LLブックを届ける の商品レビュー
今、本が届いていない子どもたちに、本を届けるために 出版社にできること。の、ヒントがたくさん書かれている本だった。 「わかりやすい文章の書き方」という章を新聞記者の野沢和弘さんが書かれているが、知的障害を持つ方とのやりとりについても丁寧に紹介されていた。 少し本の趣旨とは離れる...
今、本が届いていない子どもたちに、本を届けるために 出版社にできること。の、ヒントがたくさん書かれている本だった。 「わかりやすい文章の書き方」という章を新聞記者の野沢和弘さんが書かれているが、知的障害を持つ方とのやりとりについても丁寧に紹介されていた。 少し本の趣旨とは離れるが、知的障害を持つ方が犯罪被害にあった場合にお話を聴く際の注意にもつながると感じた。大切な視点だ。
Posted by
YAへのLLブックの必要性 児童書からの橋渡し オランダのやさしく読める基準 一ページあたりの行数が多すぎない 文字が大きく、余計な装飾がない 文章が明瞭、単純、直接的 テーマは読者に関心のあるもの ストーリーがわかりやすい 登場人物は二三人以内 時系列にそって展...
YAへのLLブックの必要性 児童書からの橋渡し オランダのやさしく読める基準 一ページあたりの行数が多すぎない 文字が大きく、余計な装飾がない 文章が明瞭、単純、直接的 テーマは読者に関心のあるもの ストーリーがわかりやすい 登場人物は二三人以内 時系列にそって展開 わかりやすく情報提供すること=本人が自分で決められるようになること わかりやすいお知らせを作る 文字を12〜14ポイントに 具体的な日常語を使う 一文を短く 漢字にはルビ イラストや写真を入れる 情報量を盛り込みすぎない レイアウトをみやすく、空間のゆとりを持って ゴシック体
Posted by
学習障がいや知的障がいなど、読むことにハンデのある人のためにわかりやすく書かれた本についての紹介や、実際の支援方法などについて書かれている。 わたし自身、知的障がいの人と関わりのある仕事に就いたので、興味深く読んだ。 難しい話題を難しくいうよりも、簡単にわかるようにいう方が創...
学習障がいや知的障がいなど、読むことにハンデのある人のためにわかりやすく書かれた本についての紹介や、実際の支援方法などについて書かれている。 わたし自身、知的障がいの人と関わりのある仕事に就いたので、興味深く読んだ。 難しい話題を難しくいうよりも、簡単にわかるようにいう方が創造的だ、きっと。 オリジナルの小説作品とか、もっと出版されたらいいなぁと思う。
Posted by
LLブックやマルチメディアデイジーのほか、知的障害者や学習障害者の有効な資料について詳しく述べられていて、ぶっくるの巡回や配本に役立つ話が多い。
Posted by
Lättlästについてそれこそ分かりやすく書かれた本。 知的障害・自閉症のある読者を視点に書かれているが、 ヨーロッパの現状(特にスウェーデン)がよくわかる。 研究に必要なところだけを拾い読みしていったが、 時間ができたら、他の部分も読みたい。
Posted by
知的障害や自閉症の人などが読みやすくわかりやすい本の紹介やどういった文章、絵、写真が知的障がい・自閉症の人達にわかりやすいかなど 参考になることが多い。 他にも個別の読み聞かせ、知的障害者への図書館サービス、移動図書館を実行する方法など。
Posted by
- 1