1,800円以上の注文で送料無料

私はこうして発想する の商品レビュー

3.2

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

あっと驚く発想には秘密があった

常に独創的なアイデアを生み出す大前研一。彼の発想法をフローチャートによって分かりやすく伝授。ビジネスパーソン必読!

aoi

2022/06/20

「大前研一」の著書『私はこうして発想する』を読みました。 ビジネス書は昨年12月に読んだ「杉原忠」の著書『会社の業績の9割は課長で決まる』以来ですね。 -----story------------- 「大前」流・6段階の発想のステップを初めて公開。 起業家養成の第一人者である...

「大前研一」の著書『私はこうして発想する』を読みました。 ビジネス書は昨年12月に読んだ「杉原忠」の著書『会社の業績の9割は課長で決まる』以来ですね。 -----story------------- 「大前」流・6段階の発想のステップを初めて公開。 起業家養成の第一人者である著者が説「発想する技術」。 どうすればアイデアを発想し、具現化できるのか。 答えは本書にあります 日本の起業家養成の第一人者「大前研一」氏。 「大前」氏が企業家養成学校を初めて設立したのは1996年。 以来、氏の教え子は4000人を超え、教え子たちが興した会社は600に及びます。 その中からは、上場企業も次々に誕生しています。 この“大前学校卒業生”の圧倒的なパワーの秘密は何か。 それが「大前」氏ゆずりの「発想する技術」です。 更に05年春には、「大前」氏の新たな挑戦が始まりました。 MBA(経営管理修士)の養成を目的とした「ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学院大学」の設立です。 この大学院の特徴は、株式会社を母体としていることであり、かつ、すべての授業をインターネットとCS放送を駆使して行なうこと。 すなわち、BBT大学院大学は、本邦初の“校舎のない大学”なのです。 他にも「大前」氏の独創的なアイデアが詰まったBBT大学院大学の誕生に、旧態依然たる大学人たちは今、大きな衝撃を受けています。 このように、「大前」氏のビジネスの発想力は、62歳になった今も衰えるところを知りません。 一体どうすれば、氏のように新しい事業のアイデアを発想し、それを具現化することができるのか?  その秘密を余すところなく明かすのが本書「発想する技術」なのです。 本書では、 「先入観を疑う」 「ネットワークから考える」 「“他にはないもの”を目指す」 「歴史から教訓を引き出す」等々、 「敵の立場で読む」 「討論する」 と、誰もが知りたい”「大前」流・思考のフローチャート”を、六段階に分けて徹底解説します。 「大前」氏は言います。「『発想する技術』は、21世紀を生き抜くための最重要スキルです」。 本書を手に取り、ぜひそのスキルを身につけてください。 ----------------------- 世界的経営コンサルタントとして、常に独創的なビジネスアイデアを生み出し続けてきた「大前研一」が、どうやって新しい発想を獲得し、それを具現化することができるのかについて、以下の6段階のフローチャートにして解説してありました。  ■メソッド1 先入観を疑う  ■メソッド2 ネットワークから考える  ■メソッド3 “他にはないもの”を目指す  ■メソッド4 歴史から教訓を引き出す  ■メソッド5 敵の立場で読む  ■メソッド6 討論する 自分の仕事を振り返ってみると、、、 これまで真逆な考え方をしていたことや、やっていたけど不十分なこと、全くできていなかったこと等、数多くの気付きがありましたね。 少しでも業務に取り入れて成果につなげたいものです。

Posted byブクログ

2020/05/08

大前さんの発想法が整理されている。常識を疑うが一番難しい。BBT大学を構想された発想法が書かれています。今コロナ環境下になってオンライン教育が加速していますが、他大学も早めから時代の趨勢を見極め準備しておくべきだったと思います。

Posted byブクログ

2020/05/04

筆者の発想する際のプロセスが明確に書いてあり、わりと実践的な内容だったので参考になった。 【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】 ・何かを発想し、それを事業化していくときに重要なのはネットワークを分析していくこと。 ・ネットワークを考えるとは「ある商品が消費者に届くまでにど...

