ABC殺人事件 の商品レビュー
アガサ・クリスティの名作の1つ。 ABCDの順で殺人が起きるだけかと思っていたのだが、そこがそうなっているのか、と中々に衝撃なお話。 クリスティの中でも名作に数えられるのも納得。だけどそして誰もいなくなったとかアクロイドにはやっぱり劣るかな、という印象。
Posted by
被害者がA, B, Cに関連しているという設定はとてもおもしろいし、サスペンス要素も相まってぐんぐん引き込まれ、最後まで一気読みしてしまった。 しかしこの作品を元にして多くの派生作品が生まれており、自分はそれを読んだことがあったので、ラストは驚けなかったのが残念だった。 きっと...
被害者がA, B, Cに関連しているという設定はとてもおもしろいし、サスペンス要素も相まってぐんぐん引き込まれ、最後まで一気読みしてしまった。 しかしこの作品を元にして多くの派生作品が生まれており、自分はそれを読んだことがあったので、ラストは驚けなかったのが残念だった。 きっとこの作品をはじめに読んでいたらもっと高い評価をつけただろうが、あくまで自分の感想という意味で低めの評価に留めておく。
Posted by
現在のドラマ、映画、小説などあらゆる媒体で使われ続けているトリックなので現代の我々が読むとなんとなく想像できるトリックかもしれません。しかしこのトリックを世に知らしめることになったのはやはり敬服に値します。
Posted by
ABC順に人が殺されていき、そこに隠れた真実をポアロごあばく。後年の他の作家の作品にも多大な影響を与えたクリスティーの名作。時代が経っても色褪せる事がないまさに名作。
Posted by
これが!有名な!ABC殺人事件! コナンとか探偵漫画とか推理小説とかで何回か出てきてて、若干のネタバレも知ってるまま読んだけどめっちゃおもしろかった、アガサクリスティー本当にすごいな。あいかわらずの登場人物の多さで、何回も登場人物一覧を見直しながら読んだ。 最初に怪しいぞって思っ...
これが!有名な!ABC殺人事件! コナンとか探偵漫画とか推理小説とかで何回か出てきてて、若干のネタバレも知ってるまま読んだけどめっちゃおもしろかった、アガサクリスティー本当にすごいな。あいかわらずの登場人物の多さで、何回も登場人物一覧を見直しながら読んだ。 最初に怪しいぞって思ったやつ、ちゃんと怪しくて嬉しかった。笑 オリエンタル急行殺人事件もそうだけど、こういうトリックというかこういう奇想天外な思考を最初に作品にしたアガサクリスティー、本当にすごいです。時間が経って読んでもちゃんとおもしろい。 灰色の脳細胞。ポアロ好きになっちゃう。
Posted by
ヘイステイングス大佐の記述ではないで事件の解決の糸口が分かる。 ポアロが友人に向けての冗談が面白かった。
Posted by
ポアロはドラマで見たり映画で見てしまっているものも多く、未読ばかりなのだが、この有名タイトルは見ていなかったので、ミステリ好きなら一般教養として読んでおかなければ、と思った。 今読んでもじゅうぶん面白いから、クリスティはすごいな、と思う。何を書いてもネタバレになりそうなので、何も...
ポアロはドラマで見たり映画で見てしまっているものも多く、未読ばかりなのだが、この有名タイトルは見ていなかったので、ミステリ好きなら一般教養として読んでおかなければ、と思った。 今読んでもじゅうぶん面白いから、クリスティはすごいな、と思う。何を書いてもネタバレになりそうなので、何も書けない…。
Posted by
刊行年1936年。 ミステリー作家のエッセイ、ミステリー小説内でよく出てくるのでやっと手をつけた。読みやすくて事件を追って行くのが面白かった!けど、最後のポアロの説明では現実味があまり感じられず、解説も読んで構造を理解したけど、ミステリー初心者の自分には、誰もが名作だというこの作...
刊行年1936年。 ミステリー作家のエッセイ、ミステリー小説内でよく出てくるのでやっと手をつけた。読みやすくて事件を追って行くのが面白かった!けど、最後のポアロの説明では現実味があまり感じられず、解説も読んで構造を理解したけど、ミステリー初心者の自分には、誰もが名作だというこの作品の深いところまで理解できなかったように思う。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
真犯人を疑いもしなかったけど、思い返してみると確かに…と思う描写はいくつもあったのでもっとちゃんと考察しながら読もうと思った(笑) やっぱりポアロが大勢の前で謎の質問をしたり、事件の解説をしたりするのがたまらなくワクワクして大好き
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ポアロもの超有名作品。 ポアロのもとに“ABC”なる人物から挑戦ともとれる警告状が届きます。その予告通り、“ABC”順にそのイニシャルが頭文字の土地と人物が次々と殺害されていきます。 その殺害現場には「ABC鉄道案内」が残されていて・・。 まさに“ミッシング・リンク(見えない繋がり)テーマ”の代表作にふさわしい展開で、ミステリの真髄を堪能させて頂きました。 ヘイスティングズ視点の一人称パートと、謎の行商人が登場する三人称パートが並行して進むというプロットが巧妙でぐいぐい読ませます。 件の行商人が、どうみても連続殺人に関わっていそうな流れにみえるのですが、“もしこの男が犯人だとしたら、クリスティーらしくないな・・”と、思っていたので、終盤にポアロが明かした真相に納得したと共に、行商人の彼に少し同情しました。 『三幕の殺人』とかでもありましたが、“ダミー”で殺人を犯すのって、マジで理解不能ですよね(まぁ、ダミー云々以前の問題かもしれませんがね)。 因みに、ヘイスティングズがいるとポアロも“舌好調”になるようで、二人のやりとりも楽しかったです。
Posted by