだ」としたうえで、試合の中で「情報」を拾い、賭けに出る。 勝負師なのだ。 「賭けに出ることのない戦い方では、それこそ戦力の差がそのまま結果となり、弱者はいつまでたっても勝つことはできない」という指摘は、きわめて正しい。 本書執筆の時点と状況が一変してしまったのが、セ・パの実力や人気だ。 本書では、前後期制やDHなどが「次々と打ち出されたパ・リーグの愚策の数々」と批判されていたが、それでもパ・リーグは変革を止めなかった。今や、完全にパ・リーグが圧倒的に強くて、人気がある、だ。 パ・リーグ育ちで、かつての不人気っぷりを体で知っているからこそ、野村監督ほどの洞察力をもってしても、現在のパ・リーグの隆盛は見通せなかったか。

Posted byブクログ

2021/01/25

ノムさん、データを活用したスゴい人、という漠然とした印象だったが、この本を読んで、見識が高くとても豊富な知識量と経験、これまでの振り返りを実施してきたということが理解できた。理論化であり人情家でもある。超一流という結果は、類まれな努力が支えていた。往年の名選手の話や成長の過程のエ...

ノムさん、データを活用したスゴい人、という漠然とした印象だったが、この本を読んで、見識が高くとても豊富な知識量と経験、これまでの振り返りを実施してきたということが理解できた。理論化であり人情家でもある。超一流という結果は、類まれな努力が支えていた。往年の名選手の話や成長の過程のエピソードも面白かった。

Posted byブクログ

2020/09/20

野球マニアじゃないと分からない選手名やルールがあり深くは読んでいないが、野村さんの生き方やリーダー論はためになった。

Posted byブクログ

2020/08/19

能力の低い人(野村克也)が能力の高い人(長嶋茂雄、王貞治)と渡り合うには必死に考えなくてはいけない。 野球だけではなく人生色んな場面で必要な能力だなと思いました。 本当に日本語が上手いと思いました。 小事が大事を生む、判断と決断、人格と性格、 潜在意識と顕在意識。

Posted byブクログ

2020/06/12

仕事→人格形成が大切 プロなら自分の仕事の学者になるべき 意識・思考を変える→考え、行動、結果、人生が変わる 技術だけ磨いてもダメ→+α根拠のある考えが必要 先入観、固定観念を持たない 得意な武器を持つ 洞察力、研究心を養う 弱者には弱者の戦い方がある 適材適所→自分の強みを確立...

仕事→人格形成が大切 プロなら自分の仕事の学者になるべき 意識・思考を変える→考え、行動、結果、人生が変わる 技術だけ磨いてもダメ→+α根拠のある考えが必要 先入観、固定観念を持たない 得意な武器を持つ 洞察力、研究心を養う 弱者には弱者の戦い方がある 適材適所→自分の強みを確立→どうしたら必要とされるか?考えて行動する などなど、過去と現在のプロ野球選手を実名で実話を出してわかりやすく考え方を教えてくれる ピジネスや実生活に役立つものもあると思う。

Posted byブクログ

2020/06/04

「意識づけ」「人と出会い、考え方が変わることでその人の運命が変わる」という言葉は非常に印象的だった。データ野球のイメージが強いが、「人間」や「教育」の面に重きを置いている事を知ることができた。

Posted byブクログ

2020/04/11

指導者は「気づかせる」こと。 答えを教えては、いけないし、やり方を強制的に指導してもいけない。自分で気づかせること。気づかないままなら、気づくように誘導する。あくまでも、自分で感じて悩ますこと、悩みに悩んでから、指導する。 人生と仕事はいっしょである。人間教育なくして、仕事...

指導者は「気づかせる」こと。 答えを教えては、いけないし、やり方を強制的に指導してもいけない。自分で気づかせること。気づかないままなら、気づくように誘導する。あくまでも、自分で感じて悩ますこと、悩みに悩んでから、指導する。 人生と仕事はいっしょである。人間教育なくして、仕事の成功は無い。仮に運良く成功しても長続きしない。なぜ成功したのか、なぜ失敗したのか根拠がある。特に失敗は必ず根拠がある。仕事も人生も原理原則がある。 水は方円の器に随うが印象的。 器も長い物もあれば、短い物もある。大きい物もあれば、小さい物もある。水はいろんな形になる。指導者は間違った指導だけはしてはいけない。良く考えて指導しなければ、ならない。

Posted byブクログ