筆者の発想する際のプロセスが明確に書いてあり、わりと実践的な内容だったので参考になった。 【なるほど!そうだよな!と思ったフレーズ】 ・何かを発想し、それを事業化していくときに重要なのはネットワークを分析していくこと。 ・ネットワークを考えるとは「ある商品が消費者に届くまでにどんな経路が現在あり、そしてどのような経路が可能か」

Posted byブクログ

2018/12/31

本書は、物事の見方の「実車教習」だ。学生時代に自動車学校に通っていた頃、「フロントガラスの向こうのどこを見て、どう判断し、何をするか」のポイントがよくわからず、よく教官に怒鳴られた。この本は、大前さんが世の中で起きていることのどこを見て、どう判断し、何をするかを見せてくれる。 ...

本書は、物事の見方の「実車教習」だ。学生時代に自動車学校に通っていた頃、「フロントガラスの向こうのどこを見て、どう判断し、何をするか」のポイントがよくわからず、よく教官に怒鳴られた。この本は、大前さんが世の中で起きていることのどこを見て、どう判断し、何をするかを見せてくれる。 そのエッセンスとして、 「先入観を疑う」 「ネットワークから考える」 「“他にはないもの”を目指す」 「歴史から教訓を引き出す」 「敵の立場で読む」 「討論する」 の6段階が示されている。 自己変革のための4ステップも、あとがきにサラッと書いてあるわりには、ビジネスマンとして身につけるべきマインドセットだ。 「変わらなくてはいけない、という考え方を持つ(現状ではいけないという危機意識)」 「どのように変わるのかを考える(方向性、内容、代案の利害得失を選択する)」 「どうしたら変われるのかを考える(手法、技法、パートナーの存在など)」 「後戻りせず、さらに前進する方法を埋め込む(退路を断ち、前進を加速する)」

Posted byブクログ

2017/05/30

私がこの本を読んで感じたことは 事例を多くあげているので根拠が 確かになっており、 著者が言っていることを実践すると こんなにも説得力がある文になるのだなということである。 そのためここに書いてある要素を 学ぶために 自分の身近なことに落とし込む必要があると感じた。 例えば思考を...

私がこの本を読んで感じたことは 事例を多くあげているので根拠が 確かになっており、 著者が言っていることを実践すると こんなにも説得力がある文になるのだなということである。 そのためここに書いてある要素を 学ぶために 自分の身近なことに落とし込む必要があると感じた。 例えば思考を硬直させないために 色々な人と話し理解を深めることは 実践できることの一つだと思う。

Posted byブクログ

2014/12/13

大前さんの手法考え方の紹介本 題名にも表れているように、自分に対する自信がすごい。 特に面白くはないので、流し読みしました。 大学の宣伝目的なのかとも思います。

Posted byブクログ

2014/02/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

半分は大前研一氏設立のビジネス・ブレークスルー大学の宣伝のような本ですが、紹介されている 1)先入観を疑う 2)ネットワークから考える 3)「他にないもの」を目指す 4)歴史から教訓を引き出す 5)敵の立場で読む 6)討論する の6つの視点は、シンプルかつ実用的。2005年発行の本著に書かれた大前氏の予測は、その後当たった事も、そうでないものもありますが、ロジックとしては納得できるものです。

Posted byブクログ

2012/08/25

ピンとくる話とそうでない話の波があった。コンテンツが勝ち残るための手段は1つで、「一番美味しいバニラアイスを発想することだけ」ってのはホントそう思う。1時間ぐらいあれば斜め読みできると思う。時間がなければ後書きだけでもいいかも。

Posted byブクログ

2012/07/01

Why is he this awesome??? I always how I haven't thought in other people's position after I read his book. Especially the parts...

Why is he this awesome??? I always how I haven't thought in other people's position after I read his book. Especially the parts he talked about Korea and north Korea. Question, think about network, try to achieve things spent exist now, learn from the past, think in enemy's point of view, and discuss! Wow! I want to learn more and have to know soooo much more!!! Sky is the limit!

Posted byブクログ