1,800円以上の注文で送料無料

ラクをしないと成果は出ない の商品レビュー

3.3

120件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    53

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2009/11/03

星3つ・・チャンスがあればお勧めです ビジネス書みたいだけど書いた本人(著者)はそういうつもりはないらしい。 実際は人生の指南書みたいです。 ・お金で自分の時間は買えない。他人の時間なら買える。 ・情報収集にのめりこまない。情報とは「出合う’もの。 ・立ち読みは書店ではなく、...

星3つ・・チャンスがあればお勧めです ビジネス書みたいだけど書いた本人(著者)はそういうつもりはないらしい。 実際は人生の指南書みたいです。 ・お金で自分の時間は買えない。他人の時間なら買える。 ・情報収集にのめりこまない。情報とは「出合う’もの。 ・立ち読みは書店ではなく、家の中でする。 ・好きを安さのいいわけにしない。 ・人から薦められたものは、無理をしてでも即日取り入れる。 このあたりに激しく同意!

Posted byブクログ

2009/10/07

情報は出逢うもの ※情報に惑わされるな。 書棚1本がたまったら専門家だ。 ケンカは自分が深まるようなケンカをする。 今の仕事を30年後もやっているかを自問し、NOであれば続かない。

Posted byブクログ

2009/10/07

ふらーっとコンビニに寄ったとき、タイトルに惹かれて思わず買ってしまった。なんて魅力的な題名なんだと(笑)。著者の経験から出てきた、仕事をする上でポイントとなる100の項目。なるほどなーと思うものが多々。しかし100個ものポイントを書き出せるのがすごい…。

Posted byブクログ

2009/10/07

『構造と力』(勁草書房・浅田彰著)(48P) 『フリーエージェント社会の到来』(ダイヤモンド社・ダニエル・ピンク著)(60P) 「これとこれを結びつけよう!」と閃いたら、次のステップは、すかさず人に話すこと。(62P) ≪論議というものは、およそ理由を尋ねた方が勝ち≫ソクラ...

『構造と力』(勁草書房・浅田彰著)(48P) 『フリーエージェント社会の到来』(ダイヤモンド社・ダニエル・ピンク著)(60P) 「これとこれを結びつけよう!」と閃いたら、次のステップは、すかさず人に話すこと。(62P) ≪論議というものは、およそ理由を尋ねた方が勝ち≫ソクラテスもこう述べています(90P) 好きな仕事を増やすためには、単なる惰性で続けている仕事や「好きでない仕事」を、意識的に整理し、さらには排除していく必要があります。(127P) 創造的な人ほど、素直に人の真似をします。(128P) 「何をしないか」を明確にしていく(132P) アイデアの貯蔵庫はありません。常に新鮮な企画をアウトプットし、フロー化している人が、文字通り「泉のごとく湧いて出る」アイデアの持ち主。(138P) 継続することです。継続して初めて、成功に結びつく。そして「好き」でないと長くやり続けていくことはできないのです。(195P) 仕事をしていて楽しそうな人は、常に新しいことに挑戦し、自ら変化を起こしています。楽しく成果を上げたいのなら、今日と違う明日、今年と違う来年を目指しましょう。(219P)

Posted byブクログ

2009/10/07

よくわからなかったら現場に行ってみる。 気になったらまず買う。 商売道具への投資はケチらない。 最初から黒字。 健康を維持。

Posted byブクログ

2009/10/04

● 好かれることより、相手にとっての自分の優先順位を八位から三位に上げるような人間関係を目指す。 ● 「常に自分に課題を課していく人が、思想的貴族だ。すぐれた人間とは、自分自身に多くを課す者のことである。」オルテガ『大衆の反逆』 ● 失敗の原因を探すとき、自分を除外してはなら...

● 好かれることより、相手にとっての自分の優先順位を八位から三位に上げるような人間関係を目指す。 ● 「常に自分に課題を課していく人が、思想的貴族だ。すぐれた人間とは、自分自身に多くを課す者のことである。」オルテガ『大衆の反逆』 ● 失敗の原因を探すとき、自分を除外してはならない。 ● 人を待たせない。待たされても怒らない。 ● 出欠を迷うイベントには行かない。 ● 運命は、その人に背負える荷物しか背負わせない。 ● 「子どもの将来に投資」というのは良い響きですが、実は間違った考え方です。投資とは、原価を回収してそこに利益をのせること。教育とは、子どもに無条件に与えるべきものです。いかなるかたちであれ、原価の回収や利益といった見返りを求めてはなりません。

Posted byブクログ

2009/10/04

●人類の歴史は自分の時間の代わりに他人の時間を買うようになった歩み ●情報とは「出合う」もの ●過剰な期待は不満の原因となる ●「紳士淑女にお仕えする我々も紳士淑女です」リッツ・カールトン ●自分ではなく、相手に説明をさせる ●仕事の量は、完成のために与えられた時間を全て満たすま...

