サルの正義 新訂版 の商品レビュー
「支那」の呼称に関する表現規制をはじめとして、民主主義や人権思想の名のもとに判断停止に陥っている問題を扱った評論集です。 どの文章もおもしろく読みましたが、広い歴史的視野のもとで現在の問題を相対化する著者の戦略に、ニヒリズムが帰結するのではないかという疑問を感じないでもありませ...
「支那」の呼称に関する表現規制をはじめとして、民主主義や人権思想の名のもとに判断停止に陥っている問題を扱った評論集です。 どの文章もおもしろく読みましたが、広い歴史的視野のもとで現在の問題を相対化する著者の戦略に、ニヒリズムが帰結するのではないかという疑問を感じないでもありません。本書に収められた手塚治虫論で、著者は手塚の知性の核にあらゆる価値を突き放して見ているような不審を読み取り、また、中島みゆき論では、彼女が恋の悲しみに暮れる歌の主人公と自分自身を重ね合わせつつも、同時にその奥に自分を見つめているもう一人の彼女がいるのではないかと論じていますが、あるいはこれは著者自身の心象風景の反映なのかもしれないという気がします。
Posted by
ずっと気になっていた、評論家の本を初めて読みました。 人質事件で、女性と子供が先に解放されるのも、フェミニストは差別と呼ぶのか、の意見には、「あー、なるほど」と思いました。
Posted by
暴論と言うが、世の中の評論家はすべてこれくらいの力を持った言葉を紡ぐべきである。 前半は身震いするほど、想いがシンクロすることが多かったが、マンガの章は間延び。ただしオカルト編で盛り返し、読後感は清涼。
Posted by
異色の思想家、呉智英の評論集。昔読んだモノを再読。さすがにトピックは古いのだがマスコミのやっていることはあまり変わらない。世論もますます自己中心的で対局を考えなくなっている。日教組と労組が後押しする民主党政権になり、さらに経済は悪化の一途。いまこそ彼の暴論が光を放つ時なのかもしれ...
異色の思想家、呉智英の評論集。昔読んだモノを再読。さすがにトピックは古いのだがマスコミのやっていることはあまり変わらない。世論もますます自己中心的で対局を考えなくなっている。日教組と労組が後押しする民主党政権になり、さらに経済は悪化の一途。いまこそ彼の暴論が光を放つ時なのかもしれない。
Posted by
雑誌に寄稿した評論をまとめたもの。3〜4ページほどの短い文章がメインで、割と読みやすい。 昭和天皇崩御・東西ドイツ統一・ソ連崩壊あたりの頃に書かれたものが多く、このへんの話題について多く触れられてるのが印象的。 250円。
Posted by
- 1