1,800円以上の注文で送料無料

京都、オトナの修学旅行 の商品レビュー

3.8

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/04/29

面白かった。 情報的にはちょっといろいろ古いけど、楽しさが伝わってくる。 行ったばっかりだけど、京都、また行きたい。

Posted byブクログ

2022/10/18

ジャケ買い。京都の名所、金閣寺やら清水寺やら平等院やら御所やら桂離宮やら嵐山やら、を訪問しマニアックな視点で堪能する。どこもかしこも興味深くおもしろい。京都を楽しめるのはオトナ。まさに。観光向けの表の顔だけじゃない裏の顔も垣間見えて。この本を片手に巡りたい。

Posted byブクログ

2018/01/03

つくづく赤瀬川原平の観察力に感嘆した。これを読んで東寺や楽美術館に行こうと思った。銀閣と向月台、銀沙灘の関係はよく知られているのだろうが、私はこの本でようやく知った。もう一度見直してみようと思える知識を授かる大人の旅行案内であった。

Posted byブクログ

2017/02/01

二人の珍道中はなかなか楽しい。 楽美術館が入っているのは、流れとしては分かるのだけれど、ちょっと驚き。 金閣の中、入ってみたいな~。羨ましい。 赤瀬川さんの鋭い視点は、どきっとすることがある。

Posted byブクログ

2012/04/06

「日本美術を見るにはオトナであることが必要だと思う。知識が必要ということではない。物に対する感覚的な経験がどうしても必要なのである。」(p.11)学生の頃見えなかった物を見に、また修学旅行に行きたくなる本。

Posted byブクログ

2010/07/14

京都の寺社仏閣など、こういうふうに見ることができたら楽しいだろうなあ…と思うお話でした。 子供のとおりいっぺんの修学旅行では見えないもの、気づかないこと、大人ならゆっくり見ることもできるし、楽しむこともできる、そこに気づかせて頂きました。 この本を持ってもういちど見に行きたくなり...

京都の寺社仏閣など、こういうふうに見ることができたら楽しいだろうなあ…と思うお話でした。 子供のとおりいっぺんの修学旅行では見えないもの、気づかないこと、大人ならゆっくり見ることもできるし、楽しむこともできる、そこに気づかせて頂きました。 この本を持ってもういちど見に行きたくなります(笑

Posted byブクログ

2010/02/12

まえがき オトナの修学旅行のオトナとは 赤瀬川原平 金閣 二条城 東寺 高台寺・円徳院 清水寺 京都御所 桂離宮 平等院 銀閣 樂美術館 待庵 嵐山 総括 京都美術観光論 あとがき 日本美術応援団、京都へ 山下裕二 「京都、オトナの修学旅行」の手引き 解説 『こういうこと』の大先...

まえがき オトナの修学旅行のオトナとは 赤瀬川原平 金閣 二条城 東寺 高台寺・円徳院 清水寺 京都御所 桂離宮 平等院 銀閣 樂美術館 待庵 嵐山 総括 京都美術観光論 あとがき 日本美術応援団、京都へ 山下裕二 「京都、オトナの修学旅行」の手引き 解説 『こういうこと』の大先輩 みうらじゅん (目次より)

Posted byブクログ

2010/03/17

知識があるとどんなに楽しいだろう! とは、お寺なんかを観る時にいつも思うことです。 この本を読むと知識だけでは駄目なんだなってわかります。 知識+遊び心、ホームポジション。自分の立ち位置からモノを観る、 得意ジャンルに引き付けて考える。 そういうことが出来るヒトこそが本当に旅を楽...

知識があるとどんなに楽しいだろう! とは、お寺なんかを観る時にいつも思うことです。 この本を読むと知識だけでは駄目なんだなってわかります。 知識+遊び心、ホームポジション。自分の立ち位置からモノを観る、 得意ジャンルに引き付けて考える。 そういうことが出来るヒトこそが本当に旅を楽しめるのかなぁ、と。 旅だけではないでしょうけどね。 知識もなくホームポジションも覚束ない私は、こんな本を読んで薀蓄を蓄えて同行者に披露するのが精一杯です(笑)

Posted byブクログ

2009/10/04

非常にわかりやすく、かつおもしろい。 美術書は何かかたくてとっつきにくい、と思うひとは、こういうのから入るといい。 今度はこの本持って京都行きたいなあ。

Posted byブクログ

2009/10/04

ほとんど行ったことのある場所だけど、あらためて見に行ってみたくなる。 特に桂離宮!行ってみたいなぁ‥‥

Posted byブクログ