1,800円以上の注文で送料無料

はじめての応用行動分析 日本語版 の商品レビュー

4.5

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/11/27

サイトに貼り付ける Amazon.co.jp ・本 (409ページ) / ISBN・EAN: 9784861080159 #自閉症 作品紹介・あらすじ 本書は、アマゾン・ドット・コムの評価でも5つ星を獲得している行動分析学の入門書として有名な一冊です。実践家は、常にデータに基づい...

サイトに貼り付ける Amazon.co.jp ・本 (409ページ) / ISBN・EAN: 9784861080159 #自閉症 作品紹介・あらすじ 本書は、アマゾン・ドット・コムの評価でも5つ星を獲得している行動分析学の入門書として有名な一冊です。実践家は、常にデータに基づいて自分自身の実践を評価し、有効な指導法を見つけていかなければなりません。この本は、そういうscientific practitionerとしての姿勢が一貫して強調されています。

Posted byブクログ

2014/05/25

この本から何を得たいのか? ・行動分析の基礎 ・行動分析を踏まえた自己管理 ・行動分析を導入した習慣化メソッド

Posted byブクログ

2013/01/07
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 応用行動分析の入門書。入門書ではあるが、かなり専門的な部分まで取り上げていると思う。教育現場を対象に全体が構成されており、事例を交えて応用行動分析の理論が一つ一つ丁寧に解説されているために、とてもわかりやすい。そのため、教師や、教育現場で働く心理士に限らず、応用行動分析を学ぶ多くの人にとって有益な一冊といえる。  本書の構成としては、前半で応用行動分析の基本的な考え方や、実験デザインや図表の書き方など初見の人にはとっつき難い内容となっているようにも思えるが、冗談や皮肉を交えて解説されているために楽しく読み進められる。  そして後半から、応用行動分析の実践的な理論の解説が始まり、気がつけば応用行動分析の魅力に引き込まれていた。初めて聞く理論であっても、理論の説明とともに具体的な例えが直ぐに紹介されているために、スムーズに頭に入ってくる。この辺が本書の優れている点といえる。また、多くの先行研究を引用しつつ、ときに批判的に論じているところが好印象だった。(少し長いが…)何度も読み返したい一冊である。

Posted byブクログ

2012/06/11

これは面白い本だった!応用行動分析、教育現場で活かせそうだ。具体的な例をもって書かれているので、実践する前にイメージしやすい。内容もボリューム満点で充実してる。教育関連の本で確か紹介されていた本だった。トークンシステム、うまく使いこなしたいなあ。これは読んでよかった。

Posted byブクログ

2011/03/13
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

行動療法家の不適切な条件反射を取り崩し,もっと適応的な反応を作り上げることだとされています。(p25)認知ヒーラルキー(知識→理解→応用→分析→総合→評価p60)/データ収集法の論理①行動を正確に観察・測定ができる→最適な行動変容方法を決定②特定の介入方法の効果を正確に決定/社会的強化子(表現→接触→接近→名誉や特別扱い→言葉や決まり文句p153)/般性強化子(お金)/随伴関係(もし~ならば~であろう)

Posted byブクログ

2009/10/04

学校の講義で使っている教科書です。 教育関係の視点の色濃い応用行動分析の本。載っている具体例なども学校文脈でのものが多く、そういう進路を目指している方にはなかなかためになる本かな、と思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

応用行動分析を学ぶにあたって、日本語の唯一の本です。応用行動分析というのは、我々の行動には「機能」というものがあり、その行動を起こすことにより何か得をするから、その行動を起こすのだと考えます。 また、行動は環境からの刺激を受けることにより引き起こされると考えます。 というわけで、...

応用行動分析を学ぶにあたって、日本語の唯一の本です。応用行動分析というのは、我々の行動には「機能」というものがあり、その行動を起こすことにより何か得をするから、その行動を起こすのだと考えます。 また、行動は環境からの刺激を受けることにより引き起こされると考えます。 というわけで、環境を統制し、正しい行動を形成することで、不適切な行動を消していくという行動療法です。 応用分野は、主に自閉症などの発達障害児への支援に使われますが、禁煙、禁酒などにも使える身近な学問です。

Posted byブクログ