1,800円以上の注文で送料無料

STUDY HACKS! の商品レビュー

3.7

131件のお客様レビュー

  1. 5つ

    27

  2. 4つ

    40

  3. 3つ

    45

  4. 2つ

    8

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2010/01/13

著者らしく楽しく効率的に勉強する方法がわかりやすく書かれてあり、すぐにでも勉強を始めたくなる本。 試験対策や生きた勉強など様々な種類の勉強、勉強方法などが書かれてある。最終的には何を目的に勉強するのかを考えさせられ、自己啓発・キャリア形成的な意味合いも強いが、根本は勉強を楽しく自...

著者らしく楽しく効率的に勉強する方法がわかりやすく書かれてあり、すぐにでも勉強を始めたくなる本。 試験対策や生きた勉強など様々な種類の勉強、勉強方法などが書かれてある。最終的には何を目的に勉強するのかを考えさせられ、自己啓発・キャリア形成的な意味合いも強いが、根本は勉強を楽しく自分のために行うという基本の考え方が身につくのでは? ぜひ一読して頂きたい本です。

Posted byブクログ

2010/01/05

【響いた言葉】 ・食べるように学ぶ ・media CLUBKINGがオススメ ・議事録をGoogle Documentで共有 ・①知識インプットメソッドの多様化②知識の構造化③知識のネットワーク化 ・REMIDIES TO ROLLのSTUDYがオススメ ・CTIジャパンの基礎...

【響いた言葉】 ・食べるように学ぶ ・media CLUBKINGがオススメ ・議事録をGoogle Documentで共有 ・①知識インプットメソッドの多様化②知識の構造化③知識のネットワーク化 ・REMIDIES TO ROLLのSTUDYがオススメ ・CTIジャパンの基礎コーチングコースがオススメ ・Blog Meterで数値目標管理 ・4つのアクション「減らす」「取り除く」「増やす」「付け加える」 ・「スキルの水平展開」でブルーオーシャン戦略 ・STUDYからSTUDIOUSへ

Posted byブクログ

2009/12/29

①聞いたことは10%、見たことは15%、聞いて見たことは20%、話 し合ったことは40%、体験したことは80%、教えたことは90% …学んだことをどれくらい理解しているか(原典は『効果10倍  の”教える“技術―授業から企業研修まで』(吉田新一郎 PHP 新書)) ②問題集は答え...

①聞いたことは10%、見たことは15%、聞いて見たことは20%、話 し合ったことは40%、体験したことは80%、教えたことは90% …学んだことをどれくらい理解しているか(原典は『効果10倍  の”教える“技術―授業から企業研修まで』(吉田新一郎 PHP 新書)) ②問題集は答えから先に読む=「アウトプット勉強法」 ③イメージで覚えることは、情報にはっきりとしたインデックス(見出し)をつけること ○シータ波=脳が情報収集しているときに出る脳波→集中できて、勉 強の効果が上がる→「知らない場所」へ行く ○「あせり」は将来に対する不安から来る→気持ちを落ち着かせて、 冷静に対処したほうが、結果的にはいい結果が出る→「腹式呼  吸」をする ○勉強のカレンダー効果=記録をつけることで自分の進捗状況を視覚 化できる→問題集に終わった日付を入れることで「やったぞ!」「進んだぞ!」という実感がある。 ○コーチング=モチベーションを把握して、勉強の意欲を維持できる ようにそばにいる。何がモチベーションとなっているかをコーチ の手助けでクリアにする ○専門誌を購読して、その分野の最先端を理解する。その学問のルー ツをたどる ○正解した問題は2度とやらない ○小林秀雄は「歴史を知るということは、それをまるで経験してきた かのように、まざまざと思う出すこと、である」という ○ワンポケット原則による教科書の使い方=マスターテキストに他の 情報は書き写していく(貼っていく) ○覚えたことはできるだけ忘れる→「水が漏れるより多く、水を入れ ていくことに集中する」 ※エピングハウスの忘却曲線=最初の1 時間で54%を忘れてしまう。 1回覚えて忘れまいとした記憶よ  り、覚えては忘れて3~4回覚え直した記憶のほうが、結果的に は長期的な記憶として残る ○できるだけよどみなくアウトプットしていくことで、知識がスムー ズに出てくる=アイディアの出方と一緒→試験では得意分野の問 題から解く ※テスト開始から3~4時間前に復習するほうが有 効(短期記憶) ○選択と集中:「パレートの法則」(たった20%の部分が全体の大部 分を生み出している)「ランチェスターの法則」(小さな戦力の 差が、結果として大きな戦果の差になる)→「捨てること」「ヤ マを張ること」 ●マインドマップで全体像を把握する=知識を整理するためのツール  ※ナレッジマップ(知識の地図) ●はてなブックマークをRSS購読する=自動的にウエブサイトの更新やブログが受信される→他の人の選別した優良コンテンツだけが届けられる=「ウォッチ」 ●100円ノートの多機能ノート化=①思いついたらすぐにメモる②ノートの右下を書き換えるたびにカット(メモをとれるページにすぐとべる)③最終頁をインデックス用にあけ、必要な見出しを書き、その見出しで検索したいページに隅に印をつける(行をそろえて印をつける)=タグ化 ●勉強のためにアロマの香りを充満させる…オリジンズのマッサージ用ジェル「ピースオブマインド」/「NEAL'S YARD REMEDIES」(スティックタイプのアロマオイル) ●黄色のものは集中力を増す→コクヨ”色彩の達人”サイト ●脳の働きは環境との相互作用(インタラクション)に深くかかわっている=環境や身体次第で思考も変わってしまう ●自分がコーチとなると、コーチングの効果は倍増する ●小さなご褒美・目のつくところにテキストおいてやる気を出す ●「やらないこと」の敷居を高くしておく

