電通「鬼十則」 の商品レビュー
電通の社訓である「鬼十則」 僕ファンなんです、これの。 でもこの本はひどかったなー。 鬼十則がいかにビジネスマンの原理原則たるものかと説いているんですが・・・。 提言がほとんど根拠無く言い切ってるし、引用も難しくて良くわからんかった。
Posted by
もう少し、電通の吉田社長のことについて触れているのかと思いきや、ほとんどの内容が著者の言いたいことを書いている印象。 別に、それが悪いとは思わないがそれならそれで、タイトルを変えたほうが良いでしょう。
Posted by
解説部分でビビッドな印象を残すわけではないのだけど、やはり鬼十則は時々でも開いて自分に喝を入れたいと思って購入しました。そもそも鬼十則ってそれを知ってる人よりも知らない人の方が客観的に必要なケースが多いですよね…。だからといって同僚、先輩、上司に勧めると角が立ちますのでお気をつけ...
解説部分でビビッドな印象を残すわけではないのだけど、やはり鬼十則は時々でも開いて自分に喝を入れたいと思って購入しました。そもそも鬼十則ってそれを知ってる人よりも知らない人の方が客観的に必要なケースが多いですよね…。だからといって同僚、先輩、上司に勧めると角が立ちますのでお気をつけて(苦笑)。
Posted by
7/6 ?仕事は自ら創るべきで与えられるべきではない?仕事とは先手先手と働き掛けて行くことで受身でやるものではない?大きな仕事と取り組め小さな仕事は己を小さくする?難しい仕事を狙えそしてこれを成し遂げるところに進歩がある?取り組んだら放すな殺されても放すな目的完遂までは ?周囲を...
7/6 ?仕事は自ら創るべきで与えられるべきではない?仕事とは先手先手と働き掛けて行くことで受身でやるものではない?大きな仕事と取り組め小さな仕事は己を小さくする?難しい仕事を狙えそしてこれを成し遂げるところに進歩がある?取り組んだら放すな殺されても放すな目的完遂までは ?周囲を引き摺り回せ引き摺るのと引き摺られるのとでは永い間に天地の開きができる?計画を持て長期の計画を持っていれば忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる?自信を持て自信がないから君の仕事には迫力も粘りもそして厚みすらない ?頭は常に全回転 八方に気を配って一分の隙もあってはならぬサービスとはそのようなものだ?摩擦を怖れるな摩擦は進歩の母積極の肥料だでないと君は卑屈未練になる サラリーマンは給料を他人から与えられる人・ビジネスマンは給料を自ら獲得する人 一流言われなくても実行する人・二流言われて初めてやりだす人・三流いくら言われてもやらない人 自分の頭で考えよう自分の言葉で喋ろう自らの思想を持ち自らの責任で行動を取ろう この時初めて人は自由になり創造的になれるのである 思い描かないことは決して実現しない思い描いたことだけが必ず実現する 探偵フィリップマーロウ「タフでなければ生きていけない優しくなければ生きる資格がない」
Posted by
30代後半の若者!?からすると、解説が「おジジの繰り言」臭いところは否めないものの、十即そのものが世代を超えたビジネス論であることは認めます。英訳されてGEやハーバードビジネススクールで教えられている、というのは意外でしたが、アメリカ人って、意外に「情」にウルサいんですかね?
Posted by
■電通鬼十則とは。。。 グローバル化とデジタル化の大波が押し寄せる21世紀の奔流の中でも十分に泳ぎきれる 知恵とアイデアの宝庫である。あなたのビジネスに乾杯!電通鬼十則に乾杯! ■吉田秀雄とは。。。 「広告の...
■電通鬼十則とは。。。 グローバル化とデジタル化の大波が押し寄せる21世紀の奔流の中でも十分に泳ぎきれる 知恵とアイデアの宝庫である。あなたのビジネスに乾杯!電通鬼十則に乾杯! ■吉田秀雄とは。。。 「広告の鬼」と言われた電通4代目社長。 " " 1903年、九州小倉生まれ。1928年に東京帝国大学経済学部を卒業、 日本電報通信社(現・電通)に入社。 当時の広告業界は、新聞の広告欄を場所取りするに過ぎない「スペースブローカー」として 非常に低い地位に置かれていた。そんな中にあって、広告界の発展のために広告代理業の 整備や広告料金の適正化などを陣頭に立って指揮し、今日の広告業の土台となるシステムを築く。 1 『仕事は自ら「創る」可きで与えられる可ではない』 サラリーマンになるな、ビジネスマンたれ。 その違いは、ビジネスマンは○○○をもっている、○○を自ら獲得する。 2 『仕事とは先手先手と「働きかけ」ていくことで受け手でやるものではない』 先手必勝がビジネスの鉄則である。先手をとるというこは、戦略、戦術があるということだから この効果は二重三重にあがることになる。先手をとらないと人の言いなりになる。だから面白くない。 ただ、一回の人生なんだから人の言いなりになるなんて馬鹿げたことは辞めるべきだ。 なぜ先手がとれないかというと、○○と○○がないからだ。 そしてそのために、未来に向かって事を構えるのが計画をたてることである。 先手先手と働きかけることは、計画に計画を働きかけることに他ならない。 情報化の次は、創造社会、知恵社会がやってくる。 パレートの法則 一流:言われなくても実行する人、二流:言われて初めて実行する、 三流:いくら言われてもやらない人 3 『「大きな仕事」に取り組め 小さな仕事は己れを小さくする』 3 『「難しい仕事」を狙え そして之を成し遂げる所に進歩がある』 5 『取り組んだら「離すな」 殺されても離すな 目的完遂までは』 6 『周囲を「引き摺り廻せ」 引き摺るのと引き摺られるのとでは永い間に天地のひらきが出来る』 7 『「計画」を持て 長期の計画を持って居れば 忍耐と工夫とそして正しい努力と希望が生まれる』 8 『「自信」を持て 自信がないから君の仕事には迫力も粘りもそして厚みすらがない』 9 『頭は常に「全廻転」 八方に気を配って一分の隙もあってはならぬ サービスとはそのようなものだ』 10 『「摩擦」を恐れるな 摩擦は進歩の母 積極の肥料だ でないと君は卑屈未練になる』
Posted by