1,800円以上の注文で送料無料

世界一愚かなお金持ち、日本人 の商品レビュー

3.2

47件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    20

  4. 2つ

    6

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

2014/12/03

ユダヤ人大富豪やら、倒産した金持ち父さんやら、世間には沢山の本がありますね。こちらは不動産投資で成功した方なので、8割方金持ち父さんと同じ。ですが、旦那様が華僑の方なので、中国的なマネーセンスについて書いてあるくだりは大変面白かったです。タオイズムの哲学と妻の貌。 プロポーズで...

ユダヤ人大富豪やら、倒産した金持ち父さんやら、世間には沢山の本がありますね。こちらは不動産投資で成功した方なので、8割方金持ち父さんと同じ。ですが、旦那様が華僑の方なので、中国的なマネーセンスについて書いてあるくだりは大変面白かったです。タオイズムの哲学と妻の貌。 プロポーズでバーガーキングには行きたくありません。こんな時にまでお金の事を考えている彼って素敵でしょう!と言いたいのでしょうが私は嫌だなー。だって日本人だしぃ ←開き直りました。 日本人が愚かだと! バーローてやんでぃ! と思いながら読むと、思い当たる節がばんばん出てくるのでグサグサズキズキが愉しめます。←M ただ、【コーラも買えない程貧乏な私】という表現が何度も出てくるのですが、私に言わせれば、貧乏なくせにコーラなんか飲んでんじゃねえ!ですよ。うーん?水道から美味しい水が好きなだけ飲めて、コンビニでペットボトルのお茶が24時間買える日本人だけが違和感を感じるフレーズなのかしら?どうでもよい所が非常に気になります。 お金で【本】は買えるけれど、【知識】は買えない。 184p 中国のことわざから抜粋 ごもっとも!引き出す知恵すらない私は使いこなす知識のLevelにも至っておりませんが、胸に留めたいと思います。

Posted byブクログ

2013/09/04

不動産投資のお話。 金持ち父さん貧乏父さん、をはしょった感じ。金持ち父さん貧乏父さんの方が、説得力はある。文量多く、説明があるので。 不労所得を増やす、っとていうのは必要だが、何から得られるようにするか、複数の手段を構築することが大事だ。 不動産も、今後どうなるかなんてわからない...

不動産投資のお話。 金持ち父さん貧乏父さん、をはしょった感じ。金持ち父さん貧乏父さんの方が、説得力はある。文量多く、説明があるので。 不労所得を増やす、っとていうのは必要だが、何から得られるようにするか、複数の手段を構築することが大事だ。 不動産も、今後どうなるかなんてわからないし。

Posted byブクログ

2013/07/30

You make for Money? or Money work for you? 借りを作るより貸しを作れ

Posted byブクログ

2013/04/14

24ページ目でギブアップしました。 『途中我慢して最後の章まで読むべし』というレビューがあったので、最後の章だけでも読もうとしましたが無理でした。 著者はこの本の材料になる為に切り倒された木々に謝ったほうがいいと思います。 ただ私の勘違いかもしれないので時間をおいて今度また再チャ...

24ページ目でギブアップしました。 『途中我慢して最後の章まで読むべし』というレビューがあったので、最後の章だけでも読もうとしましたが無理でした。 著者はこの本の材料になる為に切り倒された木々に謝ったほうがいいと思います。 ただ私の勘違いかもしれないので時間をおいて今度また再チャレンジしてみようと思います。

Posted byブクログ

2012/12/19

資産構築について知りたくて読書。 不動産投資で資産を築いた著者の投資、お金についての体験談、ポリシーについて説明している。 借り入れて不動産へ投資し、お金に働いてもらう不労所得的なキャッシュポイントを生み出すという意味では、他の人レのレビューにある通り、『金持ち父さん貧乏父さ...