Posted byブクログ

2009/12/19

大学生として活かせる知識も多いです。 遊べるときは遊んで細切れの時間にこの本の知識を参考になにか学習しても何もしないよりか、はるかに効率いいし有意義だよね

Posted byブクログ

2009/12/06

■習慣づけの参考。 情報整理 ○自分辞書:ノートでデータ等縮小コピー貼り付け 環境 ○知らない場所は記憶力アップ(新しいカフェ、夜道リスニング) 時間管理 ○勉強時間を天引き・スケジュールに書き込む。 ○インプットは隙間時間、まとまった時間はアウトプットに使う。 勉強 ○...

■習慣づけの参考。 情報整理 ○自分辞書:ノートでデータ等縮小コピー貼り付け 環境 ○知らない場所は記憶力アップ(新しいカフェ、夜道リスニング) 時間管理 ○勉強時間を天引き・スケジュールに書き込む。 ○インプットは隙間時間、まとまった時間はアウトプットに使う。 勉強 ○マスターテキストを1つ決め、それに書き写す。

Posted byブクログ

2009/11/16

時間に制約のある社会人がいかに効率よく勉強できるかということが分かりやすく書かれている。 実践してみれば、ちょっとの工夫で効率があがることを実感できると思う。

Posted byブクログ

2009/10/07

《4コマ図解・読書録゛(ログ)》No.23 http://archive.mag2.com/0000255083/20080603011000000.html 小山龍介【著】 『STUDY HACKS!』

Posted byブクログ

2009/10/04

キャリアのブルーオーシャン戦略 これまでやってきた仕事と関係のない別のスキルを、勉強を通して身につける、それによって、大胆なキャリアチェンジをしたり、自らのキャリアをユニークなものへと変えてしまうこと。 「4つのアクション」 1.減らす<これは本当に必要か 2.取り除く<これは本...

キャリアのブルーオーシャン戦略 これまでやってきた仕事と関係のない別のスキルを、勉強を通して身につける、それによって、大胆なキャリアチェンジをしたり、自らのキャリアをユニークなものへと変えてしまうこと。 「4つのアクション」 1.減らす<これは本当に必要か 2.取り除く<これは本当に必要か 3.増やす>勉強する 4.付け加える>勉強する

Posted byブクログ

2009/10/07

久しぶりに本格的にお勉強をはじめたので、ちょっと読んでみました。 活用できそうなものは、活用していきたいと思います。 こういうの、たまに読むとおもしろい。というか、感心するわ。 2009.8.14〜8.15読了

Posted byブクログ

2009/10/07

ここらでいったん自身の勉強法を見直してみようと購入。 大きく得るものはありませんでしたが、基本に立ち返ることができました。

Posted byブクログ