1,800円以上の注文で送料無料

ユージニア の商品レビュー

3.8

239件のお客様レビュー

  1. 5つ

    49

  2. 4つ

    92

  3. 3つ

    69

  4. 2つ

    12

  5. 1つ

    4

レビューを投稿

2013/03/08

恩田ワールド炸裂といった作品。現実とファンタジーが入り交じった世界感にやられました。恩田さんの作品の中でもかなり読みやすいので、初めて著者の本にふれる人にもお勧めです。 ただ、著者の作品は基本、落ちが弱いというかもやっとした感じが残ります。最後に全ての謎がとけて、点と点が繋がった...

恩田ワールド炸裂といった作品。現実とファンタジーが入り交じった世界感にやられました。恩田さんの作品の中でもかなり読みやすいので、初めて著者の本にふれる人にもお勧めです。 ただ、著者の作品は基本、落ちが弱いというかもやっとした感じが残ります。最後に全ての謎がとけて、点と点が繋がった!という本が好きなかたには合わないかもしれません。

Posted byブクログ

2013/02/06

あの夏。死の使いが静かに町を滅ぼした。 名家で起こった大量無差別毒殺事件。 忘れられた祝祭。 盲目の少女の微笑み。 白い百日紅の記憶。 夢の通い路。 真実は永遠の闇のなかに消えてゆく… 日本推理作家協会賞授賞作。 *** 面白い!! 2回読んで、さら...

あの夏。死の使いが静かに町を滅ぼした。 名家で起こった大量無差別毒殺事件。 忘れられた祝祭。 盲目の少女の微笑み。 白い百日紅の記憶。 夢の通い路。 真実は永遠の闇のなかに消えてゆく… 日本推理作家協会賞授賞作。 *** 面白い!! 2回読んで、さらには時系列を書いて考えるくらいはまりました。 間違いなく犯人はこの人だとわかっているのに、決定的な証拠を突きつけられないもどかしさ。 読めば読むほど不安を煽られる展開に、止まらなくなること請け合いです◎

Posted byブクログ

2013/01/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2013.01.第59回日本推理作家協会賞受賞作品.k市で起こった町の名主であった青澤家の大量毒殺事件について雑賀満喜子が書いた「忘れさられた祝祭」が以前にベストセラーになった.一族の祝いの際に運ばれてきた酒やジュースに毒が入っていて,参加していた人のほとんどが死に,一族では盲目の美少女の緋紗子だけが生き残った.犯人は自殺しているのが見つかった飲み物を運んで来た男の単独犯ということで捜査は終わったが,主犯は緋紗子ではないかと疑う多くの人がいた.雑賀本人と兄や自殺した弟の友人,取材を手伝った男性,捜査していた刑事などが事件や緋紗子について語り,真相に近づいていく.面白かったが,終わりかたが今一つか.

Posted byブクログ

2012/12/27

惨劇の舞台は町の名家として知られる医者の家。ある夏の日その屋敷の米寿の祝宴で、 届けられた酒やジュースに混入されていた毒物によって17名が死亡するという事件が発生。 後に犯人は見つかるもの、すでに自殺しており、動機がわからないまま事件は一応の決着をみる。 10年後、事件を取材した...

惨劇の舞台は町の名家として知られる医者の家。ある夏の日その屋敷の米寿の祝宴で、 届けられた酒やジュースに混入されていた毒物によって17名が死亡するという事件が発生。 後に犯人は見つかるもの、すでに自殺しており、動機がわからないまま事件は一応の決着をみる。 10年後、事件を取材した本が出版されベストセラーに。著者は少女の頃に惨劇を逃れた 近所に住んでいた女性だった。 名家の中でただ一人生き残った美しい盲目の娘、緋紗子がいた。 直接手を下さず周りを動かしてゆく、しかしその動機も何だったのか、誰が彼女をそうさせて ゆくのかもわからず物語は終盤へ向かう。 ユージニアという詞の内容や母親や家族との関係、わざと文字組を歪ませる装幀が不安定な 気持ちにさせられてゆく。

Posted byブクログ

2012/11/21

なによりも冒頭の詩に集約されると思うのです。 「ユージニア、私のユージニア」の詩、オビの煽り文句「誰が世界を手にしたの?」、ぜんぶぜんぶ、きれい。綺麗です。文庫もユージニア・ノートが魅力的ですが、できればぜひ単行本で読んで欲しいのです。ああ、きれい。 恩田さんの本領「何が起きたの...

