公安警察の手口 の商品レビュー
公安の活動の実態を、新右翼の(元)第一人者が書いた本です。「ころび公防」とか右翼との馴れ合いとか。経験に基づいて書かれているだけあって、極めて説得的です。多少、記述が重複する面が否めませんが、まぁそれだけ筆者が強調したかったということなのでしょう。公安に基づくおもしろいエピソード...
公安の活動の実態を、新右翼の(元)第一人者が書いた本です。「ころび公防」とか右翼との馴れ合いとか。経験に基づいて書かれているだけあって、極めて説得的です。多少、記述が重複する面が否めませんが、まぁそれだけ筆者が強調したかったということなのでしょう。公安に基づくおもしろいエピソードも織り交ぜて書かれていますので読みやすかったです。何より、この著者の凄いところは、自分の住所を公開しているところ。見解の相違があればいつでも来いってことみたいですが、ここまでするなんて…流石です。
Posted by
犯罪が増えてるとはいえ、大多数の人は警察と関わりあうことはあまり無いんじゃないかと思う。自分もそうだが、せいぜい交通違反をしたときくらいだろう。刑事警察・交通警察でさえそんな調子なのだから、公安警察というとなおのことイメージがわかない。この本は、新右翼の代表的存在の著作によるもの...
犯罪が増えてるとはいえ、大多数の人は警察と関わりあうことはあまり無いんじゃないかと思う。自分もそうだが、せいぜい交通違反をしたときくらいだろう。刑事警察・交通警察でさえそんな調子なのだから、公安警察というとなおのことイメージがわかない。この本は、新右翼の代表的存在の著作によるもので、(真偽のほど良く分からないが)その一端を垣間見ることができたように思う。
Posted by
急速に監視社会化が進む日本。少しでも体制に楯突けば逮捕される時代となりつつある。こうした状況のなかで、不当逮捕を繰り返し、統治機構の末端で暴力を行使しているのが公安警察である。 しかし、その捜査手法は謎に包まれており、実態は明らかになっていない。いったいヴェールの向こう側では...
急速に監視社会化が進む日本。少しでも体制に楯突けば逮捕される時代となりつつある。こうした状況のなかで、不当逮捕を繰り返し、統治機構の末端で暴力を行使しているのが公安警察である。 しかし、その捜査手法は謎に包まれており、実態は明らかになっていない。いったいヴェールの向こう側では何が起きているのだろうか?かつて赤報隊事件で公安警察に濡れ衣を着せられた経験を持つ著者が、その捜査手法や権力構造を照射し、知られざる公安警察の“真実”を追究する。
Posted by
タブーとされていた公安警察の成り立ちをかなり詳しく描いた新書。著者自体は元右翼の構成員。どうして公安は過激派の取締りに躍起になるのか、また右翼と公安はどのように馴れ合っているのか。興味深い一冊でした。
Posted by
一水会代表の鈴木邦男が書いたわけだが、こんなもの書くのは自由でも出版しちゃっていいのかなあ(笑)。それも「ちくま書房」だったりして、出版界も、まあアレだね。仁義なき戦いというのか、でも中味は楽しいよ。ウヨと公安の馴れ合いとか、サヨを活かし続ける公安とか、714円の値段でこれだけ楽...
一水会代表の鈴木邦男が書いたわけだが、こんなもの書くのは自由でも出版しちゃっていいのかなあ(笑)。それも「ちくま書房」だったりして、出版界も、まあアレだね。仁義なき戦いというのか、でも中味は楽しいよ。ウヨと公安の馴れ合いとか、サヨを活かし続ける公安とか、714円の値段でこれだけ楽しめたら十分です。
Posted by
公安警察の行っている活動を明らかにしている書。著者自身が公安から目をつけられている存在のため、生々しい実情が語られている。 講談社現代新書「日本の公安警察」青木理・著とあわせて読むとよい。
Posted by
- 1
- 2