1,800円以上の注文で送料無料

英語ベストセラー本の研究 の商品レビュー

3.6

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    6

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書で例示されている本で、自分で読んだことがあるものに丸(O)してみます。 (1) 1940年代 O「日米会話手帳」  「ジャック・アンド・ベティー」 (2) 1950年代  「和文英訳の修業 4訂新版」 O「英文法解説」  「英文をいかに読むか」 (3) 1960年代 O「アメリカ口語教本・入門用(最新改訂版),(初級用) ,(中級用),(上級用)」 O「英語に強くなる本 改訂新版―教室では学べない秘法の公開」(カッパ・ブックス) O「試験にでる英単語」 「英語で考える本」 O「基本英文700選 」 (4) 1970年代  「国弘流英語の話しかた」  「なんで英語やるの」  「英文解釈教室」 (5) 1980年代  「日本人の英語 (岩波新書)」  「起きてから寝るまで表現早引きハンドブック」 (6) 1990年代  「Duo 3.0」 O「英会話とっさのひとこと辞典」  「英語できますか?―究極の学習法 (新潮選書)」  「これを英語で言えますか?―学校で教えてくれない身近な英単語 」(講談社) (7) 2000年代  「英会話・ぜったい・音読 【標準編】-頭の中に英語回路を作る本」  「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」  「 「超」英語法」 (講談社) 半分以上読んだら、具体的なレビューを書きます。 書籍のリンクは別途作成します。

Posted byブクログ

2010/08/09

数多くある英語学習本を「代わりに読んでくれている」という意味で有用な本.國弘の「英語の話しかた」を第一に推しているところは波長が合う.エピローグにある「本音」も良い.良書.

Posted byブクログ

2010/03/08

10017 表の仕事はツアーの添乗員をやってます。 先日、飛騨高山へ行ったとき、仕事をサボって喫茶店にいたら さすが国際的な観光都市、白人のカップルが入ってきた。 店の人は言葉が通じないらしく応対に困っている。別の席にいたよそのツアーのガイドさんが僕に向かい 「添乗さんだったら...

10017 表の仕事はツアーの添乗員をやってます。 先日、飛騨高山へ行ったとき、仕事をサボって喫茶店にいたら さすが国際的な観光都市、白人のカップルが入ってきた。 店の人は言葉が通じないらしく応対に困っている。別の席にいたよそのツアーのガイドさんが僕に向かい 「添乗さんだったら英語できるんじゃなぁい?」と、こともなげに言い放った。 海外ツアーどころか、10年以上日本を出たこともないのに・・・。 仕方なく中学生レベルの恥ずかしい英語で問いかけた。「ほわっと、どぅ、ゆう、うぉ~んと?」 どうやら彼らはお肉系が食べたいらしい。店には置いてないので、飛騨牛ステーキの店を断片的な単語を並べ、教えてやった。 彼らはうなずいて出て行ったが、無事たどり着けたかどうか確認はしていない・・・。 ガイジンはいつどこで現われるかわからない。やはりふだんから英語力は磨いておかなければ。 たまたま先日、『英語ベストセラー本の研究』(晴山陽一著・幻冬舎新書)という本を読んでいた。 本書は終戦直後から現代まで各年代ごとに、ベストセラーとなった英語に関する本を紹介している。 このての本て、タイトルにインパクトのあるものが多いですよね、「英語は絶対、勉強するな!」とか。読んだことはなくてもタイトルだけは記憶に残ってるくらい。 取り上げられたうちの何冊かは自分も読んでるが、それっきりで済ませてるので、ちっとも上達が見られない。 著者の晴山氏はこれらの英語本を参考に、効果的な学習法をいくつか提唱しているが やはりしつこいほどエクササイズを繰り返すとか、慣用表現を全部憶え込むとか、 小さな努力の積み重ねが一番大切という結論のようだ。 年頭にこの本を読み、今年こそは英語を勉強しようと思いつつ、はや二ヶ月。結局何もしてない自分・・・。

Posted byブクログ

2010/01/23

この本のおかげでついつい新しい本を買った。 それはアメリカ口語教本と起きてから寝るまで。 皆さんそうじゃなかろうか。

Posted byブクログ

2009/12/19

戦後から十年ごとに・ゼロ年代まで英語学習本をとりあげて その歴史や内容を著者の視点や引用を織り交ぜながら、 分かりやすくまとめられている。 英語学習の全体像を眺めることができ、学習法に迷ったときの 指針にもなり得るだろう。 「理解はゴールではなく、スタートである」という言葉が 身...

