1,800円以上の注文で送料無料

恥辱 の商品レビュー

4

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    15

  2. 4つ

    29

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2010/09/18

じじい教師が女生徒に手を出したらパワハラ・セクハラで訴えられてしまった恥辱 しかも謝罪より先に自分のプライドを守ろうとしてしまう、まさに恥の上塗り 結果、学校を追放されて、娘の暮らす田舎に転がり込んでいくのだけど 彼はそこでさらなる恥辱にまみれていくことになる 94年にアパルト...

じじい教師が女生徒に手を出したらパワハラ・セクハラで訴えられてしまった恥辱 しかも謝罪より先に自分のプライドを守ろうとしてしまう、まさに恥の上塗り 結果、学校を追放されて、娘の暮らす田舎に転がり込んでいくのだけど 彼はそこでさらなる恥辱にまみれていくことになる 94年にアパルトヘイトが撤廃されたとはいえ それによって「血のつながり」や「文化的差異」まで無くしてしまえるわけもなく 結果として、それまで「進歩的」とされてきたタイプの人々が居場所を失ってしまったのだと思う そうやって社会的に宙に浮いてしまった人々はいやおうなくふたつの選択を強いられていく すなわち、恥辱を受け入れるか否かだ (アパルトヘイト撤廃は91年じゃなくて94年でした… 訂正させていただきました)

Posted byブクログ

2009/10/04

話のつくりが対称的できれいだと思う。 主人公は物語前半で触れられる自らの行動と同じ方法で(言ってみれば)復讐されて 被害者の父親と同じ立場に陥ったはずなのにその点に関する言及が奇妙なまでに避けられている。 この辺が"他者"の話になるんだと思う。かなり印象的な本...

話のつくりが対称的できれいだと思う。 主人公は物語前半で触れられる自らの行動と同じ方法で(言ってみれば)復讐されて 被害者の父親と同じ立場に陥ったはずなのにその点に関する言及が奇妙なまでに避けられている。 この辺が"他者"の話になるんだと思う。かなり印象的な本です

Posted byブクログ

2009/10/04

あのですね、これをですね、 帰省の折の、新幹線で読もうと買ったのです。 ブッカー賞作家ですし、勧められましたし。 ですが、これは大晦日に読むには、 相当に適さない本でした。 もっともっと、晴れがましさから縁遠い時に、 読むべき本であると気付いたのは、読み終わった後。 絶望とか...

あのですね、これをですね、 帰省の折の、新幹線で読もうと買ったのです。 ブッカー賞作家ですし、勧められましたし。 ですが、これは大晦日に読むには、 相当に適さない本でした。 もっともっと、晴れがましさから縁遠い時に、 読むべき本であると気付いたのは、読み終わった後。 絶望とかすかな再生であるがゆえに、 本当に絶望しているときに読むべきだと感じて、 再度読むことは、なぜか避けております。

Posted byブクログ

2009/10/04

2009年3月4日購入 最近、予定調和的?な本ばかり読んでいたせいか 読み終わった後は毒にあてられた気分である。 読み始めは小憎らしいインテリ中年だった主人公が 愛という名の無力を学んでいくのを読むのは まことに嫌な気分であった。 最初は大したことない話だなと思っていたが ...

2009年3月4日購入 最近、予定調和的?な本ばかり読んでいたせいか 読み終わった後は毒にあてられた気分である。 読み始めは小憎らしいインテリ中年だった主人公が 愛という名の無力を学んでいくのを読むのは まことに嫌な気分であった。 最初は大したことない話だなと思っていたが 途中から様子が一変する。 そこからの味のない、 しかし目をそらすこともできない話が始まる。 赤ちゃん教育で冒頭に紹介されていたので買ったが これを読みながら子育ての本を書くとは… そのせいでちょっと違う内容を期待していたので 評価は4だがたぶん5に値する内容だとは思う。 それと岩井克人が 私有財産制とは非常に崩れやすい制度だ、といって アフリカの話を出していたがなるほどと納得。

Posted byブクログ

2009/10/04

ラウリー教授がいとしい! 「抒情だ。わたしには感情表現が欠けている。 愛を巧くあつかいすぎるのだ。燃えあがっているときでさえ歌えない。 わかりますか。そのことを悔いに思う。」 あまりにもかなしい 昔からよく思うのは、感受性が強すぎるのも人づきあいがうますぎるのも物分かりがよ...

ラウリー教授がいとしい! 「抒情だ。わたしには感情表現が欠けている。 愛を巧くあつかいすぎるのだ。燃えあがっているときでさえ歌えない。 わかりますか。そのことを悔いに思う。」 あまりにもかなしい 昔からよく思うのは、感受性が強すぎるのも人づきあいがうますぎるのも物分かりがよぎるのも、どれも障害となる。 メラニーになりたかった。

Posted byブクログ

2009/10/31

ポストアパルトヘイト時代の南アに於ける、白人と黒人、男と女、農村と都市、人間と動物、富者と貧者、ハイカルチャーとサブカルチャーといった二項対立とその混沌とした逆転に次ぐ逆転が、失脚する主人公の流転とその娘の苦難という形でショッキングかつ鮮やかに描かれていて、一気に読んだ。

Posted byブクログ

2009/10/04

ブッカー賞を初め 国内外の数々の文学賞を 受賞している『恥辱』です  南アフリカと言う地にあって 今まで  いかに西欧的環境に守られていたか という現実を  徹底的に突きつけられる出来事に 更なる 恥辱をもって塗れます

Posted byブクログ

2009/10/07

転落していく教授の話。犬や処女性などのシンボル的な言葉・意味が登場人物の関係の中でぐるぐると廻り廻る。

Posted byブクログ

2009/10/04

隷従と愛と性欲。インパクトのある心理描写だった。 訳文もかなり魅力的。嵐が丘と同じ訳者さんなんだな、ファンになりそう。

Posted byブクログ