1,800円以上の注文で送料無料

不動産投資の学校 入門編 の商品レビュー

3.8

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/06/14

入門編なのに初心者には難しいな。 やってみれば普通のことを言ってるんだろうけど。 ただ基本が詰まっている感じなので資金が貯まってくるときが来たらまた読み直したい。 とりあえずめんどくさいことは不動産会社と管理会社と税理士さんに相談すれば良いんだな。 あとは最低限の保険と保証に入れ...

入門編なのに初心者には難しいな。 やってみれば普通のことを言ってるんだろうけど。 ただ基本が詰まっている感じなので資金が貯まってくるときが来たらまた読み直したい。 とりあえずめんどくさいことは不動産会社と管理会社と税理士さんに相談すれば良いんだな。 あとは最低限の保険と保証に入ればあんまりやることない気がする。 第1章のまとめ ⚫︎レバレッジ効果を有効に使う。 ⚫︎立地や物件を厳選すればリスクは減る ⚫︎年金、生命保険の代わりになるだけでなく、相続税対策にもなる ⚫︎確定申告のときに経費で申告することで所得税や住民税の節税が出来る 第2章のまとめ ⚫︎不動産はミドルリスク、ミドルリターンの投資 ⚫︎多くの物件を見て目利き力をつけ、交渉する ⚫︎良い物件を購入するポイントは多くの物件を見て良し悪しを見分ける知識を身に付けること ⚫︎不動産投資には8つのリスクがある 第3章のまとめ ⚫︎不動産での利益は家賃収入、差益、自分で住んで家賃を節約の方法がある ⚫︎成功するには表面利回り、実質利回り、ROIなどを知ること ⚫︎購入するときに必要な諸費用、税金には仲介手数料、印紙税、司法書士手数料、登録免許税、不動産取得税などがある ⚫︎貸すときにかかる諸費用、税金には管理費、修繕積立金、委託管理費、固定資産税、都市計画税、所得税、住民税などがある ⚫︎ROIを割り出すにはキャッシュフローを出す必要があり、そのためには税金、返済額、減価償却費を理解する必要がある ⚫︎この3つを変化させればROIとキャッシュフローをコントロール出来る 第4章のまとめ ⚫︎検索と調査の繰り返しが成功の9割 ⚫︎区分と一棟ものは人それぞれ ⚫︎利回りは8〜10%を目安にする ⚫︎利回りが低めでも値引き交渉やリフォームで上げられる ⚫︎良い物件があったら仲介会社に資料請求する ⚫︎物件を見るポイントは収益力、担保力、稼働力 ⚫︎現地の駅に着いてからは歩いて物件に向かう ⚫︎購入したいエリアの不動産会社と仲良くなる 第5章のまとめ ⚫︎買付申込書を出した後にはなるべくキャンセルしない ⚫︎買付を出す前にある程度の価格交渉を済ませておく ⚫︎キャンセルするとペナルティーとして手付金か売買代金の20%を取られてしまうのでローンで購入する場合はローン特約を付ける ⚫︎融資は政府系金融機関(公庫)→都市銀行→地方銀行、信用金庫の順で受ける ⚫︎融資は不動産会社から紹介を受けてから行く ⚫︎積算評価が低くても収益性が高い物件なら、それを重視する銀行には通る ⚫︎最初の融資でOKは出ないと考える 第6章のまとめ ⚫︎なるべく早く重説、契約書などの文章を送ってもらい徹底的にチェックする ⚫︎不動産会社から送られてきた文章もチェックし、異なる点や新たに判明した点を確認する ⚫︎最初に渡された書類はあくまで参考 ⚫︎理由がないのに相場より家賃が高い場合は注意 ⚫︎契約日当日は買主、売主、宅建主任が同席し、手付金詐欺にかからないために2人には免許を提示してもらう。条件変更は絶対にしない ⚫︎決済を終えたらすぐに物件周辺の不動産管理会社に入居者募集を依頼して回る 第7章のまとめ ⚫︎買付申込あたりでリフォーム会社を探しておく ⚫︎費用対効果の高い箇所に集中してリフォームすべき。費用は物件の値引き幅と同程度 ⚫︎リフォーム箇所は部屋に入ったときにすぐ目に付くものやうたい文句に出来る設備 ⚫︎安く仕入れ、安い工賃でやってもらう ⚫︎代金の支払いは工事終了箇所の後払い 第8章のまとめ ⚫︎確定申告に向けて帳簿管理する ⚫︎面倒なことは管理会社に任せる ⚫︎滞納保証は必ず利用する ⚫︎オーナーが入る保険の基本は火災保険と地震保険 ⚫︎管理会社はきめ細やかな管理や賃貸付けを行っている会社を選ぶ ⚫︎納税と節税を使い分ける ⚫︎青色申告をすると信用力が高まる ⚫︎自分の家族を青色専従者にして給与を払えば節税出来る ⚫︎わからないことは全て税理士に相談する ストーリー 02年から5年に渡って不動産投資の始め方、ノウハウを提供してきたファイナンシャルアカデミーの、超人気講座を書籍化したもの。 このセミナープログラムの受講者の中からは、不動産の「ふ」の字も知らなかったサラリーマン、OLであっても、不動産を次々に取得して、給与収入を超える家賃収入を得るに至った人が続出している。

Posted byブクログ

2014/02/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

タイトルに偽りなく、不動産投資について体系的に学べた。 実際にはさらに掘り下げて理解しなければならない部分もあるだろうけど、その頭出しとして、実際に不動産投資を始めるときには手元に置いておきたい。

Posted byブクログ

2013/03/10

不動産投資に挑戦しようと思った人の初めて読む本としては、 最適じゃないかな、と思いました。 (いや、他に読んでいないので比較はできないのですが) 不動産投資いいよ~゚+.゚(。´∀`)ノ゚+.゚といたずらに煽るでもなく、 不動産投資したらこんな失敗もあるのよ。・゚・(ノД`)・...

