覚悟のすすめ の商品レビュー
金本選手の野球への取り組みについて書かれた本。野球エリートではないがゆえに、血の滲むような努力の継続、泥臭い思考、態度にかっこよさを感じた。 華々しさはないが、そんな努力をし、真剣に取り組んできたからこそ「鉄人」「アニキ」と慕われるようになったのだろう。 引退してから著した本...
金本選手の野球への取り組みについて書かれた本。野球エリートではないがゆえに、血の滲むような努力の継続、泥臭い思考、態度にかっこよさを感じた。 華々しさはないが、そんな努力をし、真剣に取り組んできたからこそ「鉄人」「アニキ」と慕われるようになったのだろう。 引退してから著した本だと思ったが違った。初版時期をよく見ておけば良かった。
Posted by
元タイガースの「アニキ」金本知憲の著書。 準備=覚悟と説く内容はビジネスや人生にも置き換えることができると思った。
Posted by
己に厳しく人に厳しく、心身ともに鍛え上げ、まさしくプロ中のプロである。そこがアニキたる所以だと思います。
Posted by
実家に置いてあったので、再読してみた。 鉄人金本智憲氏が2008年に著した本。 2008年といえば左膝の手術明け、岡田彰布監督の最終年(讀賣に逆転優勝をくらう)、まだ連続フルイニング出場記録続行中だったか…。 ビジネス書としても読める。
Posted by
野球ファンというわけではないが、ひょんなことから読むことになってしまったアニキの本。でも読んでとてもよかったです。連続フルイニング出場記録を持つ金本選手。「どんなことがあっても試合に出る」という気持ちは、サラリーマンにとっても参考になる心構えです。「ケガは試合で治す!」は名言(笑...
野球ファンというわけではないが、ひょんなことから読むことになってしまったアニキの本。でも読んでとてもよかったです。連続フルイニング出場記録を持つ金本選手。「どんなことがあっても試合に出る」という気持ちは、サラリーマンにとっても参考になる心構えです。「ケガは試合で治す!」は名言(笑)。 「これまでしてきた努力はこれまでの成果としてあらわれたのであって、これからの成果はこれからの努力によって築いていかなければならない」という言葉が印象に残った。
Posted by
試合でも練習でも自分の限界を超えたプレーをする 金本のような人がいるから 人はスポーツに魅了されるんだと思う。 残り試合、活躍してもしなくても、 一塁まで全力で駆ける闘志を見たい。 著書「覚悟のすすめ」もう一度、読み返してみます!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
名著。 つべこべ言わず、仕事に拘りを持てと。 金本のプロ意識が2003年の阪神タイガースを劇的に変えたのだと確信した。 そしてここ最近彼への尊敬の念が欠けていた自分を悔いた。 引き際もあるし、あとは監督の判断だが、これだけの覚悟の男を、しっかりと使うべきところで使ってほしいと切に願う。 そして、自分自身。つべこべ言わず、とにかく覚悟のもとに行動する。ただそれだけ。
Posted by
アニキ渾身の一冊。読めば、野村克也氏、落合博満氏が金本を評価する理由がわかる。プロならば「楽しむ」ではなくてがむしゃらに。そして感謝の心が大切とのこと。努力家のイメージがあるが、金本自身はビビりで、何かあった時のために準備しているだけだそう。共感できるところも多かったし、自分自身...
アニキ渾身の一冊。読めば、野村克也氏、落合博満氏が金本を評価する理由がわかる。プロならば「楽しむ」ではなくてがむしゃらに。そして感謝の心が大切とのこと。努力家のイメージがあるが、金本自身はビビりで、何かあった時のために準備しているだけだそう。共感できるところも多かったし、自分自身が心掛けていることは間違ってない事が確認できた。
Posted by
驚くような内容が書いてあるわけではない。でも、赤裸々に監督への不満とか。チームメートへの不満とか。書いてあって、プロ野球選手が何を考えてプレーしてるのかという点についてとても勉強になった。また、いくらプロの野球選手であってもモチベーションのコントロールが難しいことまた、上への不満...
驚くような内容が書いてあるわけではない。でも、赤裸々に監督への不満とか。チームメートへの不満とか。書いてあって、プロ野球選手が何を考えてプレーしてるのかという点についてとても勉強になった。また、いくらプロの野球選手であってもモチベーションのコントロールが難しいことまた、上への不満下への不満それらが常に存在していることそれを知れた。これも参考になった点である。参考になった点。箇条書きで書いていきます。 ビビリだからこそ、努力する。 傷をなめあうのがチームワークではない。 故障と怪我は違う。 今できることを着実にやる。 やらされる練習だってためになる。 覚悟があれば絶対に心がぶれない。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
チェック項目22箇所。プロとのレベルの違いに直面したとき何度も諦めたが、そのたびに覚悟を決めたこと。連続試合出場の価値は打率や防御率に比べると低い。怪我をしていても言わなければ怪我ではない。木佐貫投手とのこと。デッドボールのトラウマはバッターとピッチャー両方。努力が習慣になる。これで満足と感じたらそれ以上の成長はない。星野監督の熱意。何度も何度も誘う。若い頃から30代を見据えて鍛えた。全部の試合に出たいと思うからこそ選手生命が伸びた。信頼に応える・・・男らしさ。無理やりでもやらされていれば伸びる。動くことが肝心。審判の判定に不服を示した学生時代のこと。監督から怒られ下級生と同じ扱いになったときの学び。準備=覚悟があれば絶対に心はぶれない。監督が変わって態度が変わる。
Posted by