●人類の歴史は自分の時間の代わりに他人の時間を買うようになった歩み ●情報とは「出合う」もの ●過剰な期待は不満の原因となる ●「紳士淑女にお仕えする我々も紳士淑女です」リッツ・カールトン ●自分ではなく、相手に説明をさせる ●仕事の量は、完成のために与えられた時間を全て満たすまで膨張する「パーキンソンの法則」 ●「いつか」という言葉は禁句とする ●人の一生は「すべて」をやれるほど長くはない ●「急いでいない面倒なこと」は忘れやすいので、とくにメモしておく ●共有する言葉の定義を明確にしないと、誤解が量産される ●乱雑な場所から新たな発想は生まれない ●探し物は一ヶ月で合計一時間以内に ●人を待たせない。待たされても怒らない ●「そういうものだ」と思えば「そういうもの」になる ●アウトプットしないものはインプットしない ●運命は、その人に背負える荷物しか背負わせない ●子供部屋より、書斎を優先

Posted byブクログ

2009/10/07

著者なりの格言が短いながらもたくさん紹介されている。 題にあるように、ラクというよりは、無駄なく効率よく動けということらしい。 読書のススメもいいのだが、図書館本は無駄というのは、少々解せない。 私自身、図書館で借りたものを1日1冊読んでいるが、すぐにアウトプットしノートに貯めた...

著者なりの格言が短いながらもたくさん紹介されている。 題にあるように、ラクというよりは、無駄なく効率よく動けということらしい。 読書のススメもいいのだが、図書館本は無駄というのは、少々解せない。 私自身、図書館で借りたものを1日1冊読んでいるが、すぐにアウトプットしノートに貯めたマインドマップは宝物である。 借りたものでも有用にいかされていると信じる。 年齢がいくとたくさんの経験から本の内容も理解しやすくなってくる。 これからもたくさんの本を人生の糧とすべく読書に励みたい。

Posted byブクログ

2009/10/07

■概要 よくあるタイプのノウハウ本です。 どちらかというと、会社員よりはフリーランスで働く際の 考え方に力点を置き、成果を出すためには、ムダを無くす、他人を利用する、有効な情報収集をすることが必要などということが書かれています。 ・アウトプットを意識する   (アウトプットしな...

■概要 よくあるタイプのノウハウ本です。 どちらかというと、会社員よりはフリーランスで働く際の 考え方に力点を置き、成果を出すためには、ムダを無くす、他人を利用する、有効な情報収集をすることが必要などということが書かれています。 ・アウトプットを意識する   (アウトプットしないものに関してはインプットもしない) ・興味をもったことにはすぐに、実行の「目処」をつけておく など、わかっていてもなかなかできない点が多いです。 ■仕事に活かせる点 ・本当に必要なのか?と思えるようなものは、  断る勇気も必要だなと思いました ・メールやタスクなど、すぐに手をつける/処理するという 週間を身につけます <あし>

Posted byブクログ

2009/10/08

200904/好かれることより、相手にとっての自分の優先順位を8位から3位に上げるような人間関係を目指す。このセオリーを知れば、「取引先と相性が悪い」「上司とそりが合わない」といった無駄なストレスからも解放されて、ラクになります/幾つになっても、「今の仕事は30年たってもやってい...

200904/好かれることより、相手にとっての自分の優先順位を8位から3位に上げるような人間関係を目指す。このセオリーを知れば、「取引先と相性が悪い」「上司とそりが合わない」といった無駄なストレスからも解放されて、ラクになります/幾つになっても、「今の仕事は30年たってもやっている仕事かどうか」を自問し、そうでなければ続かないと見切ったほうがいいでしょう/好きな仕事を増やすために、好きではない仕事を毎年2割ずつ削除する

Posted byブクログ