1,800円以上の注文で送料無料

名刀 その由来と伝説 の商品レビュー

3.4

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

酒天童子退治で用いられた童子切安綱から、紀伊徳川家 の誇りである南紀重国まで、様々な名刀に関する由来と 伝説について思いを馳せる

Posted byブクログ

2009/10/04

その腰に佩ぶるもの心に佩ぶるもの。単に人を斬る道具ではなく、人の世を見て来た生きた芸術だと思います。人から人へ、長い歴史の中で錆びることなく鉄の刀として今なお受け継がれているそれに日本人のモノへの想いと魅力を感じました。

Posted byブクログ

2009/10/04

美術品の中でもファンが多い日本刀。 その中でも歴史上の有名人が身につけた刀や様々な伝説に彩られた刀等を紹介していてとても興味深い内容です。 酒呑童子の首をはね、源氏の象徴として崇められた「童子切安綱」、北条一門の宝刀が滅亡後に新田義貞に渡り、その後室町幕府・織田信長・豊臣秀吉と...

美術品の中でもファンが多い日本刀。 その中でも歴史上の有名人が身につけた刀や様々な伝説に彩られた刀等を紹介していてとても興味深い内容です。 酒呑童子の首をはね、源氏の象徴として崇められた「童子切安綱」、北条一門の宝刀が滅亡後に新田義貞に渡り、その後室町幕府・織田信長・豊臣秀吉と時の権力者たちの手元にあり続けた「鬼丸国綱」、織田信長の愛刀にして後に森蘭丸が拝領し、ともに本能寺の火炎に包まれた「不動行光」、そんな名刀たちの様々なエピソードが楽しめます。 巻末には日本刀の基本知識も載っているので、日本刀を勉強するきっかけには最適な本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

古代から幕末までの名刀を当時のエピソードを交えながら紹介している本です。 巻末には日本刀の基礎知識も載っているのでわかり易く、おすすめです。

Posted byブクログ