赤い収穫 の商品レビュー
探偵というより、諜報員みたいな。犯人捜しや事実を探すのはミステリ要素。しかし町の抗争の立ち回りはハードボイルド的。際どい時もあったが、なんとかやり過ごす。とにかく口がうまく、状況をよく見てうまく立ち回る。物語の後半は登場人物が入り乱れ、血と暴力が激しくなる。最後は、おやじにしっか...
探偵というより、諜報員みたいな。犯人捜しや事実を探すのはミステリ要素。しかし町の抗争の立ち回りはハードボイルド的。際どい時もあったが、なんとかやり過ごす。とにかく口がうまく、状況をよく見てうまく立ち回る。物語の後半は登場人物が入り乱れ、血と暴力が激しくなる。最後は、おやじにしっかりと捕まれているところが、ちょっと可笑しい。
Posted by
ハードボイルド派推理小説の古典。簡潔すぎる筆致だが、登場人物の語りと背景の描写、展開の早さにまるで映画や舞台に入り込んでしまったかのように酔いしれていく。痛快すぎるコンチネンタル・オプの活躍に読了まで幾度となく膝を叩いた。黒澤明「用心棒」の原作として知られ、これを偏愛の一本として...
ハードボイルド派推理小説の古典。簡潔すぎる筆致だが、登場人物の語りと背景の描写、展開の早さにまるで映画や舞台に入り込んでしまったかのように酔いしれていく。痛快すぎるコンチネンタル・オプの活躍に読了まで幾度となく膝を叩いた。黒澤明「用心棒」の原作として知られ、これを偏愛の一本としている者からすると、これも偏愛の一作。
Posted by
赤い収穫 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 143‐2)) (和書)2009年03月22日 21:01 小鷹 信光, ダシール・ハメット 早川書房 1989年9月 支配体制を軸足を代えながら吟味し、その暴力というものを潰していくところはスリリングで根底的に批判されていて面白い...
赤い収穫 (ハヤカワ・ミステリ文庫 (HM 143‐2)) (和書)2009年03月22日 21:01 小鷹 信光, ダシール・ハメット 早川書房 1989年9月 支配体制を軸足を代えながら吟味し、その暴力というものを潰していくところはスリリングで根底的に批判されていて面白い。警察も新聞社も含む様々な権力に対しその暴力性を批判し、真の支配体制とは何かを垣間見せてくれる。支配体制・権力をただ否定するのではなくその中でできることを批判(吟味)している。その構成が圧巻ものです。 血の収穫(創元推理文庫)の方は前に一回読んでいたので話の流れは良く分かった。ただ部分的に設定や人物の相関図が分からなくなり混乱することがあった。それは私の読者としての未熟さからきていると思うが、敢えて分かり易くしようとはしていないようにも感じました。 Red Harvest を原文で読んでみたいとも思いました。 解説にもあったがこの作品を映画化又はドラマ化したら良い作品ができるのではないかと思わされた。黒澤明「用心棒」もこの本をネタ本としているということを読んだことがある。
Posted by
好きなセリフがある。 「かきまわしてやるだけでうまくいくこともある。生きのびられるだけタフで、結果が浮かび上がってきたときしっかりみきわめられるように両目をぱっちりあけてさえいればね」 ハードボイルドの真骨頂であり、チャンドラー、村上春樹にまでつながるエッセンスだと感じた。ハ...
好きなセリフがある。 「かきまわしてやるだけでうまくいくこともある。生きのびられるだけタフで、結果が浮かび上がってきたときしっかりみきわめられるように両目をぱっちりあけてさえいればね」 ハードボイルドの真骨頂であり、チャンドラー、村上春樹にまでつながるエッセンスだと感じた。ハードボイルドにおいては、身体と頭をフルに使い、泥をかぶりながら飛び回ることが重要らしい。 動機や犯行状況が人間臭くて好きだった。誰と誰が対立し、手を組み、誰が嘘を言っているのかを整理するのにちょっと時間がかかったけど、最後に全ての伏線、一言一句までが無駄なくきれーに解決するエンタメミステリーよりわたしは好み!とはいえ読み終えるとカタルシスはあるのでご安心を。私の読後感を一言で言うと…あれだけワルが跋扈してたのに、終わってみるとその熱量がちょっと懐かしい。 雄弁さと、はったりのうまさと、腕っぷしがものをいういちかばちかの駆け引きで、主人公は危険な男たちの間を行ったり来たり、互いの利害を弄びながらサバイブ。膿のたまりきった鉱山街をトゲのないバラの温床に変えるまでの不毛な奮闘。手の込んだトリックやありそうもないダイイングメッセージとは無縁の、肉体派ミステリー!
