1,800円以上の注文で送料無料

高校生のための評論文キーワード100 の商品レビュー

3.6

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/07

人の家に置いてあるのを見て、面白そうって言ったらくれた。笑 大学生ですけどもね… でも評論文用語とか哲学用語とかわからんのだよ。 高校の時の国語総覧の後ろの方は未だに愛読中。

Posted byブクログ

2009/10/04

高校生の〜と書いてあったので高校生の時に読みましたが、 大人の方でも十分楽しめると思います。大学生のための〜にしてもいいくらい。 ある用語に焦点を当てて見開きで背景知識・意味について述べてあります。 高校の受験国語で評論文を読む時、一見して何気なく読み飛ばしてしまいがちな 用語を...

高校生の〜と書いてあったので高校生の時に読みましたが、 大人の方でも十分楽しめると思います。大学生のための〜にしてもいいくらい。 ある用語に焦点を当てて見開きで背景知識・意味について述べてあります。 高校の受験国語で評論文を読む時、一見して何気なく読み飛ばしてしまいがちな 用語を丹念に洗い出してくれる一冊。辞書片手に評論を読んで用語をチェックしていくより 本書をざっと一回読んであとは辞書代わりに使うほうがよっぽど効率的でした。 評論文キーワード集とも言えるし、教養知識をざっくりまとめた本とも言えると思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

はじめに、のページは以下の文章で始まっている。「この本は、高校生の諸君が教室の授業や大学入試の際にとりくむ評論文読解に役立つよう工夫したものだ。」 高校生には難しいような気がする。少なくともうちのバカ息子には。でも読んでいて面白いんですね。新たな視点、知見を与えてくれる。一つの項...

はじめに、のページは以下の文章で始まっている。「この本は、高校生の諸君が教室の授業や大学入試の際にとりくむ評論文読解に役立つよう工夫したものだ。」 高校生には難しいような気がする。少なくともうちのバカ息子には。でも読んでいて面白いんですね。新たな視点、知見を与えてくれる。一つの項目が見開き2ページなので、時々思い出したように読み返しています。

Posted byブクログ

2009/10/04

わかりにくいキーワードをわかりやすく解説してくれています。見開きなのでコンパクトで良いです。高校生じゃなくても十分役に立つかな、と思います

Posted byブクログ

2009/10/07

評論文が読めるようになるための近道は、独特で難解な用語を根本から理解すること。本書は、最新の入試傾向を踏まえて、読解上欠かせない100語を厳選して収録。それぞれ見開きで、定義およびその語が持っている思想的背景や、押さえておきたい文脈などを複数提示する。これらの用語を、ただ辞書どお...

評論文が読めるようになるための近道は、独特で難解な用語を根本から理解すること。本書は、最新の入試傾向を踏まえて、読解上欠かせない100語を厳選して収録。それぞれ見開きで、定義およびその語が持っている思想的背景や、押さえておきたい文脈などを複数提示する。これらの用語を、ただ辞書どおりの意味ではなく、もっと深い背景も含めて把握できれば、評論文中での文脈をある程度推測する力がつくのではないか。文章を読む〈視点〉が養える、「急がば回れ」の一冊。

Posted byブクログ

2009/10/04

キーワードの用法や本来の意味の説明が加えられている。これは評論文のためではなく、目的は「要約の練習」のためであった。見開きで1つのキーワードを扱っているため、要約を練習するのにもってこいなのだ。おおよそ400字でそれをまとめるのだ。学ばせてもらった本である。

Posted byブクログ

2009/10/04

評論文が読めるようになるための近道は、独特で難解な用語を根本から近いすること。 本書は、最新の入試傾向を踏まえて、読解上欠かせない100語を厳選して収録。 それぞれ見開きで、定義およびその語が持っている思想的背景や、押さえておきたい 文脈などを複数提示する。これらの用語を、ただ辞...

評論文が読めるようになるための近道は、独特で難解な用語を根本から近いすること。 本書は、最新の入試傾向を踏まえて、読解上欠かせない100語を厳選して収録。 それぞれ見開きで、定義およびその語が持っている思想的背景や、押さえておきたい 文脈などを複数提示する。これらの用語を、ただ辞書どおりの意味ではなく、もっと 深い背景を含めて把握できれば、評論文中での文脈をある程度推測する力がつくのでは ないか。 文章を読む〈視点〉が養える、「急がば回れ」の一冊。

Posted byブクログ