なによりも冒頭の詩に集約されると思うのです。 「ユージニア、私のユージニア」の詩、オビの煽り文句「誰が世界を手にしたの?」、ぜんぶぜんぶ、きれい。綺麗です。文庫もユージニア・ノートが魅力的ですが、できればぜひ単行本で読んで欲しいのです。ああ、きれい。 恩田さんの本領「何が起きたのか、よくわからない」という印象はバリバリですが、そこではなく空気感をひたすらに味わいたい一品。ちょっと「熱海の捜査官」に雰囲気が似てるかも。

Posted byブクログ

2012/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

見るものと見られるもの。満喜子が感じていたそれは一冊の本に対する読者である(でしかない)私にも通じるものだった。本を手に取り、ページをめくり、けして無限ではない時間を費やして、時に物語の中に放り込まれたように感じることさえあっても私はどこまでも『鑑賞者』でしかない。ならばこそと、やはり満喜子がそう思っていたように「どこまでも鑑賞しつくしてやろう」と向き合ってみれば、いつの間にか犯人は『悪魔的で奸智に長けた、美しい』緋紗子でなければならないと願う自分に出会う。本当に怖く魅力的なのは案外その辺りかもしれない。

Posted byブクログ

2012/09/02

自分の家族と多くの人を巻き込んだ殺人事件。ミステリーだが読んでみても結局わからない。でも何となく分かるというお話。

Posted byブクログ

2012/05/15

古い読書記録より。 忘れられない一冊。 わたしの読書人生で屈指の、強烈な力を持ったページターナーのひとつだと思う。 ページを繰る手に目が追いつかず、信じられないほどの早さで読了してしまった。 大学受験のときに読んだので、より一層印象に残っているのかも。 あとで、進学先である金沢...

古い読書記録より。 忘れられない一冊。 わたしの読書人生で屈指の、強烈な力を持ったページターナーのひとつだと思う。 ページを繰る手に目が追いつかず、信じられないほどの早さで読了してしまった。 大学受験のときに読んだので、より一層印象に残っているのかも。 あとで、進学先である金沢がモデルの土地になっていたのだと聞かされ、大学入学後に再読した。 装丁のシックな美しさ、文体の不気味なほどの静謐さが印象的。 クラシックのような端正なうるわしさを持つ。

Posted byブクログ

2012/05/05

星1つなのは恩田さんの責任ではなく、私に駅構内でこれを売った店員さんのせいです。 店員さんは私にご丁寧に尋ねられました。「カバーはどうしますか?」 私は笑みを浮かべて答えました。「あ、お願いします」 この時誰が想像できよう、この後私に襲い掛かった悪夢を! なんと彼女、8頁9頁...

星1つなのは恩田さんの責任ではなく、私に駅構内でこれを売った店員さんのせいです。 店員さんは私にご丁寧に尋ねられました。「カバーはどうしますか?」 私は笑みを浮かべて答えました。「あ、お願いします」 この時誰が想像できよう、この後私に襲い掛かった悪夢を! なんと彼女、8頁9頁のところにカバーを織り込んだんです。恐らく疲れていらしたのだと思います。夕方でしたもの。 ということで、読んだ方なら分かっていただけるだろう。この本、冒頭に「詩」が掲載されており、それをめぐったお話なんです。が。 ががががががが!が!!! 私はその「詩」、更にはその次頁にある鍵なる会話の存在を知る由もなく読み進めてまいりました。その結果。なんと。本書の最後の文章の最後の一文字に目を通し、最後の句点で目が留まった時……、でさえ!一体何の話をしているのかさっぱり分からず!!! 何たる悲劇! 脳内に数多くの「?」を宿しながら、本棚に陳列させようとカバーを取った瞬間!!!! 「……………へ?」 これの話だったのか!!!!! でもどうしても再読したいという気が未だ起きず、そのまま我が家の本棚なうです。だから、きっとそこまで私の心には響かなかったんでしょうな。 ということで☆☆☆☆★。 すみません、もはやレビューでもなんでもないわ。 あ、でも装丁は美しいです。

Posted byブクログ

2012/03/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

* 大量殺人の話 カレー毒物混入事件を思い出した (なんて名前だっけ?) 当時はまだ幼かったためかあまり事件のことがよくわかっていなかったけれど 今思うととても悲惨な事件だったと思う 作中に女の子が家族の食事に嘔吐作用のある薬草を入れる場面がある その時の少女の言葉 知りたかったの 人に毒を飲ませるのって、どういう気持ちなのかって という言葉にぞっとした こうやって人は毒を入れてしまうのかもしれないと思って ミステリーにありがちな ドキドキ ハラハラ というものはなかったけれど じわりじわりと恐怖が忍び寄ってくる感じ 読み終わった後虚しさを感じた それが何に対してなのかはわからないけれど この本を読んで人の命を奪うことってとても簡単なことなんだなと思った たとえばバイト先のお冷やアイスコーヒーなんかに毒を入れれば簡単に何人もの人の命を奪うことができるし でもできるとやるってことは 似ているけれども決定的に違って それをやってしまう人が実際にいるのがとても怖い 世の中うまくいかないもんだ

Posted byブクログ