1,800円以上の注文で送料無料

徳川家康 朝露の巻(3) の商品レビュー

4.1

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/11/20

この巻は、冒頭の平手政秀の諫死のシーンが至高だった。 平手政秀の信長へのメッセージを込めた情景も良かったし、織田信長の心情の描き方も感動的だった。 一方で、そこから後ろの桶狭間までの描かれ方は単調に思えた。 冒頭の情景描写に星4つ、後半は星2つ。

Posted byブクログ

2017/08/12

この巻からようやく「徳川家康」というタイトルらしくなってきた。また、木下藤吉郎(秀吉)が目立つようになってきた。秀吉も家康という人物を描写する上で当然、重要な人物であるからだろう。後の巻では家康と秀吉は絡みが当然増えてくるであろうと思われる。

Posted byブクログ

2013/08/11

朝露の巻。平手政秀自殺。竹千代元服で元信に。雪斎死す。岡崎に帰省。鶴姫と結婚。元康に改名。初陣。木下藤吉郎登場。嫡子竹千代誕生。桶狭間の合戦。

Posted byブクログ

2011/10/23

「悲しいときも、うれしいときにも、有頂天のときにも同じ呼吸 で宇宙の霊気を摂取する。そんな人物に仕立てようとして御苦心 されている。」 精神のバランスをいつでもたもているように、リーダーとなる人間を 教育していく。冷静さを失うと、判断を間違えることがあるからだ。 ...

「悲しいときも、うれしいときにも、有頂天のときにも同じ呼吸 で宇宙の霊気を摂取する。そんな人物に仕立てようとして御苦心 されている。」 精神のバランスをいつでもたもているように、リーダーとなる人間を 教育していく。冷静さを失うと、判断を間違えることがあるからだ。 どんな時も同じ呼吸でいる。 どんな時も同じ呼吸でいる。 どんな時も同じ呼吸でいる。。

Posted byブクログ

2011/05/04

いつか読もうと思っていた作品。「豊臣秀吉」、「織田信長」はある程度知った気でいたので、戦国時代の三大英雄、最後の一人を知るためにと思い読み始める。 結果、非常に感動した。司馬遼太郎作品や池波正太郎作品、世の中の一般的な「家康像」を覆す作品であった。家康がなぜ天下を取り、そして江戸...

いつか読もうと思っていた作品。「豊臣秀吉」、「織田信長」はある程度知った気でいたので、戦国時代の三大英雄、最後の一人を知るためにと思い読み始める。 結果、非常に感動した。司馬遼太郎作品や池波正太郎作品、世の中の一般的な「家康像」を覆す作品であった。家康がなぜ天下を取り、そして江戸幕府260年の平和な時代を築けたのか、おぼろげながら理解できた気がした。 また、著者の目を通して描かれた「家康の思考法」に強く感銘を受け、自己統制の本としても傍に置きたいと思った。

Posted byブクログ

2011/01/24

桶狭間で今川義元が死ぬ辺り。 岡崎衆の苦労とか、頑張ってる信長とか、それに比べて元康自重しろ 氏真も自重しろ 瀬名はお色気担当なのかな、と思いました

Posted byブクログ

2013/12/01

桶狭間の戦いまでの話。 信長が急死した父親の家督を継ぎ、 竹千代が元服して松平元康を名乗る。 そして桶狭間での信長の奇跡的な勝利。 プロローグが終了と言ったところか。 ここまで読んで思ったのは、 この家康は聖人君子すぎると言うこと。 山岡荘八は説教臭いと言われているが、 英...

桶狭間の戦いまでの話。 信長が急死した父親の家督を継ぎ、 竹千代が元服して松平元康を名乗る。 そして桶狭間での信長の奇跡的な勝利。 プロローグが終了と言ったところか。 ここまで読んで思ったのは、 この家康は聖人君子すぎると言うこと。 山岡荘八は説教臭いと言われているが、 英雄豪傑や聖人君子に「人間とは…」 と言われるから読む人によっては 説教臭く感じてしまうのかも知れない。 「もしこんな時家康だったら…」を考えるなら、 覇王の家の方がおすすめ(否定的に書かれているけど)

Posted byブクログ

2010/05/20

織田信長の守役の平手政秀が自害してから桶狭間まで。 竹千代が元服して成長するまでの部分が描かれている。 これぞ、ノーブレスオブリージュ。 桶狭間の部分の描写は少ないが、そこでは主役でないし、あっという間を表現する文章量なんだろう。 余談だが、Wikipediaで徳川家康を読ん...

織田信長の守役の平手政秀が自害してから桶狭間まで。 竹千代が元服して成長するまでの部分が描かれている。 これぞ、ノーブレスオブリージュ。 桶狭間の部分の描写は少ないが、そこでは主役でないし、あっという間を表現する文章量なんだろう。 余談だが、Wikipediaで徳川家康を読んでしまい、本当はあとで知るべきことを知ってしまった。なるべくそういう情報は入れないようにしよう。

Posted byブクログ