特攻の島(1) の商品レビュー
最近、太平洋戦争の歴史を細かく調べるのにはまってます。この漫画は特攻隊、回天の話。いまの日本人が深く突っ込むのをなんとなく避けてるこの時代、調べれば調べるほど興味深い。
Posted by
It matters not how a man dies, but how he lives. James Boswell
Posted by
タイトルと作者に惹かれて買ってみました。 どこまで史実を再現してんだろうぅ?? 熱い展開を期待してしまいましたが、まだ導入部の為か盛り上がりには欠ける。 今後に期待!かな。 いつになったら2巻が出るのかワカランけど・・・。
Posted by
「俺は何のために生きているんだ?」 10代の少年たちが集まる海軍の訓練機関で日々を過ごしていた渡辺裕三には、そんな疑問があった。その渡辺たちに、突如、ある特殊兵器への募集がかかる。募集にあたっての説明は「生還を期さない兵器」というだけだった。漠然とした不安を抱えながらも志願した渡...
「俺は何のために生きているんだ?」 10代の少年たちが集まる海軍の訓練機関で日々を過ごしていた渡辺裕三には、そんな疑問があった。その渡辺たちに、突如、ある特殊兵器への募集がかかる。募集にあたっての説明は「生還を期さない兵器」というだけだった。漠然とした不安を抱えながらも志願した渡辺たち100名は、瀬戸内海に浮かぶ、ある「島」へと送られる。 その「島」で少年たちが目にしたものは…! 60年前、実在した特殊兵器と島を舞台に描く、青春、感動、最新作!
Posted by
旧海軍の回天特攻隊の話です。 映画「出口のない海」をご覧になった方は回天がどういうものかご存知だと思います。一巻ではまだ話は導入部分ですが、佐藤さん特有の迫力あるタッチで重々しく、戦争について考えさせられる作品です。二巻が待ち遠しいです。
Posted by
何のために乗るのか、何のために死ぬのか、何のために生きるのか。人間魚雷・回天に志願した少年の物語。 タイトル見た時はてっきり神風特攻隊のほうかと思ってた。レプリカ見たことあるけど、回天は怖いんだ・・・兵器ってのはみんな怖い気配がするけど、回天はすごい衝撃だった。
Posted by
人間魚雷、回天のお話。 こういうような作品を、どういう言葉で紹介したらいいのかわからないのですが 兎に角、すごい。 二巻出たんですかね?早く読みたいです。
Posted by
存在自体を知らなかったので先日ゲット。 太平洋戦争末期、日本海軍が 最後の切り札として配備した 人間魚雷「回天」をテーマにした作品。 脱出機構がないので乗れば必ず死ぬ兵器 を作った人、乗せる人、乗る人の視点で描いてるんですが、この「重さ」は「海猿」「ブラックジャックによろしく」の...
存在自体を知らなかったので先日ゲット。 太平洋戦争末期、日本海軍が 最後の切り札として配備した 人間魚雷「回天」をテーマにした作品。 脱出機構がないので乗れば必ず死ぬ兵器 を作った人、乗せる人、乗る人の視点で描いてるんですが、この「重さ」は「海猿」「ブラックジャックによろしく」の佐藤秀峰だからこそ出来るモノだと思います。 「絶対的な死」と言うフィルターを通して「生」を考えさせられる作品です。
Posted by
あと1ヶ月で終戦記念日です。 「特攻」。捨て身の攻撃。「人間魚雷」として死んでいった人たちがいた。ほんの、60年前の出来事。....号泣でした。 <続きはコチラ> http://hedel.jp/blog/comic/log/eid149.html
Posted by
ついにやってくれた。読んだときはそんな思いでした。佐藤先生の作品のシリアスな部分、その意味を極限まで追い求めようとする姿勢を、日本人のアイデンティティーに向けてもらえたらとずっと思ってました。そのために太平洋戦争を題材(個人的には沖縄戦を取り上げてほしかったですが。)にした作品...
ついにやってくれた。読んだときはそんな思いでした。佐藤先生の作品のシリアスな部分、その意味を極限まで追い求めようとする姿勢を、日本人のアイデンティティーに向けてもらえたらとずっと思ってました。そのために太平洋戦争を題材(個人的には沖縄戦を取り上げてほしかったですが。)にした作品を描いてほしかったものが出来上がったという気持ちです。 先生にはこの作品を通して、日本人を深く掘り下げ、現在に警鐘を鳴らして欲しい。
Posted by