チャンスがやってくる15の習慣 の商品レビュー
本屋で立ち読み。速読でも読み切れ、中身も入ってきやすかった。行動の指針となるような積極的に1日を始めようとなれる著書。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
とても有名な本なので、読んでみたらと友人から勧めてもらいこの本を手に取った。 習慣に関する本は以前にも読んだが、やることが多く感じ、実践できていなかったのが実情だった。 この本はとても本の厚さが薄く、帯に「1時間で読める」と書いてあったので、読みやすそうだなと思い、すぐに手に取って読んでみた。 結論から話すと、この本はシンプルでわかりやすく、実践してみようと思うことばかりだった。 まず最初に、「人は自分にしか興味がない」と書かれていた。 これは、以前読んだD・カーネギーの「人を動かす」にも通ずる部分があり、より理解が深まった。 相手の話で盛り上がり、会話から「私」を消して「あなた」にするということを徹底していくことが大切だなと感じた。 次に、相手のことを理解するとことが大切だと書かれている。 相手の話に真剣に耳を傾けて理解を深めていくこと。 最後に、「相手を褒める」「笑顔でいること」「感謝すること」など、相手に敬意を払うことが大切であることを学んだ。 チャンスを呼び込むのは「人」であり、目の前の相手を大切にすることでチャンスが来るのだと感じ、改めて自分に関わってる全ての人を大切にしていこうと思えた素敵な本だった。
Posted by
mmsn01-34 【要約】 ・ダメでしょう、この本は。15分で読めて、何も残らない。ただ、この手の本を読んだことがなければ、悪くないかも知れない。とは言っても「嘘をつけ」と言ってるのに近いことを平気で書いてる辺りは嫌悪感を感じる。訳者の前書きの信ぴょう性も「相手に説得力を持っ...
mmsn01-34 【要約】 ・ダメでしょう、この本は。15分で読めて、何も残らない。ただ、この手の本を読んだことがなければ、悪くないかも知れない。とは言っても「嘘をつけ」と言ってるのに近いことを平気で書いてる辺りは嫌悪感を感じる。訳者の前書きの信ぴょう性も「相手に説得力を持って聞き入れさせるためには嘘でもいい」と書いてある本書を読んだ後では、疑わしくなってくるってもんだ。 ・評価について、ダメだとか、自分は嫌いだということを表示する方法がないので、星1つ=ダメ、ということにしよう。
Posted by
要は、「人の話を聞け」ということ。確かに、人の話を聞くことが上手い人はめったにいないよなー。明らかに私もその一人。反省。
Posted by
頭に一切残ってないけど、当たり前のことが書かれています。 挨拶やお礼などの基礎的だけど抜けない部分ですね。
Posted by
実践が大事。 人間の法則。 何を基準に買うのか=見た目。 どうすれば記憶に残るか=口に出しながら行動したとき。 学ぶ手段は、見て聞くこと。 1,人は自分にしか興味がない。他人には興味がない。寄付も自分の満足感のため。役に立つかは関係ない。 2,相手のことだけ話題にする。相手...
実践が大事。 人間の法則。 何を基準に買うのか=見た目。 どうすれば記憶に残るか=口に出しながら行動したとき。 学ぶ手段は、見て聞くこと。 1,人は自分にしか興味がない。他人には興味がない。寄付も自分の満足感のため。役に立つかは関係ない。 2,相手のことだけ話題にする。相手に自分のことを話してもらう。 3,認められている、と相手に感じさせる。顔を立てる、と同義。相手の話を聞く、ほめる、名前で呼ぶ。 4,とにかく同意する。同意できなくても、反対はしない。自分の意見を一方的に主張しない。 5,聞き役に徹する。 6,相手の求めているものを見つける。自分がやってほしいことを相手にしてもらうためには。 7,自分の意見は、ある人の意見、としていう。第三者の口を借りて話す。 8,ノートは言わせない状況にする。イエスの理由を示す。イエスしか言えない質問をする。 9,会った瞬間に笑顔を向ける。 10,一日三人褒め言葉をかける。人を褒めるのではなく、行動を褒める。 11,相手のミスに、怒りで反応しない。ミスを指摘する前にねぎらいや褒め言葉をかける。命令ではなく協力を求める。和やかな雰囲気で締めくくる。 12,ありがとうと声に出す。ありがとうという機会がないかいつも気をつける。感謝には訓練が必要。 13,自分には価値があると信じる。人や物を悪く言わない。 14,話し方のルール。内容をきちんと把握してから喋り、言いたいことを言ったらすぐに終わる。顔を見ながら話す。内容は相手が聞きたがっていること。演説をしない。 15,この習慣を実践する。
Posted by
・人は自分にしか興味がない ・相手のことを話題にする、相手に話してもらう(相手の関心事を質問する) ・認めていると相手に感じさせる(答える前に間を置く) ・とにかく同意する ・聞き役に徹する ・相手の求めているものを見つける(相手に質問し、よく観察する) ・ある人の意見として伝え...
