1,800円以上の注文で送料無料

つゆのひぬま の商品レビュー

3.8

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/06/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

山本周五郎、「赤ひげ診療譚」の、映画化されたときには香川京子が演じた役の話がずーっとひっかかってる、のと、数十年前は大好きだったのだけど、なんとなく、もういちど読んでみないとなあ…という気持ちもあり、というところで、たまたま家で未読の文庫本が発見された。 まだ全部読んでないけど、たとえば「水たたき」のおうらさん。自分の心を底まで見据えての行動は美しい。でも美しすぎて、おちつかない。それは自分が浅いから、かもしれないが。 「凍てのあと」は良かった。似たもの同士である意味似た境遇、だけど職人と武士、の隣同士が、一人が先に立ち直りもう一人を助けることになる。主人公のお母さんもほんとに気が長く、お隣さんをも、もちろん自分の息子のことも見守ってて偉い。 「つゆのひぬま」カガキョンうんぬんの件がまだうっすら気になりつつもこれは良かった。手堅く商売するかかえ茶屋(?)の、お上の代理もできるしっかり者で、客に惚れるなんてと思っている女と、朋輩のおとなしい女。屋根瓦の上に登るけど伊藤大輔ではないので御用提灯でなく高潮にやられて。そこへ船で助けにくるおとなしい女のなじみ客。しっかり者の女の気持ちが変わる。映画にしてもいいと思う。ちゃんとした人がすればね。

Posted byブクログ

2022/09/27

切ないと言うより、酷なくらいの哀しみの中に ほんのひと握りの、奇跡に近い希望を残して終わる短編集 もう少しだけ若い時に読めば、情感溢れていいなぁと思えたのだろうか? 今の私にはちょっと辛いかなぁ 上手いし面白いけど 続けて読むにはメンタル的にしんどい

Posted byブクログ

2022/08/16

山本周五郎の短篇小説集『つゆのひぬま』を読みました。 ここのところ、山本周五郎の作品が続いています。 -----story------------- 深川の小さな娼家に働く女“おぶん”の、欺かれることを恐れぬ一途なまごころに、年上の“おひろ”の虐げられてきたがゆえの不信の心が打...

山本周五郎の短篇小説集『つゆのひぬま』を読みました。 ここのところ、山本周五郎の作品が続いています。 -----story------------- 深川の小さな娼家に働く女“おぶん”の、欺かれることを恐れぬ一途なまごころに、年上の“おひろ”の虐げられてきたがゆえの不信の心が打負かされる姿を感動的に描いた人間賛歌「つゆのひぬま」。 そのほか、江戸時代を舞台にした作品7篇に、平安朝に取材し現代への痛烈な批判をこめた「大納言狐」、現代ものの傑作「陽気な客」を加え、山本周五郎のさまざまな魅力を1冊に収めた短篇集。 ----------------------- 1945年(昭和20年)から1956年(昭和31年)に発表された9篇が収録されています… 初めて読む作品ばかりでした。  ■武家草履  ■おしゃべり物語  ■山女魚  ■妹の縁談  ■大納言狐  ■水たたき  ■凍てのあと  ■つゆのひぬま  ■陽気な客  ■解説 木村久邇典 山本周五郎の作品にしては、まずまずでしたね… そんな中で、、、 人間的には誠実で一徹だが未熟さもある青年武士の成長が暗示される『武家草履』、 驚嘆すべき口舌の才能に恵まれた少年が、寡黙で政治に無関心な藩公の眼を、その弁説で藩内の政争に向けさせて争いを終結させる『おしゃべり物語』、 愛妻に浮気を薦めるという歪んだ展開から、行方不明になった妻を探すというミステリ的な展開に変化し、亭主の悔恨や妻の魅力的な人柄が印象に残る『水たたき』、 娼家に働く女の一途なまごころに、虐げられた不信の心が打負かされる姿を感動的に描いた『つゆのひぬま』、 の4篇が印象に残りました。

