心理学者が教える「超」勉強術 の商品レビュー
エビデンスが心理学に根ざしており、証拠データや研究が明確であること、何より具体的で分かりやすく実行に移しやすいことが素敵だと思う。スキマ時間は復習に使う、ナルシストは成功する法則、モチベーションを高める法則など、生徒、保護者それぞれの対象に合わせて語りやすい内容が盛り沢山。取り立...
エビデンスが心理学に根ざしており、証拠データや研究が明確であること、何より具体的で分かりやすく実行に移しやすいことが素敵だと思う。スキマ時間は復習に使う、ナルシストは成功する法則、モチベーションを高める法則など、生徒、保護者それぞれの対象に合わせて語りやすい内容が盛り沢山。取り立てて真新しい情報が多く含まれているわけではないが、説得力がある。
Posted by
P26。人間にはほぼ一定の周期でバイオリズムがある。 23日周期、身体が軽くなったり、重くなったりする「身体リズム」 28日周期の、感情の浮き沈みに関係する「感情リズム」 33日周期の、頭が冴えたり、鈍ったりする「知性リズム」 P78。統計学者のパブゾン教授曰く、どんな学問...
P26。人間にはほぼ一定の周期でバイオリズムがある。 23日周期、身体が軽くなったり、重くなったりする「身体リズム」 28日周期の、感情の浮き沈みに関係する「感情リズム」 33日周期の、頭が冴えたり、鈍ったりする「知性リズム」 P78。統計学者のパブゾン教授曰く、どんな学問でも1日10分勉強を続ければ、1年で専門家になれる。 P90。勉強から得た知識は自己完結させず、アウトプットする。知識は使って楽しむもの。 バイオリズム。という言葉を初めて知った。 ロシアのタクシー会社では、要注意日には自宅待機が命じられているようだ。交通事故の2/3が要注意日に起きている事が分かったから。 なるほど。28日周期の感情リズムというのは、生理にも関係あるのかな?
Posted by
暇潰しに読んだ。ありきたりな話も多かったが、心理学者が書いているだけあって説得力が他の勉強術本より、説得力がある気がした。自分が心理学部だからかもしれないが。
Posted by
- 1