Posted by
本当に運が悪い。仕事の忙しさに押し潰されてボロボロの読書だった。 会社のパソコンが壊れたのも大きな原因だし、御蔭で何が何やらさっぱり理解できなかった。 名作の誉れの高い本書をこういう形で読了してしまうとは、一生の汚点である。表面を撫でただけのような浅薄さが残っているだけで何ともい...
本当に運が悪い。仕事の忙しさに押し潰されてボロボロの読書だった。 会社のパソコンが壊れたのも大きな原因だし、御蔭で何が何やらさっぱり理解できなかった。 名作の誉れの高い本書をこういう形で読了してしまうとは、一生の汚点である。表面を撫でただけのような浅薄さが残っているだけで何ともいえない喪失感がある。 仕事がプライヴェートにまで波及してきてしまった。全くあってはならない事だ。 内容についての感想よりも以上が正直な感想だ。
Posted by
私がハードボイルド慣れしてないせいもあると思うけど、全然古さを感じず面白かった。男のロマンみたいなものも含めて撫で切りにする容赦の無さが好き。無法が過ぎてしっちゃかめっちゃかなわりに、ミステリ面はちゃんと論理的に解決されるところも良かった。
Posted by
そうなのか。こう言うのがハードボイルドの原点なのか。 描写に乾いた文体、あたかも事実がありましたと、 何事もなかったように感じさせる言うか・・・ でもわっち阿呆やでよく解らんちんで拗ねん
Posted by
コンチネンタル探偵社の調査員の「私」は利権の欲にまみれた町の実力者から雇われたが、その雇い主ももちろん汚れた人間。 警察署長から、町の汚れた実力者まで巻き込んで共倒れさせようと画策するハードボイルド。なんだか黒澤映画「用心棒」を彷彿とさせます。 周りはみんな信用ならない敵。この...
コンチネンタル探偵社の調査員の「私」は利権の欲にまみれた町の実力者から雇われたが、その雇い主ももちろん汚れた人間。 警察署長から、町の汚れた実力者まで巻き込んで共倒れさせようと画策するハードボイルド。なんだか黒澤映画「用心棒」を彷彿とさせます。 周りはみんな信用ならない敵。このアウェー感あふれる環境で仕事をやりぬく姿は、ブラックすれすれで働くサラリーマンの心の支えとなるであろう! いや、凄い。やっぱりタフでなくては戦えないな。
Posted by
新聞社の発行人ドナルド・ウィルスンの依頼でパースンヴィルにやってきたオプ。初日面会を約束したドナルドの殺害事件。ダイナ・ブランドにあいに行った後の死。街を牛耳る4人エリヒュー・ウィルスン、ビル・クイント、マックス・セイラー、ジョン・-ヌンを互いに争わせるオプ。1年前のナーヌンの弟...
新聞社の発行人ドナルド・ウィルスンの依頼でパースンヴィルにやってきたオプ。初日面会を約束したドナルドの殺害事件。ダイナ・ブランドにあいに行った後の死。街を牛耳る4人エリヒュー・ウィルスン、ビル・クイント、マックス・セイラー、ジョン・-ヌンを互いに争わせるオプ。1年前のナーヌンの弟の死の真相から血の抗争が始まる。 2010年8月31日読了
Posted by
悪い人しか出てきません。ものすごく悪い人は消え、少しだけ悪い人は残り…。ダシール・ハメットにすっかりはまってしまったので、仕事帰りに古本屋さんへ直行しました。
Posted by
- 1