1,800円以上の注文で送料無料

高校生のための評論文キーワード100 の商品レビュー

3.6

17件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

評論文で登場するキー…

評論文で登場するキーワードを、哲学の用語を中心にまとめたもの。複数の意味で使われる語の場合、いくつかの意味を紹介していることもありますが、網羅的ではないです。その意味で、事典代わりにはならないです。あくまで読み物として読むなら、勉強になるしよい本だと思います。

文庫OFF

2024/07/15

図書館で借りた。 現代文学び直しから1冊。私は受験生時代に現代文の受験勉強はほとんど記憶にない。今軽く調べると、こういったキーワード集を読んでまずは語彙力を高めるのが一つの定石と知り、図書館にたまたまあったので借りてみた。 知らない単語も多かったので、その点では学びがあった。ただ...

図書館で借りた。 現代文学び直しから1冊。私は受験生時代に現代文の受験勉強はほとんど記憶にない。今軽く調べると、こういったキーワード集を読んでまずは語彙力を高めるのが一つの定石と知り、図書館にたまたまあったので借りてみた。 知らない単語も多かったので、その点では学びがあった。ただトピック毎の中身については、「まぁ、そういう意味で使う文章もあるんじゃないか?」といった印象で、これを読むことでどう繋がるのかは、イマイチピンときてない。 巻末には哲学者についての記事もあった。結局のところは、評論文というのを読解しようとすると哲学に行き着くのだろうか?

Posted byブクログ

2024/05/20

途中までしか読んでないけど、、、 現代文を読む上で知っておけば良いテーマを教えてくれる。 現代文でよく出てくるテーマと言う事は、大学の先生が最低限知っていて欲しいと思っている考え方のことだし、読むと視野が広まる 受験用参考書の現代文キーワード読解を読んだ時、世界の捉え方が広がっ...

途中までしか読んでないけど、、、 現代文を読む上で知っておけば良いテーマを教えてくれる。 現代文でよく出てくるテーマと言う事は、大学の先生が最低限知っていて欲しいと思っている考え方のことだし、読むと視野が広まる 受験用参考書の現代文キーワード読解を読んだ時、世界の捉え方が広がった事を思い出した。 端的に言えばコスパがいい 大学のレポートでちょっとした感想文を書く時、「観念とは~であり、~でもある」と、本書で書かれている事をコピペしてあげれば、それなりに深みのあるものが書けた気がする もちろん教授から見ればまだまだ浅いんでしょうが、、、

Posted byブクログ

2016/12/12

http://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480062420

Posted byブクログ

2014/12/25

内容は高校生には若干難しめだが、評論文の頻出単語を背景も含め理解しておくにはとても良い本。 高校生でなくとも、少し難しい用語の簡単な辞書として用いることができる。

Posted byブクログ

2012/12/24

読み終えました。 高校生向けに、分かりやすく、しかしレベルを落とさないで書くというのは 素晴らしい力量だと感嘆。 (2012年11月14日) 再読しました。 (2012年12月24日)

Posted byブクログ

2012/01/11

評論文によく出てくるキーワード100個について、定義やさまざまな切り口からの見方を述べてある。 小論文対策にいいかも、と思った。 哲学的な解説が多いのが特徴かもしれない。 ただ、これを高校生がすべて理解するのは大変な気がする。

Posted byブクログ

2010/11/05

100の基本用語をそれぞれ2000文字ていどで解題する、人文系入門の良書です。 「一元論と二元論」「外延/内包」「イデオロギー」などまとめにくい用語すらも2000字程度でそこそこ不足なくやさしい言葉で説明できる文章力は、素直に賞賛していいと思います。 主語に「ぼくたちの」を乱発し...

100の基本用語をそれぞれ2000文字ていどで解題する、人文系入門の良書です。 「一元論と二元論」「外延/内包」「イデオロギー」などまとめにくい用語すらも2000字程度でそこそこ不足なくやさしい言葉で説明できる文章力は、素直に賞賛していいと思います。 主語に「ぼくたちの」を乱発しているあたりが、一応高校生向けぽいってことなのかな? でもこの本を咀嚼できる高校生は、かなりヒネてるんじゃないかなぁ。

Posted byブクログ

2014/10/30

[ 内容 ] 評論文が読めるようになるための近道は、独特で難解な用語を根本から理解すること。 本書は、最新の入試傾向を踏まえて、読解上欠かせない100語を厳選して収録。 それぞれ見開きで、定義およびその語が持っている思想的背景や、押さえておきたい文脈などを複数提示する。 これらの...

[ 内容 ] 評論文が読めるようになるための近道は、独特で難解な用語を根本から理解すること。 本書は、最新の入試傾向を踏まえて、読解上欠かせない100語を厳選して収録。 それぞれ見開きで、定義およびその語が持っている思想的背景や、押さえておきたい文脈などを複数提示する。 これらの用語を、ただ辞書どおりの意味ではなく、もっと深い背景も含めて把握できれば、評論文中での文脈をある程度推測する力がつくのではないか。 文章を読む〈視点〉が養える、「急がば回れ」の一冊。 [ 目次 ] アイデンティティ アイロニー アウラ アナロジー(類推) アプリオリ/アポステリオリ アレゴリー 異端 一元論と二元論 イデオロギー イメージ〔ほか〕 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/03/01

「形而上/形而下」や「認識論」など、これって本当に高校生に必要なのか?と思ってしまう。 これを理解している高校生は、きっと受験勉強そっちのけでマイワールドを構築している人なんだろうな~。 そういう人、大好きだけど。 いずれにせよ、100項目のキーワードにつき見開き1ページで解説...

「形而上/形而下」や「認識論」など、これって本当に高校生に必要なのか?と思ってしまう。 これを理解している高校生は、きっと受験勉強そっちのけでマイワールドを構築している人なんだろうな~。 そういう人、大好きだけど。 いずれにせよ、100項目のキーワードにつき見開き1ページで解説しているというある種の便利さは存在する。 評論文対策というより、100項目の中から具体的に学部で何を勉強したいのかという指針として活用できる書物。

Posted byブクログ