・人は自分にしか興味がない ・相手のことを話題にする、相手に話してもらう(相手の関心事を質問する) ・認めていると相手に感じさせる(答える前に間を置く) ・とにかく同意する ・聞き役に徹する ・相手の求めているものを見つける(相手に質問し、よく観察する) ・ある人の意見として伝える ・イエスと言ってもらえる状況を作る ・会った瞬間に笑顔を向ける ・1日に3人褒め言葉をかける ・相手のミスに怒りで反応しない ・ありがとう、と声に出す ・自分には価値があると信じる
Posted by
〈本から〉 人間の法則① 人は何に頼るのか?(何を基準に買うのか?) 味覚 1 % 触覚 1.5% 嗅覚 3.5% 聴覚 11 % 見た目 83 % 人間の法則② 人はどういうときに情報を記憶するのか? 読んだ...
〈本から〉 人間の法則① 人は何に頼るのか?(何を基準に買うのか?) 味覚 1 % 触覚 1.5% 嗅覚 3.5% 聴覚 11 % 見た目 83 % 人間の法則② 人はどういうときに情報を記憶するのか? 読んだとき 10% 聞いたとき 20% 見たとき 30% 見て、聞いたとき 50% 口に出して言ったとき 70% 口に出しながら、行動したとき 90% 人間の法則③ 学ぶ手段 3時間後の記憶 3日後の記憶 聞くだけ 70% 10% 見るだけ 72% 20% 見て、聞く 85% 65% Skill with People 習慣① 人間は自分にしか興味がない、と知っておく 習慣② 相手のことだけ話題にする 習慣③ 認められている、と相手に感じさせる 習慣④ とにかく、同意する 習慣⑤ 聞き役に徹する 習慣⑥ 相手の求めているものを見つける 習慣⑦ あなたの意見は「ある人の意見」として語る 習慣⑧ 「ノー」とは言わせない状況にする 習慣⑨ 会った瞬間に笑顔を向ける 習慣⑩ 1日に3人、ほめ言葉をかける 習慣⑪ 相手のミスに、怒りで反応しない 習慣⑫ 「ありがとう」と、声に出す 習慣⑬ 自分には価値がある、と信じる 習慣⑭ 5つのルールを守って話す 1 話す内容をきちんと知っておく。 2 言いたいことを言ったら、すぐ終わる。 3 聞いている人の顔を見ながら話す。 4 聞き手が聞きたがっていることを話す。 5 演説をしようとしない。 習慣⑮ この習慣を実践する
Posted by
とても簡潔にまとめられていて読み易かったが、とりわけ目新しい事がある訳ではなかった。 「知識自体には、なんの価値もない。知識は使うことによって、価値が生まれる」 「人生の価値は、あなたが何を知っているかということではなく、あなたが何をしたかという行動で決まる」という言葉に、はっ...
とても簡潔にまとめられていて読み易かったが、とりわけ目新しい事がある訳ではなかった。 「知識自体には、なんの価値もない。知識は使うことによって、価値が生まれる」 「人生の価値は、あなたが何を知っているかということではなく、あなたが何をしたかという行動で決まる」という言葉に、はっとさせられました。
Posted by
この1冊に書かれていることがひとつひとつできていったら、それだけでも一緒にいて気持ちいい人になるだろうなと思うような、基本的な自分がされたら嬉しいこととか気配りがかかれた1冊。OJTとか教育的な立場になる人は読んでおくといい仕事のエッセンスを伝えやすいかもしれないですね。
Posted by