1,800円以上の注文で送料無料

たった1分でできると思わせる話し方 の商品レビュー

2.6

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    3

レビューを投稿

お試しに

深い知識に基づいた言動は、自然に人を引きつけます。でも、知識を身につける時間がない、どうしても表面上「わかっている」「できる」と見せなければならないような時には、本書で紹介されているような方法を試してみては?

yui

2021/01/12

できるように見せる、自己プロデュース力を高めるための一歩のような本だと思いました。 本の中には「頭のいい人」「底知れぬ人」「才気ある人」の3タイプに分けてそれぞれどういった振る舞いをすべきか、というのが記載されています。 私の場合、どれを目指したらいいか考えた結果才気ある人が良い...

できるように見せる、自己プロデュース力を高めるための一歩のような本だと思いました。 本の中には「頭のいい人」「底知れぬ人」「才気ある人」の3タイプに分けてそれぞれどういった振る舞いをすべきか、というのが記載されています。 私の場合、どれを目指したらいいか考えた結果才気ある人が良いかなと思いました。 才気ある人に見せるためには大きく4点心掛けていこうと思います。 あまり多過ぎると出来なくなるのでまずは小さいところからできることを増やすのが得策かなと。 ・相手の話をまず聞いてから自分の意見を考える ・3WHAT3W1Hを考えながら人の話を聞いたり自分の意見を纏めたりする (事象や問題点は何か、何が起きているか、結果何が起きるか、なぜ、いつから、どこで・他場所はどうなのか) ・新聞などのフレーズを覚えて声に出して読む ・毎日いろんな記事に目を通す。 最初からできる人はいない、みんな出来るように見せるため努力をしている、そう思うと救われた気持ちがしました。  

Posted byブクログ

2020/05/10

知識がなくてもできる人と思われる振舞い、思考を知りたいと思い購入。 本書は「頭のいい人」、「底知れぬ人」、「才気ある人」となりたい人物像に分けて、心掛けるべきこと、会話術を紹介。 気になった内容として相手の意見は批判的に聴くべきということが述べられていた。 普段、相手の意見を...

知識がなくてもできる人と思われる振舞い、思考を知りたいと思い購入。 本書は「頭のいい人」、「底知れぬ人」、「才気ある人」となりたい人物像に分けて、心掛けるべきこと、会話術を紹介。 気になった内容として相手の意見は批判的に聴くべきということが述べられていた。 普段、相手の意見を聴くとき受け身になりがちだが、相手の意見の問題点などを考え何かしら述べていくことでできる人に近づいていけることがわかった。

Posted byブクログ

2018/09/24

人と違う反応。 グレーな意見。 映画、小説の内容話すな 一つを極める 樋口裕一 →小論文の本がおすすめ

Posted byブクログ

2015/02/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

頭のいい人 ・弁解しない  おどおどしてくどくど自分の行動を弁解すること ・説教しない  頑張ります、頑張ろうは論外  他人思いで優しく、品行方正、優等生である必要はない! ・自分だったらもっとうまくできると思う ・謙遜しすぎない ・少ないデータでは何とも言えないが・・・という ・暗い顔をしない!!

Posted byブクログ

2014/06/14

話し方について知りたくて読書。 参考になる部分もあるが、全体的に書き方がキツく、威圧的に感じてしまう。このまま真似すると周囲から浮いてしまうかもしれない。特に女性だとさらに再現性が低いかも。 物事を批判的に見る訓練、視点は私には欠落している要素なので時に必要。 前半の口癖集は...

話し方について知りたくて読書。 参考になる部分もあるが、全体的に書き方がキツく、威圧的に感じてしまう。このまま真似すると周囲から浮いてしまうかもしれない。特に女性だとさらに再現性が低いかも。 物事を批判的に見る訓練、視点は私には欠落している要素なので時に必要。 前半の口癖集は使えそうなものがあるかも。 後半は、著者が意図的に世の中を面白おかしく皮肉っているような内容。 読書時間:約1時間5分

Posted byブクログ

2010/12/03

表紙の男性の顔が「バクマン」のふざけているときの顔に似ている。 話す相手別に、頭のいい人、底知れぬ人、才気ある人に見せかけるためにどういう風に話したり、行動したりすればよいのか、という解説本。元は永岡書店の本なので、底が浅いかも、と思うのは偏見だろうか。 電車の中で暇をつぶすため...

表紙の男性の顔が「バクマン」のふざけているときの顔に似ている。 話す相手別に、頭のいい人、底知れぬ人、才気ある人に見せかけるためにどういう風に話したり、行動したりすればよいのか、という解説本。元は永岡書店の本なので、底が浅いかも、と思うのは偏見だろうか。 電車の中で暇をつぶすために読む本としては面白かった。

Posted byブクログ

2010/11/28

相手にできると思わせる 見せるためのハウツー本 実践だけでなく、相手のタイプを 理解するのにも利用できそうな一冊

Posted byブクログ

2010/02/03

・頭の良い人は自分の考えをしっかり持ってなくてはいけない。  -人の考えを鵜呑みにしない。  -批判的に物事をとらえる ・自分を相手にケンカしてみる。  -相手にやったら嫌われるけど自分ならOK  -相手の立場にたった物事の考え方が出来る ☆無理にこじつけると独創的な発想が出てく...

・頭の良い人は自分の考えをしっかり持ってなくてはいけない。  -人の考えを鵜呑みにしない。  -批判的に物事をとらえる ・自分を相手にケンカしてみる。  -相手にやったら嫌われるけど自分ならOK  -相手の立場にたった物事の考え方が出来る ☆無理にこじつけると独創的な発想が出てくる。  -「フリーター」と「運動会」を繋げてみる  -「ドラクエ」と「民主党」を繋げてみるなど。 ・少し親しくなったら、「打ち明け話」「頼みごと」で攻めろ。  -相手の趣味を利用するのが一番。 ・出来る人のTYPEの一つ「才気ある人」  -なんでも広く浅く。  -食わず嫌い、見ず嫌いはせず、なんでもしてみる。  -自慢するな。流行に飛びつけ。  -イベント前日に、それに関わるウンチクを仕入れておけ 見せかける本だけあって、ここに書かれていることを実践しても、内面の変化は期待できない気がしますね。でも、コジツケ話は面白そうなのでブログなど書きものでやってみようかなと。

Posted byブクログ

2009/10/04

この本は正直ヤバイ! 私はこの本をまるまま実践しているような人物を知っているが、たしかに一時期できる人という印象をあたえるものの、結局化けの皮ははがされすぐに皆から信頼されない人物になってしまった。 人からできると思われたとしても、本当にできるわけではないのだから当然だ。 この本...

この本は正直ヤバイ! 私はこの本をまるまま実践しているような人物を知っているが、たしかに一時期できる人という印象をあたえるものの、結局化けの皮ははがされすぐに皆から信頼されない人物になってしまった。 人からできると思われたとしても、本当にできるわけではないのだから当然だ。 この本は、できるけどできないと思われてる人には有効かもしれないが…。

Posted byブクログ