セブン-イレブンおでん部会 の商品レビュー
コンビニ最大手であるセブンイレブンの商品開発の歴史。 おにぎり、メロンパン、調理麺、そしておでんなどなど。 コンビニの棚に並べられてきた商品が、いかに改良され消費者が満足できる商品として提供されてきたのか、を振り返る。
Posted by
2015年7月23日読了。セブン・イレブンが開発した様々な商品について、セブンの開発者や関連メーカーへのインタビューを通して取材した本。「おでん部会」は重要エピソードではあるが、「おにぎり」「弁当」「カップめん」などの中の1つに過ぎない。セブンが日本初のコンビニチェーン(セイコー...
2015年7月23日読了。セブン・イレブンが開発した様々な商品について、セブンの開発者や関連メーカーへのインタビューを通して取材した本。「おでん部会」は重要エピソードではあるが、「おにぎり」「弁当」「カップめん」などの中の1つに過ぎない。セブンが日本初のコンビニチェーン(セイコーマート、という説もあるが)だから当たり前なのかもしれないが、おにぎりやおでんのような「おふくろの味」を店で売り出したり、競合する関連メーカーを複数社巻き込んで新商品を開発するなど、セブンのやってきたことはまさに業界にとって「革命的」なことであり、さぞ当時は反対する人が社内外に満ち溢れたことだろう…。「売れ筋商品」にラインナップを絞っていくことは「昔ながらの商品」のファンを切り捨てることに他ならないのだが、矛盾を抱えながらも「進化」し続けるのがコンビニの真骨頂というところなのか。
Posted by
コンビニのトップランナー、セブンイレブン。サンドウィッチやおでんで見せるその独自性(今ではどこでもやっている)にせまる。〝よいしょ〟しすぎている感もあるが、勝者は勝者なのでしょうがないが。
Posted by
セブンイレブンの商品開発ルポルタージュ。おにぎり、メロンパン、調理めん、おでんなどが、今日の姿になり、売れ筋商品になるまでの開発の道筋を追っている。おでん1つだけをとっても驚くばかりのこだわりと執念だ。公務員的な発想からは、まさしく対極にあるかのようだ。
Posted by
おでん以外にもセブンの代表商品についての歴史と開発苦労話などが、当時の担当者の話などと一緒に載っています。軽~く読めます。 おでんだけでなく、おにぎり、メロンパン、サンドイッチなどもいろんな進化を遂げているんです。技術的進化ももちろんのこと、その時代のはやりに合わせたファッション...
おでん以外にもセブンの代表商品についての歴史と開発苦労話などが、当時の担当者の話などと一緒に載っています。軽~く読めます。 おでんだけでなく、おにぎり、メロンパン、サンドイッチなどもいろんな進化を遂げているんです。技術的進化ももちろんのこと、その時代のはやりに合わせたファッションとしても進化しています。 社長のポリシーとしてきちんとした調理法で、基本を守る、作り手の側の都合で手間を省かない、などがあるようです。しかも、いち早く合成着色料やトランス脂肪酸などの排除も進めていたようです。でも、成分表見ると謎の物体が多く含まれているのも事実。もっとがんばって安全な食べ物を手軽に届けてほしいです。
Posted by
セブンの商品開発の歴史やこだわりを知ることができる一冊。基本太鼓持ち本だが、日常的に利用するセブンに対する見方が変わりますね。 食への知識を持ったうえで、利用するのは自己責任で。
Posted by
よくある鈴木会長の経営学ではなく、セブンイレブンの商品開発に焦点を当てた本。これを読んでメロンパンが食べたくなり、早速買ったところ、自分が昔買ったメロンパンと全然違い、さらに美味しさが増していてびっくりした。 セブンイレブンの食品の品質の高さを知ることができる。あんまりコンビニ...
よくある鈴木会長の経営学ではなく、セブンイレブンの商品開発に焦点を当てた本。これを読んでメロンパンが食べたくなり、早速買ったところ、自分が昔買ったメロンパンと全然違い、さらに美味しさが増していてびっくりした。 セブンイレブンの食品の品質の高さを知ることができる。あんまりコンビニのご飯は買わないけど、これを読むと食べてみたくなる。他にも、そういえば昔のおにぎりのラッピングは こうだったとか、こんなカップラーメンが出ていたとか、思い出しながら読むのも楽しい。そして、商品開発の人が味を追求するひとであり、かつマーケッターであることが分かる。
Posted by
セブンイレブンの強さの秘密。 ヒット商品の商品開発の裏側。 セブンイレブンの強さとコンビニのメジャー商品の 商品開発を通じてコンビニ業界を学べる。 セブンイレブンファンは一読を。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本書は、コンビニ業界の帝王であるセブンイレブンの商品開発について書かれたもの。 売上の6割が食品であることから、おにぎり、サンドイッチ、メロンパン、おでん、カップ麺、デザート、お菓子の開発秘話が一章ごとにコンパクトに、わかりやすくまとめられているので非常に読みやすく、おもしろい。 なので、気になる商品だけ読むというのもアリだ。 ここでおでんの開発秘話を。 タイトルにもなっているようにセブンにはおでんだけを開発する「おでん」部会が存在する。 たまご部、大根部、牛串部、練り物部、つゆ部などなどの部で構成されており、人数は70人以上にもおよび、それぞれの部は週に一回、メーティングを行い、さらなる味の追求を他の具の部に負けないようにと唾を飛ばしあっている。 例えば、人気商品の「たまご」は黄身の匂いが嫌だという人向けに、匂いを薄くするために鶏の餌に拘ってみたり、おでんの美味しさを決定付ける「つゆ」は6箇所の地域で使うものが違い。味も違う。 鰹節はそばの専門店や料亭が使うような一級品を使用しているなどなど。 われわれ消費者の年々肥える舌を満足させるために、多大な労力が払われているのだ。ありがとう、セブンイレブン。 セブンイレブンが好き。コンビニが好き。セブンでバイトしてた。なんて方にオススメなコンビニ行ったら商品を見てニヤニヤしてしまう一冊でした。
Posted by
セブンイレブンの商品は美味しさと品質、安全を追求する。 慢心することなく研究を続けるその姿勢がセブンイレブンを首位にしているのだ。 商品開発の裏側を垣間見て、人間味を知ることができ、セブンイレブンに好感が持てた。 読了後、メロンパンかおでんを買いに行きたくなった。
Posted by
- 1
- 2