Posted byブクログ

2022/06/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

亡父の蔵書より。 初山本周五郎。氏の名は作家としてよりもネスカフェのCMでまず耳にした。 かつてはなにがあろうともこの種の作品を手に取るような読み手ではなかったが、機会があれば読むくらいの活字廃にはなったようである。 近頃強いて読むようにしてみた文学作品も、題材そのものには興味がなくとも、文章の美しさやおもしろさで惹かれることもあると知った。本書も、そのように読めた。

Posted byブクログ

2017/10/30

昭和二十年初頭から三十年初頭にかけての周五郎の作品集です。 周五郎さんが大きく脱皮するのが二七年頃といわれていますので、それを挟んだ数年になります。幾つかの作品は脱皮前とは言うものの、その中でも優秀な作品が選ばれているのでしょう、全体としての質は高く感じられます。 とはいえ、...

昭和二十年初頭から三十年初頭にかけての周五郎の作品集です。 周五郎さんが大きく脱皮するのが二七年頃といわれていますので、それを挟んだ数年になります。幾つかの作品は脱皮前とは言うものの、その中でも優秀な作品が選ばれているのでしょう、全体としての質は高く感じられます。 とはいえ、やはり後ろに行くほど、例えば”水たたき”などの作品は、構成も複雑で、物語としての深みは増すようです。

Posted byブクログ

2016/11/11

武家草鞋 つゆのひぬまが好きでした。ハッと気付きのある物語です。短編で展開がはやいのでどれも読みやすいです。

Posted byブクログ

2014/09/08

「武家草鞋」「つゆのひぬま」がよかった。「つゆのひぬま」は、昔吉永小百合と長谷川裕美子、松山政路というキャストでドラマになっていて、それをCSでみて読んでみた。

Posted byブクログ

2013/05/10

戦後から、昭和30年をすぎた頃の作品。この頃の作品はおもしろく、良くできている。「武家草鞋」「凍てのあと」「つゆのひぬま」が良かった。13.5.9

Posted byブクログ

2013/03/03

就職してじっくり小説読む暇もなくなってから、 すっかり周五郎の短編ばっかり読んでます。 古本屋で順番も気にせず適当に買ってきてるんだけどどれ読んでも面白い。 今回読んだ中では「妹の縁談」が良かった。 前に読んだ「おたふく」と同じ話で男性から女性に視点を変えたお話。 冷静と情...

就職してじっくり小説読む暇もなくなってから、 すっかり周五郎の短編ばっかり読んでます。 古本屋で順番も気にせず適当に買ってきてるんだけどどれ読んでも面白い。 今回読んだ中では「妹の縁談」が良かった。 前に読んだ「おたふく」と同じ話で男性から女性に視点を変えたお話。 冷静と情熱のあいだみたいな。あれは青しか読んでないけど。 好きな話だったから別視点の話が読めたのは嬉しかった。 武家もの、町人ものいろいろ入っててバランス良くまとまってました。 ただ、やっぱ周五郎の現代物はあんまりハマらない。 歴史ものの中で浮いてるからだとは思うんだけど何でかなー。

Posted byブクログ

2012/05/25

山本周五郎 中学の頃、自己紹介だったかな、好きな本が山本周五郎の「さぶ」だという女子がいてさっそく読んでみたんだ(恋愛感情はなし)。面白かった。教養小説ともいえる内容なのに頁をめくる手が止まらない、それから中学では山本周五郎をかなり読み込み(短編が多い)、今でもたまに読みたくなる...

山本周五郎 中学の頃、自己紹介だったかな、好きな本が山本周五郎の「さぶ」だという女子がいてさっそく読んでみたんだ(恋愛感情はなし)。面白かった。教養小説ともいえる内容なのに頁をめくる手が止まらない、それから中学では山本周五郎をかなり読み込み(短編が多い)、今でもたまに読みたくなる。で、今読んでもすごいや。この短編集を読んで思った。途中だけど。

Posted byブクログ