不動産投資に挑戦しようと思った人の初めて読む本としては、 最適じゃないかな、と思いました。 (いや、他に読んでいないので比較はできないのですが) 不動産投資いいよ~゚+.゚(。´∀`)ノ゚+.゚といたずらに煽るでもなく、 不動産投資したらこんな失敗もあるのよ。・゚・(ノД`)・゚・。 と恐怖を植え付けるでもない。 純粋に必要な考え方や知識を教えてくれます。 ちゃんと勉強して、最低限の知識を身につけなきゃいけないな、と。 すごく安心して、読むことができました。 当たりまえかもしれませんが、最低限の知識を持っていないことには、 チャレンジしても失敗するだけだろうなとも思いました。

Posted byブクログ

2012/12/21

不動産投資に関して一通り学ぶことができる本。 完全に知識がゼロの状態から読んだが、全体的な流れを掴むことができたと思う。 細かい知識に関しては、もっともっと勉強しないと厳しい。 実践していくに当たって、その事柄ごとに読み返せば役に立つと思う。

Posted byブクログ

2012/06/25

 まさに入門者のための教科書といった内容。不動産投資については様々な本が出ていておそらく玉石混交だと思われるが,これを軸に判断すればバランスが見いだせるのではなかろうか。ただし,時代は常に移っているので,その点には最大限の注意が必要でしょう。

Posted byブクログ

2012/05/18

日本フィナンシャルアカデミー著「不動産の投資の学校(入門編)」ダイヤモンド社(2008) *サラリーマンの場合は銀行から融資を受ける際の審査基準で有利です。つまり会社員でなければ銀行はなかなかお金を貸してくれないのです。 *不動産投資によって得られる賃貸収入は「不動産所得」です。...

日本フィナンシャルアカデミー著「不動産の投資の学校(入門編)」ダイヤモンド社(2008) *サラリーマンの場合は銀行から融資を受ける際の審査基準で有利です。つまり会社員でなければ銀行はなかなかお金を貸してくれないのです。 *不動産投資によって得られる賃貸収入は「不動産所得」です。サラリーマンが不動産を買って不動産所得を得るようになったら、自分で確定申告する必要があります。 *確定申告の際に経費として計上できる部分がおおければ、それだか課税所得を圧縮する事になり所得税や住民税の節税につながります。 *不動産を運営して行く上で経費をして認められるのは、管理費や保険料、ローン返済額の利息にあたる部分、建物の減価償却費、固定資産税、都市計画税などの税金です。 *社員の副業を禁止している会社はありますが、不動産投資は副業には一般的に含まれません。 *不動団を始めると収入が大幅に増える事になりますが、そうなると必然的に払うべき所得税、住民税が増えます。そのため、勤め先の経理担当者などが給与明細をみて気づく事が多いです。それを防ぐ方法として、住民税のおさめ方を「普通徴収」に変更すればこれを回避できます。給与から天引きされる場合は「特別徴収」になっているはずですので本人の希望で普通徴収に変更することができます。 *良い物件というのは物件100に対して1と言われています。 *空室保証(サブリース)を利用すれば毎月一定の管理手数料さえはらえば、空室がでても不動産管理会社が家賃を保証してくれます。管理手数長は賃料の10~20%と少し高めになりますが安定した収益を確保できます。 *表面利回りは、2800万円で購入した不動産の家賃が毎月20万円だとしたら、「20万円×12ヶ月÷2800万円×100%=8,571%」と計算できます。

Posted byブクログ

2011/11/03

「不動産投資の学校〔入門編〕」というタイトルにあるとおり、 不動産投資の入門書です。 利回りの関係やROI、物件の探し方や不動産業者との付き合い方など、不動産投資の基礎的なことが網羅されていますので、不動産投資って儲かるの?どうなの?のところからはじめる方にはオススメ。

Posted byブクログ

2011/06/19

不動産投資に関する知識が一通り掲載されている。 あくまで入門書なので、良い物件の選び方や賃貸経営のコツは得られない。

Posted byブクログ

2011/05/22

初心者にとっては不動産投資の大きなポイントをおさえることができるわかりやすい本。実際に投資する際は、本を再読したらいいと思う。

Posted byブクログ

2011/02/06

日本ファイナンシャルアカデミーが編著しているだけあって、基本がしっかり押させられています。物件探しから購入までの大まかな流れとその後が広く浅く書かれています。 金持ち父さん貧乏父さんを読まれて不動産投資をされる方が多いと思いますが、最初の1冊にこの本は適していると思います。 ...

日本ファイナンシャルアカデミーが編著しているだけあって、基本がしっかり押させられています。物件探しから購入までの大まかな流れとその後が広く浅く書かれています。 金持ち父さん貧乏父さんを読まれて不動産投資をされる方が多いと思いますが、最初の1冊にこの本は適していると思います。 有名大家さんのノウハウはまずは基本的な流れを知ってからが良いかと思いますので。

Posted byブクログ