ラクをしないと成果は出ない の商品レビュー
仕事を取り組む上でのヒントが満載されているのが本書。10のカテゴリーに分けて100のヒントが書かれている。
Posted by
104:今更感が強いのですが。とあるブログで絶賛されていたので予約しようとしたものの、限界までネット予約を入れていたので予約できず、実際図書館に出向いたらあった――という幸運(?)を逃さぬよう、借りてきました。普段あまりビジネス書は読まないのですが、100のタイトルをざっと読むだ...
104:今更感が強いのですが。とあるブログで絶賛されていたので予約しようとしたものの、限界までネット予約を入れていたので予約できず、実際図書館に出向いたらあった――という幸運(?)を逃さぬよう、借りてきました。普段あまりビジネス書は読まないのですが、100のタイトルをざっと読むだけで「なるほど」と思えます。というか、私よりも上司が読んだほうがいいんじゃないかな……。
Posted by
前任者の知恵を拝借しラクをする。 全部にラクをしたら成果は必ず下がる。 ゴールをイメージして取りかかる。 自分の実力をマッピングする。 欠点を知る。 先輩の一言アドバイスにはとにかく従ってみる。 NGな人とはモメない。 やるべき最低限のこと。やらないこと。 自分にしか出...
前任者の知恵を拝借しラクをする。 全部にラクをしたら成果は必ず下がる。 ゴールをイメージして取りかかる。 自分の実力をマッピングする。 欠点を知る。 先輩の一言アドバイスにはとにかく従ってみる。 NGな人とはモメない。 やるべき最低限のこと。やらないこと。 自分にしか出来ない好きな仕事をする。 商売道具に投資する。 好きを安さの言い訳にしない。 仕事の評価が安いのは求められていない現実。 自由に生きるために健康を維持する。 出欠を迷うイベントに行かない。 命だけは捨てるな。 1ページに一つの内容で読みやすい。 章が分かれていても内容が重複してることがある。 モノによって題名と程遠いものも。矛盾してるモノも。
Posted by
効率化が重視される世の中にぴったり。 全てに納得いかないが、それが当たり前。 何か一つでも今すぐ実践すると決めました。
Posted by
仕事で成果をあげるために必要な内容を100項目紹介している本。 作者独自の持論を展開されていた。 ためになった項目と、読み流す程度の項目の割合は7:3。もっとシンプルに簡潔に書いてあれば尚よかった。(言い回しが遠回しだったり、関係ないことだったりしたので)
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
①使えそうなライフハックは? ・ゴールをイメージして、仕事に取り掛かる ・現場に行って考える ・気になったら、買ってみる ・発行部数、数千のメルマガや専門誌に目を通す ・アイデアは、他人の頭でつかんでもらう ②使えそうなタイムマネジメントは? ・好きでない仕事を削減する ・なるほどと思ったら、24時間以内にやる ③気づき ・40代は「人生は有限だ」とシビアに悟る年代 ・300冊、本を読めば、どんな人だって、本が書けるby数理学者の浅田さん ・乱雑な場所から、発送は生まれない ・アウトプットしないものは、インプットしない ・数値目標とその根拠を明確に
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
100の項目が書かれている。 この本のお陰でセミナーや勉強会の活かし方がようやく分かった! ビジネス書を読み始めて10年、やっと分かって嬉しい。 他の項目も役立つこと多し。著者の体験によるものばかりなので説得力が強い。 この本は他の本に比べ攻撃性が殆んどなくスラスラ読みやすい。著者はいろいろな書き方が出来る人だと改めて認識。
Posted by
ビジネスに直結する成功のための習慣を分かりやすく、2ページの読み切りで簡潔に解説した本。100項目有る。著者は非常に頭が良いと感じさせる語り口だ。語り口が非常にストレートだし、比喩を用いて分かりやすく、それでいて本質をついているからだ。業種を問わず全てのの管理職やビジネスマンに読...
ビジネスに直結する成功のための習慣を分かりやすく、2ページの読み切りで簡潔に解説した本。100項目有る。著者は非常に頭が良いと感じさせる語り口だ。語り口が非常にストレートだし、比喩を用いて分かりやすく、それでいて本質をついているからだ。業種を問わず全てのの管理職やビジネスマンに読んで欲しい良著。大学生や高校生が読んでも非常に得られるものが有ると思う。本部中の「仕事」を「勉強」に置き換えれば、学生でも充実した内容の本である。
Posted by
100項目それぞれの主張に矛盾がある気がしてあまり一貫性を感じなかったが、一つ一つ一つふむふむとうなずけるところもあり、気づきもいろいろありました。
Posted by
まずタイトルに賛同。潔い考え方の宝庫で痛快。いくつか「?」と思う項目もあったけれど、実践してみたいです。
Posted by