1,800円以上の注文で送料無料

未来を予見する「5つの法則」 の商品レビュー

4.1

39件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/10/31

この本を読むと、世の中を俯瞰して見れるようになります。世の中の大きな流れがわかると、自分が進むべき方向も見えます。そんなことに気づかされる本です。

Posted byブクログ

2010/05/28

後出しじゃんけん的なきらいはあるモノの、著者の主張には共感できるところ多数。 というか、著者の言うような世界が実現すれば、世界はもっと良くなるし平和に暮らせる。 こういう世界が私の生きている間に来て欲しいし、その実現に向けて私自身も一役買いたいと思った。

Posted byブクログ

2010/02/28

進化とはらせん状の道をたどる、という話がとても目新しかったです。 どんなことでも左右の振れがあって原点回帰と言ったりはすると思うのですが、それがらせん状に進化していく、とは思いつきませんでした。 勉強になりました。

Posted byブクログ

2010/02/24

大変読みやすいレイアウトと論旨の運び。この著書の文章にはいつも感心させられる。 進化とは古いものが新しい価値観を伴って復活すること。 矛盾が原動力であり、生命力。 割り切りとは魂の弱さ。

Posted byブクログ

2009/11/29

弁証法という考えで未来の大局を予見する。 陰と陽の考えを中和しひとつの答えに たどり着くということでしょうか。 キーワードは 1.螺旋階段 2.現在の動きは反転する 3.量から質 4.2つは似てくる 5.矛盾が原動力

Posted byブクログ

2012/07/11

21/11/9 80 変な組み方でも読みやすい。1、螺旋階段2、反転3、量から質4、競合>似て来る5、矛盾が原動力 24/7/11 言葉で表せない智恵 便利になった、懐かしいものが復活する

Posted byブクログ

2009/11/07

父にもらった。2008年の本だが、よかった。 ほぼこれで世界で起きていることが説明できていしまう。 田坂さんを見直した。

Posted byブクログ

2009/11/05

未来Y=未来予見関数F(X)と考えると、 本書は、弁証法を通じて、未来予見の関数はうまく整理しているなと思いました。 ただ一方で、初期値としてXに何を代入すべきか、というところの言及は少なく、 一番知りたかったのはそこだったので、ざんねんでした。 頭の整理にはかなり使える一冊で...

未来Y=未来予見関数F(X)と考えると、 本書は、弁証法を通じて、未来予見の関数はうまく整理しているなと思いました。 ただ一方で、初期値としてXに何を代入すべきか、というところの言及は少なく、 一番知りたかったのはそこだったので、ざんねんでした。 頭の整理にはかなり使える一冊です。 進化の根本には矛盾の解決があるということは、以前から考えていた未来予想の発想で認識と合致。 そこにいくつかの定理つけて、帰納法で導いた印象で、考えの整理になりました。 ただ、以前から悩んでいたのがこの矛盾の初期値に何をおくか、反転といっても、今はどういう状態なのか、ここを的確に捉えないと、この方程式が役に立ちません。 この本は方程式を帰納法で導いており、結果から整理することはたしかにやりやすい。 でも、結果がない状態で本当に予見できるのか、筆者なりの未来予見も見ましたが、 どうも初期値の設定が、納得できません。唐突に思えてしまいます。 わたしの考える初期値の考え方のひとつに、非常に高い確度で予測できる要素を洗い出すこと、たとえば、人口ピラミッドなどは、かなり読みやすく、将来ぶれない。こういった将来ぶれにくいものをかき集め、そこから、初期値を導き出すのがいんだろうなと思いつつ、今もここには解がありません。

Posted byブクログ

2009/10/04

昨年出版された本のため、情報が新しく斬新である わかりやすく、簡潔に書かれている 未来を予測する5つの法則をWeb2.0が引き起こす変化を予見している ハード面だけでなく、ソフト面にも言及しており、 情報を知っているか否かで差が出そうな一冊

Posted byブクログ

2009/10/04

『世界発展の「法則」を学ぶことによって、「大局観」を働かせ、未来を予見する。」 この本を読み進めることで、弁証法的思考とはどういう物なのかを知ることができる。 特に印象的だったことは、 「世界で起こることは、螺旋階段を登るように繰り返される。それは単に同じことが繰り返されるのでは...

『世界発展の「法則」を学ぶことによって、「大局観」を働かせ、未来を予見する。」 この本を読み進めることで、弁証法的思考とはどういう物なのかを知ることができる。 特に印象的だったことは、 「世界で起こることは、螺旋階段を登るように繰り返される。それは単に同じことが繰り返されるのではなく、発展した型として現れる。」 世界の本質を突いたフレーズだと思う。

Posted byブクログ