1,800円以上の注文で送料無料

現代語訳 般若心経 の商品レビュー

3.8

59件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    21

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/10/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

般若心経の入門解説本としては非常によくできている。「空」のような難しい概念をさくさくと読みやすくするのは、なかなかの技術が必要だと思うから。仏教は宗教ではあるが、一方で奥深い哲学のような気がする。最後の呪文は倍音で聴くと、おそらく身体全体に響くのだろうなと思う。これを読んでいて福岡伸一さんの「動的平衡」を思い出した。諸行無常は概念ではなく、身体の真理でもある。それを2000年以上前に説いた仏陀の教えに感心する。臨床家にも一見の本ではないかと思う。

Posted byブクログ

2011/09/28

 色即是空 空即是色 色異不空 空異不色 「色」という物質的現象はその純粋な質においては「空」。本質が「空」であるからこそ物事は変化し縁起という関係性の中で「色」として顕現する。 私たちは学び知ることで智慧を得たと思い込む。しかしそれは私というものが前面に出ている状態に他ならない...

 色即是空 空即是色 色異不空 空異不色 「色」という物質的現象はその純粋な質においては「空」。本質が「空」であるからこそ物事は変化し縁起という関係性の中で「色」として顕現する。 私たちは学び知ることで智慧を得たと思い込む。しかしそれは私というものが前面に出ている状態に他ならない。これは「般若波羅蜜多」からは程遠いものだ。「般若」は「いのち」そのものの力だ。そこには「智も無く、亦得ることも無い」 「いのち」はすでにこれ以上得る必要がないほどに足りている。「得る所無きが故に」

Posted byブクログ

2013/02/10

どなたも何度か耳にしたことがあるであろう、色即是空、空即是色の般若心経の解説本。菩薩様と舎利弗との掛け合いが微妙でおもしろい。それでいて量子力学の不確定性原理やら我思う故に我ありなど、般若心経って哲学書なんですね。

Posted byブクログ

2012/03/28

『アブラクサスの祭』の著者である僧侶の般若心経ガイド。 細かく説明されており、わかりやすさを心がけているつくりとなっているようです。 著者が三十三変化の観世音菩薩として、「シャーリプトラさん」と舎利子に呼びかけながら、説明をする形式になっています。 ただ、この舎利子とはどんな人...

『アブラクサスの祭』の著者である僧侶の般若心経ガイド。 細かく説明されており、わかりやすさを心がけているつくりとなっているようです。 著者が三十三変化の観世音菩薩として、「シャーリプトラさん」と舎利子に呼びかけながら、説明をする形式になっています。 ただ、この舎利子とはどんな人なのか、そもそもよくわからないまま、話が進んでいきます。 そして、会話調のまま話が進んでいき、時々その話に入りきれないでいる自分を感じました。 最後に「え?おまえは筆者か、観音さまかって?どうも渾然として、分からなくなってしまいました。」と書いてある通り、なんだかわかりにくいものになっています。 やさしく書いているようでありながら、長々しい説明がなお分かりづらくさせている感じ。 私には合わない形式でした。難解な言葉でも、端的・的確に説明してくれる本の方が、自分は理解しやすいようです。 一番知りたかった、最後付近の「ギャーテイ」のところの説明が曖昧模糊としたままだったことに落胆したということもあります。 もともと、ほかの般若心経の解説本も読んでおり、プラスアルファの情報を得たいと思っての読書でしたが、そういう目的のために書かれたものではない感じ。 内容的に、新書で出されているというのも不思議な気がします。 では誰を対象に書かれたものなのかと言うと、よくわからないながら、平易でありながら本当に誰にでもわかりやすい解説にはなっていないところから、同業の僧侶や仏教徒の人向けの本なのではないかと思います。 それでも役立つ情報はあり、例えば現存する世界最古(8c後半)の原本である般若心経のサンスクリット写本が法隆寺にあるということから、般若心経が仏教伝播の流れと共に日本に伝わってきたものであることを再認識できました。

Posted byブクログ

2010/12/17

相当わかりやすく書かれているのだろうが自分の頭では一割も理解できなかった。 脳科学や原子論に通ずるところがあるのに驚いた。 益々、興味が湧いた。

Posted byブクログ

2010/11/22

色即是空 空即是色 受想行識亦復如是。平易な言葉での解説、ほんわかとしたイラストがあり読みやすかった。般若心経の教えは宗教というより認識論だ

Posted byブクログ

2010/11/15

仏教は面白いですね。 何千年という時をかけて人間が見失ってきた真理が般若心経の262字の中に凝縮されている気がします。 本書を読む事で、「五蘊は皆空」という意味が理論的に理解できます。そして肝心の実践方ですが、実はそれは般若心経に書かれています。 その実践方法とは経文を唱えるとい...

仏教は面白いですね。 何千年という時をかけて人間が見失ってきた真理が般若心経の262字の中に凝縮されている気がします。 本書を読む事で、「五蘊は皆空」という意味が理論的に理解できます。そして肝心の実践方ですが、実はそれは般若心経に書かれています。 その実践方法とは経文を唱えるというおまじないであるのですが、意味の分からないおまじないを唱えようと思うにはそれなりの動機が必要ですよね。 その動機というのが空を体感し知慧を得ようという事になるんですが、この空という考えが非常に面白いです。普段の私達の考えの延長線上には絶対にありません。なぜなら私達の脳が空へのバイアスをかけているからです。仏教はこのバイアスを取り除く脳への挑戦だと捉えました。面白いです、仏教。

Posted byブクログ

2010/09/29

般若心経をわかりやすく説明。だが、結局、般若心経にもちろん意味はあるが、凡人の理解の範疇ではなく、唱えること・言葉の響きに効果がある、と。

Posted byブクログ

2013/05/03

知ってるようで知らない般若心経。とっかかりとしてお勧めです。 わかりやすいとは言え、そこかしこに難解な文字や言葉や考え方が登場します。 が、気にせず読み進めることのできるやさしががあふれた本ですね。 ぜひ! 【2013.5.3追記】 今見ているものは「ある」のか「ない」...

知ってるようで知らない般若心経。とっかかりとしてお勧めです。 わかりやすいとは言え、そこかしこに難解な文字や言葉や考え方が登場します。 が、気にせず読み進めることのできるやさしががあふれた本ですね。 ぜひ! 【2013.5.3追記】 今見ているものは「ある」のか「ない」のか。今感じているものは「ある」のか「ない」のか。 見たり感じたりしているあなたは「いる」のか「いない」のか。 読むたびに色々と考えさせられます。

Posted byブクログ

2014/10/27

[ 内容 ] 人はどうしたら苦しみから自由になれるのだろうか。 私たちは、生まれ落ち成長するにしたがって、世界を言語によって認識し、概念を動員して理解する。 それは、社会で生きる以上不可欠なものかもしれないが、いっぽうで迷いや苦しみの根源でもある。 『般若心経』には、そうした合理...

[ 内容 ] 人はどうしたら苦しみから自由になれるのだろうか。 私たちは、生まれ落ち成長するにしたがって、世界を言語によって認識し、概念を動員して理解する。 それは、社会で生きる以上不可欠なものかもしれないが、いっぽうで迷いや苦しみの根源でもある。 『般若心経』には、そうした合理的知性を超えた、もうひとつの「知」が凝縮されている。 大いなる全体性のなかに溶け込んだ「いのち」のよろこびを取り戻すための現代語訳決定版。 [ 目次 ] 1 「般若心経」(大本)の訳 2 「般若心経」(小本)の訳 3 「般若心経」(小本)の書き下し [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