1,800円以上の注文で送料無料

経験を盗め の商品レビュー

4.1

9件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/02/24

経験を盗む、自分の知らない世界の知識、雑学を得るという目的で読んでみたけど、まず基礎的なところがわからないから、そんなに参考にならなくて途中で読むのやめた本。水族館の話は面白かった。 話し上手聞き上手とはみたいなのとこを研究?する視点でまた気が向いたら読んでみようかな。

Posted byブクログ

2017/05/30

めちゃくちゃ面白い。出版が10年前なので、水族館の話とか、ところどころ情報が古いけれど、真否がどうとかそういう本ではない。語り上手、聞き上手のいろいろな専門家がおもしろおかしく会話を発展させる様がとにかく素晴らしい。CD聞くだけになっていたコンポを、ラジオも聴けるようにセットアッ...

めちゃくちゃ面白い。出版が10年前なので、水族館の話とか、ところどころ情報が古いけれど、真否がどうとかそういう本ではない。語り上手、聞き上手のいろいろな専門家がおもしろおかしく会話を発展させる様がとにかく素晴らしい。CD聞くだけになっていたコンポを、ラジオも聴けるようにセットアップしようと重い腰をあげるきっかけになりました。 今まで読んだ対談書き起こしの本の中で一番かも。

Posted byブクログ

2014/07/14

2014年7月11日読了。糸井重里が様々な分野の専門家と対談しその内容を読者とシェアしよう、という『経験を盗め』シリーズの1冊、「文化を楽しむ」というテーマに沿って選んだ対談集。落語家からトイレの研究家、祭りの専門家(みうらじゅん!)など、「こんな面白いことをやって生活している人...

2014年7月11日読了。糸井重里が様々な分野の専門家と対談しその内容を読者とシェアしよう、という『経験を盗め』シリーズの1冊、「文化を楽しむ」というテーマに沿って選んだ対談集。落語家からトイレの研究家、祭りの専門家(みうらじゅん!)など、「こんな面白いことをやって生活している人たちがいるのか!」とショックを受けるプロたちのセレクションだ。また話の内容もみな面白い、こういった研究の積み重ねが日本の科学技術や教育を広い裾野で下支えしてくれているのだと思うと安心するわ。

Posted byブクログ

2011/10/04

何気に、テーブルの下からツッこんでくれるような本だとも言えます。つまり表だってたしなめたりはしないんですよね。そこが「経験を盗め」であるのかもしれない。読者であるお前さんが自分の力で感じとりなさいみたいな。余計なおせっかいは一切ない中で、好奇心を満たしてくれるし、それぞれその道に...

何気に、テーブルの下からツッこんでくれるような本だとも言えます。つまり表だってたしなめたりはしないんですよね。そこが「経験を盗め」であるのかもしれない。読者であるお前さんが自分の力で感じとりなさいみたいな。余計なおせっかいは一切ない中で、好奇心を満たしてくれるし、それぞれその道に詳しい人たちの知恵や知識に触れることができる。

Posted byブクログ

2010/03/12

世界には様々な職業があり、様々な職業人がいる。 そのことを改めて認識させてもらった。 近しい職業に就いている2人の対談に糸井重里が加わった形で話が進んでいく。 普段あまり仕事内容を知らない職業や、一般の人からして遠い存在に感じる人々の話を聞ける貴重な機会。 次の「経験を盗め」本に...

世界には様々な職業があり、様々な職業人がいる。 そのことを改めて認識させてもらった。 近しい職業に就いている2人の対談に糸井重里が加わった形で話が進んでいく。 普段あまり仕事内容を知らない職業や、一般の人からして遠い存在に感じる人々の話を聞ける貴重な機会。 次の「経験を盗め」本に進みたい。

Posted byブクログ

2010/01/16

前回読んだ「奥の深い生活&趣味編」もそうでしたが、写真付だと知らない人でも「ほーー。こう言う人なのね」と言うのが解って良いです。 今回も知っている人は8人。 矢野顕子さんの「春咲小紅」の作詞は糸井重里さんだったようで。 空で歌える自分が怖い(笑)

Posted byブクログ

2011/09/15

すごく軽いタッチで伝統文化に親しんできた研究者たちやプロたちのお話が聞ける。このイトイさんっていうのはほんと好奇心旺盛な人だね。女子からみると男子っていうのはなんであんなクダラナイものばかり集めたり収集したるするものなのかと。不思議に思うことだろう。が。男子は実は生体として女子よ...

すごく軽いタッチで伝統文化に親しんできた研究者たちやプロたちのお話が聞ける。このイトイさんっていうのはほんと好奇心旺盛な人だね。女子からみると男子っていうのはなんであんなクダラナイものばかり集めたり収集したるするものなのかと。不思議に思うことだろう。が。男子は実は生体として女子より弱い。これはもう。そう。男子は基本プライドが高い生体だから。そのへんの弱点をチクチクするようなお話になったら大抵の男子ズタボロ。表情はあまり変わらないけどね。何か誰にも邪魔されない。よりかかるモノがほしくて深層心理は哀しくてつい「クダラナイもの」に手を出す。そして集める。世界を作る。もし捨てられたら。それは男子の心を崩壊させたのと同じ。女子は男子より一日の間でおしゃべりしなくはならない量がある。それと似ている。男子はそれほど人と会話しなくても大丈夫な量に設定されている。ガールズトークって聞くけどメンズトークってあんま聞かない。メンズたちはモノと会話してる。寂しいけどね。バイク・車・時計。。花火とお祭り。このあたりのお話がけっこう面白い。よ。

Posted byブクログ

2009/10/04

人の数だけ経験があって視点があって思想があるということ。 単純に、いろんな人の話を聞くと視野が広がるきがするな〜。 各々のディープな世界を少し覗けておもしろいです。うんちくとしてもいけます。

Posted byブクログ

2009/10/04

彼の仕事上当たり前な話なんだけど、対談を読みながら読者の中に発生した、けどまだぼんやりしている概念を、キャッチーな一言でくるんとまとめてしまう糸井さんはやっぱすごい。ひらめきに似た刺激がおこる。

Posted byブクログ