戦後から十年ごとに・ゼロ年代まで英語学習本をとりあげて その歴史や内容を著者の視点や引用を織り交ぜながら、 分かりやすくまとめられている。 英語学習の全体像を眺めることができ、学習法に迷ったときの 指針にもなり得るだろう。 「理解はゴールではなく、スタートである」という言葉が 身にしみた。

Posted byブクログ

2009/10/26

著者の主観がたっぷり入っているが、経験に裏打ちされたベストセラー本への見解は面白く読めた。 最終的には比較的単純な練習に行き着くということか。 最後に書かれている、英語教育批判を英語教育研究者が行ってしまう、ミイラ取りがミイラになる、パターンの話には真摯に耳を傾けんといかんな...

著者の主観がたっぷり入っているが、経験に裏打ちされたベストセラー本への見解は面白く読めた。 最終的には比較的単純な練習に行き着くということか。 最後に書かれている、英語教育批判を英語教育研究者が行ってしまう、ミイラ取りがミイラになる、パターンの話には真摯に耳を傾けんといかんなぁと。

Posted byブクログ

2009/10/17

戦後の英語学習本のベストセラーを年代別に検証する。1940年代の「日米会話手帳」「ジャック・アンド・ベティー」、1950年代の「和文英訳の修行」「英文法解説」「英文をいかに読むか」、1960年代の「アメリカ口語教本」「英語に強くなる本」「試験にでる英単語」「英語で考える本」「基本...

戦後の英語学習本のベストセラーを年代別に検証する。1940年代の「日米会話手帳」「ジャック・アンド・ベティー」、1950年代の「和文英訳の修行」「英文法解説」「英文をいかに読むか」、1960年代の「アメリカ口語教本」「英語に強くなる本」「試験にでる英単語」「英語で考える本」「基本英文700選」、1970年代の「英語の話しかた」「國弘流英語の話しかた」「なんで英語やるの?」「英文解釈教室」、1980年代の「日本人の英語」「起きてから寝るまで」シリーズ、1990年代の「DUO」「英会話とっさのひとこと辞典」「英語できますか?」「これを英語で言えますか?」、2000年代の「英会話・ぜったい・音読」「ビッグ・ファット・キャットの世界一簡単な英語の本」「超英語法」 時代ごとに流行した背景、時代を超えて共通している理念。英語の直読直解をめざすことがどの時代にも共通しているのが意外だった。

Posted byブクログ

2009/10/04

『英語学習本』の歴史を1945年近辺からたどりながら、 日本人にとっての「最高の英語勉強法」を探していく。 『英語学習本』は数え切れないほど出回っているけれど、 『英語学習本』の“歴史”を取り上げる本はそうそうない。 おまけに、その歴史から「最高の英語勉強法」を説くなんて視点も...

『英語学習本』の歴史を1945年近辺からたどりながら、 日本人にとっての「最高の英語勉強法」を探していく。 『英語学習本』は数え切れないほど出回っているけれど、 『英語学習本』の“歴史”を取り上げる本はそうそうない。 おまけに、その歴史から「最高の英語勉強法」を説くなんて視点もなかなか斬新。 各時代を代表する『英語学習本』のメッソドが紹介されているけど、 一言でまとめちゃえば、“継続は力なり”ってことかも。笑 ○アメリカ口語教本 ○「起きてから寝るまで」シリーズ は、手にとってみようかな!

Posted byブクログ

2009/10/07

日本人は本当に英語が大好きなようです。毎年毎年、英語関係の本が1冊はベストセラーになっているのではないか。 みんな、そんなに英語学習するのが大好きなら、インド人とディベートして日本の利益を向上させてもらいたいね。

Posted byブクログ

2014/01/15

過去の名作とされる英語学習本を分析した上で、究極の英語学習法を模索した内容となっている。その究極の英語学習法は本作ではまだ確立してはいないようだが、多くの貴重な提言が掲載されており、英語学習を見直したい人は必読だと思う。

Posted byブクログ