1,800円以上の注文で送料無料

あのころ の商品レビュー

4.1

111件のお客様レビュー

  1. 5つ

    43

  2. 4つ

    31

  3. 3つ

    25

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/01/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

夏休みの宿題は私も溜め込むタイプだったので、最後の方で焦るのはあるある〜と思いながら読みました。 ヒロシが面白くて好き!

Posted byブクログ

2022/11/29

表紙かわいいし相変わらず内容も最高 これは小学校のまるこだったときのエピソードだからアニメとか漫画でみたことのある話が中心だった! マラソン大会の話(10位以内でもらえる賞状のために頑張って9位になったけどオイルショックのためもらえなかった)、 目覚まし時計の話(寝坊助で怒られ...

表紙かわいいし相変わらず内容も最高 これは小学校のまるこだったときのエピソードだからアニメとか漫画でみたことのある話が中心だった! マラソン大会の話(10位以内でもらえる賞状のために頑張って9位になったけどオイルショックのためもらえなかった)、 目覚まし時計の話(寝坊助で怒られるためおこづかいで時計を買って誉められようとするけど続かずヒロシが結局愛用する)、 絵が入賞してステージの上で表彰される話(尿意を我慢する) ツチノコを探す話 などなど アニメとかとは少し内容が違ったりもっと細かくまるちゃんの心境が描かれてて面白かった 家庭教師の話とかはアニメとは結構違くてもっとエッセイの方が感動的な感じだった 本当にさくらももこのエッセイ好きすぎるから沢山出版してくれててありがたい

Posted byブクログ

2022/07/22

著者の幼稚園や小学校時代の話。 七五三で着物を着せられてブスッとしていたのと、歳の近い兄弟と喧嘩ばかりしていたのは私も同じ…笑 「ツチノコ騒動」とかは時代を感じる。 幼少期のことを良くここまで細かく覚えてるな〜と感心する。

Posted byブクログ

2022/06/18

子供の頃の自分のダメだった事を赤裸々告白してるところが好感持てる。 しかもクスッと笑える文面は流石だと思う。 ページ数も少ないし短編になっているので本が苦手な方にもオススメしたい本。

Posted byブクログ

2022/06/16

何度読んでも、クスッと笑える。小学生時代の悩みとか、当時のももこにとっては深刻なことをおもしろおかしく書けることってすごい。「あのころ」という題名のぴったりな、懐かしい雰囲気の漂うエッセイ。

Posted byブクログ

2022/06/13

ちびまるこちゃんのプロット的エッセイ。娘が毎週アニメを楽しみにしてて、私も家事しながら見てるので読んでみた。 当然のように面白い!小学校2〜4年生のことを、30歳過ぎてこんなに鮮明に書けるもの??私大学時代のことさえうろ覚えなんだけど… アニメも面白いけど、文章の小気味良さも素晴...

ちびまるこちゃんのプロット的エッセイ。娘が毎週アニメを楽しみにしてて、私も家事しながら見てるので読んでみた。 当然のように面白い!小学校2〜4年生のことを、30歳過ぎてこんなに鮮明に書けるもの??私大学時代のことさえうろ覚えなんだけど… アニメも面白いけど、文章の小気味良さも素晴らしかった。てかまるちゃん。まるちゃんのナレーションで脳内再生される。 面白かったので3部作の残り2作も読んでみたい。

Posted byブクログ

2022/04/13

ちびまる子ちゃんを見て育った方はもちろん、全人類がどこかで必ず共感できる、日常を面白おかしく描いた、そんなエッセイです。読んでいると日常の疲労がどこかへ飛んでいったように感じられるのは私だけでしょうか。。さくらさんのエッセイはまだ数冊しか読めていないので、これからが楽しみです♪ ...

ちびまる子ちゃんを見て育った方はもちろん、全人類がどこかで必ず共感できる、日常を面白おかしく描いた、そんなエッセイです。読んでいると日常の疲労がどこかへ飛んでいったように感じられるのは私だけでしょうか。。さくらさんのエッセイはまだ数冊しか読めていないので、これからが楽しみです♪ よく物をなくすところ、どこまでも面倒くさがりな性格、物事を少し離れたところから冷静に考えるところ、まる子(さくらさんの"あのころ")は自分の幼少期によく似ており共感できない内容はゼロに等しかったです。ただ、自分自身兄弟喧嘩というものを経験したことがないため羨ましいと思ってしまいました(笑

Posted byブクログ

2022/04/05

子供の頃の思い出をテーマに語ったエッセイ。誰もが経験した子供の頃の出来事を大人の視点で語っているのだが、驚く事に語っている内容は子供のときに感じた感受性のままで、しかもそれが非常に論理的なのが興味深い。 つまり大人が良かれと思ってやったことが必ずしも子供にとっては嬉しい事ではない...

子供の頃の思い出をテーマに語ったエッセイ。誰もが経験した子供の頃の出来事を大人の視点で語っているのだが、驚く事に語っている内容は子供のときに感じた感受性のままで、しかもそれが非常に論理的なのが興味深い。 つまり大人が良かれと思ってやったことが必ずしも子供にとっては嬉しい事ではないことを今の今まで覚えている事がすごい。 七五三の記念写真が実はうざったくて照れくさかった事、姉妹喧嘩の原因、家庭訪問のときの母親の取り繕った部屋の掃除の顚末などよくもここまで覚えているなぁと感心する。しかもそれが自分の少年時代の心境と実にマッチングしていて心の琴線に触れてくる。 もっとも驚くのは自分が小学生の時は打算とか公算とか先を読むような考え方は思いもつかず、ただ笑い、怒り、泣いていた直情型の生活を送っていたのに対し、作者はてきやのしょーもないおもちゃなどに対する欲望については忠実ながらも、それ以外は一貫してどこか冷めた視線を備えていることだ。 今回もっとも面白かったのはマラソン大会の話。嫌いなのに走るのが速いといった矛盾の部分ではなく、自身がマラソンの苦しんでいる最中に競技を終え、笑いながら応援している男子生徒を見て、苦しみから解放された解脱者に例えたところだ。この例えは今まで私も抱いていた心境について正鵠を射た表現でとても気に入った。 本作ではそれほど顕著ではないが、今回収録されたエッセイの中で時折挟まれるペーソス。これは子供の頃に持っていた何かを失った喪失感に似ている。 作者の今後のエッセイはこの色合いが濃くなるような気がするし、それこそ私が期待する部分であるのだ。

Posted byブクログ

2022/01/30

自分はももこさんより何年も後に生まれたのに、この時代を生きたかのように懐かしく感じた。 夏休みの宿題を親に(ほぼ100%)手伝ってもらったり、大人からしたら無駄なものが欲しかったり、どの時代も変わらないんだなと思うところも多くて微笑ましかった。 でも自分の七五三を思い出すと、ただ...

自分はももこさんより何年も後に生まれたのに、この時代を生きたかのように懐かしく感じた。 夏休みの宿題を親に(ほぼ100%)手伝ってもらったり、大人からしたら無駄なものが欲しかったり、どの時代も変わらないんだなと思うところも多くて微笑ましかった。 でも自分の七五三を思い出すと、ただただキラキラして嬉しくて喜んでただけだったから、やっぱりさくらももこさんは視点や感性が違うなと感じて爆笑した。

Posted byブクログ

2022/01/30

怪しいおじさんから怪しい玩具( ¬ ω ¬ )を買う場面はもう爆笑。八百屋に飛んでってお金盗むのは勇気あるなと思った。さくらももこさんは言葉の表現が独特。(いい意味で)

Posted byブクログ