世界がもし100人の村だったら の商品レビュー
知っておくべき大切な情報。 こういう現実があるのだと、知って心に留めておくために買って読みました。
Posted by
小学生に読ませたい本。日本人が見落としがちな「文字を読める幸せ」について書いてあるのが印象的だった。
Posted by
関連記事はブログにて。 http://tempo.seesaa.net/article/8006966.html
Posted by
あらためて読んだけどこの絵本のデザインはすごい。メッセージがシンプル。 色の面積や形で、これだけの迫力を出せることに驚いた。また、100人という数字の設定がいい。 きっと、音楽とか絵とか芸術は、こういう類のことをわかりやすく伝えるためにもあるのだろう。
Posted by
世界から見た自分の置かれている立場というか環境を考えさせられる本です。食べるものも寝る場所もある私と、いっぽうその日の食事につけるかも難しい、文字もよめない人が同じ世界に生きていいる事実。幸せとは何か?一日をどう生きるべきか?考えることはたくさんあるような気がします。とても読みや...
世界から見た自分の置かれている立場というか環境を考えさせられる本です。食べるものも寝る場所もある私と、いっぽうその日の食事につけるかも難しい、文字もよめない人が同じ世界に生きていいる事実。幸せとは何か?一日をどう生きるべきか?考えることはたくさんあるような気がします。とても読みやすい本なので、考えるきっかけになるでしょう。
Posted by
現在、世界中には64億人の人口。 もし、それを100人の村に縮めるとどうなるか? 100人のうち61人がアジア人、13人がアフリカ人…。 といった感じで人口を凝縮してるだけなんだけどその、 凝縮した数字に考えさせられる。 「村人のうち1人が大学の教育を受け2人がコンピ...
現在、世界中には64億人の人口。 もし、それを100人の村に縮めるとどうなるか? 100人のうち61人がアジア人、13人がアフリカ人…。 といった感じで人口を凝縮してるだけなんだけどその、 凝縮した数字に考えさせられる。 「村人のうち1人が大学の教育を受け2人がコンピューターをもっています。 けれど、14人は文字が読めません」 14人を64億人で見てみると約9億人、2人を64億人で見ると約1億3000万人です。 きれいな水の飲めない人、文字の読めない人、飢えに苦しんでいる人、 教育を受けれない人。 その数字の大きさに胸がつまる思いになる。 そういう人がいるというのは分かってても、 こんなにもいるのかという数字です。 世界中の金持ちが資産の0.2%を寄付するだけで、 全ての人が文化的な生活を送れるそうです。 僕は現金を寄付したことはないんですが、着なくなった洋服とかを、 ボランティアで送ってます。 フェアトレードで商品を買っても途上国の支援ができます。
Posted by
日本で出版された当時、色々考えさせられた本だったので、チェーンメールのように…数冊購入して大切な方々へ贈った絵本。
Posted by
すごく話題になっていた時に、ちょうど珍しく手に入った本。いろいろ考えさせられると言えば言っているなと… 20020308:読了
Posted by
テレビの特番なんかになって、イロイロと話題になった本 原点は、環境学者ドネラ・メドウズが1990年5月に発表した 「村の現状報告」というコラムの一編らしいです 発祥は不明なんですが、それを100人の村として例えたものが、 Eメールを通じて世界的に広がりました ネットロア(インター...
テレビの特番なんかになって、イロイロと話題になった本 原点は、環境学者ドネラ・メドウズが1990年5月に発表した 「村の現状報告」というコラムの一編らしいです 発祥は不明なんですが、それを100人の村として例えたものが、 Eメールを通じて世界的に広がりました ネットロア(インターネットによる民話)というらしいです 淡々とした絵本みたいなもので、10分ぐらいで読めてしまいます 世界の統計をとって100人の村に縮小したらどうなるか ↓は中の一節です 「6人が全世界の富の59%を所有し その6人ともがアメリカ国籍 80人は標準以下の居住環境に住み 70人は文字が読めません 50人は栄養失調に苦しみ 1人が瀕死の状態にあり 1人は今生まれようとしています 1人は(そうたった1人)は大学の教育を受け そして1人だけがコンピューターを所有しています」 うーん、、本としての評価は出来ませんね 感想も差し控えます ちなみに↑のほうの「ニート」読んだ直後 コレを読むと、複雑な気分になります もうちょっと時間をおいて読み直さなければ・・・
Posted by
チェーンメールとして広まった、考えさせられるメールを書籍化。いかにこの世界に不平等があるのかを世界人口を100人と仮定することでわかりやすく訴えています。地球が抱えるさまざまな問題について考えてみて下さい。
Posted by