資産構築について知りたくて読書。 不動産投資で資産を築いた著者の投資、お金についての体験談、ポリシーについて説明している。 借り入れて不動産へ投資し、お金に働いてもらう不労所得的なキャッシュポイントを生み出すという意味では、他の人レのレビューにある通り、『金持ち父さん貧乏父さん』に近い印象を受ける。 まさにアメリカの投資を象徴するような方法だと言える。本書はサブプライムローン問題の前の発売なので、現在、著者がどうなっているのか知りたい。ロバートキヨサキ氏の会社も3度めの破産したそうだし。 しかし、お金の増やし方において、日本人とアメリカ人など世界での認識が全く異なることは理解できる。 アメリカ人は信用で、華僑は人相で判断する。華僑の価値観は、大連にいるので、なるほどと納得できる部分は多い。 最終章の第4章の後半のほうで役に立つことが多く紹介されている。 信用を築いていく点では、日本人は長けていると思われれるが、現実がそうではないところをみると、まだまだ価値観がずれているのだと感じる。 アメリカでは、クレジットカードがその人の社会的なステータスを左右するほど大きな影響力を持つ話は、先日、ある貿易会社の社長うから聞いたばかりだったので、その話を思い出した。中小企業の代表が、大企業を幹部を相手にビジネスをするためには、価値あるクレジットカードが必須の武器。そのためにカードだけで年間費50万円を払っているそうだ。それで、会社の規模を埋めるだけの、信用が生まれるのだという。 現状、信用を作り、維持、さらに大きくするために人格主義を常に心に留めること。 自分の正確に合う投資をさらにするためいい情報を集め、いい人たちと付き合っていくこと。 キャッシュポイントを増やし、投資先を分散し、複利で増やす方法を考えること。 ホンダの創業時からの副社長だった藤沢武夫氏の言葉、「たいまつは自分で持て」が強く印象の残る。この点は、現実的に考える必要があると痛感する。 読書時間:約50分

Posted byブクログ

2012/05/08

ロス在住日本人女性投資家のエッセイ風の著作。当方もロスに住んでいたのでそれ系の記述はなつかしく読んだ。ま、いわゆる普通のエッセイという感じの一冊です。

Posted byブクログ

2012/05/02

ブックオフでたまたま目につき、幸せになる方法が書いてあるのかなと思い購入。 銀行がお金を貸す時の判断で、日本では誰の紹介かが重要、アメリカはどれだけ借金を返してきたか、中国は人相で判断、というのはおもしろかった。 結局は信用される人がお金持ちになる、という結論もしっくりくる。 ...

ブックオフでたまたま目につき、幸せになる方法が書いてあるのかなと思い購入。 銀行がお金を貸す時の判断で、日本では誰の紹介かが重要、アメリカはどれだけ借金を返してきたか、中国は人相で判断、というのはおもしろかった。 結局は信用される人がお金持ちになる、という結論もしっくりくる。 今までキャッシュでの購入が必ず良い、ローンはいち早く返済し終わることがよいと思っていた価値観を見直す必要がありそう。 今後はこういう考えを踏まえて、ローンでの購入も検討するようにしよう。

Posted byブクログ

2012/01/14

日本人、アメリカ人、中国人との関わりを経て富を立てた筆者が、各国のお金に対する考え方の違いを説き、特に日本人の投資に対する意識の低さを遠回りに批判したもの。 私が最も印象に残ったのは、「病気等で働けなくなるかもしれないのだから、会社からの給料のみを収入源にすることは危険」という...

日本人、アメリカ人、中国人との関わりを経て富を立てた筆者が、各国のお金に対する考え方の違いを説き、特に日本人の投資に対する意識の低さを遠回りに批判したもの。 私が最も印象に残ったのは、「病気等で働けなくなるかもしれないのだから、会社からの給料のみを収入源にすることは危険」というフレーズ。この本を読み、不労所得の重要性を再認識するいいきっかけとなった。

Posted byブクログ

2011/12/24

せっせと貯金に励みながらも、お金に関する不安が消えない日本人に対して、投資とはどのようなものかを説明している。

Posted byブクログ

2011/10/28

タイトルから想像出来る内容とは異なり、著者の体験記が中心。なるほど!と思える部分もあったが、読む前に期待した程の衝撃は無かった。

Posted byブクログ