1,800円以上の注文で送料無料

グラスホッパー の商品レビュー

3.6

502件のお客様レビュー

  1. 5つ

    81

  2. 4つ

    169

  3. 3つ

    183

  4. 2つ

    36

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2013/03/31

一般人が一身上の理由で職業人殺しの方々のいざこざに巻き込まれた話。鈴木(一般人)と蝉(ナイフ使い)と鯨(自殺屋)の3つの話が交互に展開されていく。 自殺屋と押し屋の対決がメインの話と見せかけて最後は家族愛っぽい雰囲気だった。設定というか物語の世界には引き込まれるものがあった。...

一般人が一身上の理由で職業人殺しの方々のいざこざに巻き込まれた話。鈴木(一般人)と蝉(ナイフ使い)と鯨(自殺屋)の3つの話が交互に展開されていく。 自殺屋と押し屋の対決がメインの話と見せかけて最後は家族愛っぽい雰囲気だった。設定というか物語の世界には引き込まれるものがあった。が、あまり印象には残らない作品。

Posted byブクログ

2013/03/24

初読重力ピエロで躓いて以来手出ししなかったビッグネーム、伊坂幸太郎に再挑戦。スピード感があって良かったですが、買うほどではなかった。図書館にリクして順番が来たら(すごい順番待ち)読めばいいかな。それより自宅のどっかにある「ピエロ」に再挑戦しよっと。

Posted byブクログ

2013/03/22

妻に死なれ復讐のために「令嬢」に入社し、成行きで押し屋の素性を探ることになる鈴木、殺し屋の蝉、自殺屋の鯨。 悪人ばかり出てきて、人がどんどん死んで行く。 劇団の仕事ぶりを最後に知らされて、ああ、そういうことかと納得。

Posted byブクログ

2013/03/17

初めての伊坂幸太郎、面白かった! 登場人物が悪党ばっか(笑) 鯨は戦わずして勝てるなんて最強すぎる。 蝉が一番好きかも。

Posted byブクログ

2013/03/07

自殺専門の殺し屋「鯨」、ナイフ使いの若者「蝉」、元教師の鈴本が「押し屋」と呼ばれる存在を追い求める分類不可能の「殺し屋」小説!!それぞれの思惑が交錯し、次々と変わっていく展開にあなたはどきどきするでしょう・・・。ぜひ読んでみてください。

Posted byブクログ

2013/03/31

殺し屋にも種類があり自殺専門、押し屋などそれぞれに専門家がいるとう斬新な設定。3人の視点から見た物語は、上手く絡み合いゴチャゴチャする事無く読ませてしまう。登場人物が死ぬ描写が多いが完成度が高いく不思議と読後感が悪くない。 何年か前から文庫の表紙がアニメみたいになってるが早くやめ...

殺し屋にも種類があり自殺専門、押し屋などそれぞれに専門家がいるとう斬新な設定。3人の視点から見た物語は、上手く絡み合いゴチャゴチャする事無く読ませてしまう。登場人物が死ぬ描写が多いが完成度が高いく不思議と読後感が悪くない。 何年か前から文庫の表紙がアニメみたいになってるが早くやめたほうがいい。

Posted byブクログ

2013/02/28

鈴木、蝉、鯨のそれぞれの行動が徐々に重なってスピード感が増していく。そうなると読むのを止められなかった。最後は少しほっこりしてにやっとなる。健太郎と孝次郎のキャラクターいいね♪ 面白かった!

Posted byブクログ

2013/02/14

妻に死なれた男と、自殺屋と殺し屋と押し屋がアングラな「業界」で関わりを持ち、追ったり追われたり捕まったり殺したり、実に派手に動くんですが、読み終わってみれば「あぁなんだ、バッタがはねてただけか」みたいなお話です。 登場人物が魅力的ですが、会話というよりもそれぞれが自問自答している...

妻に死なれた男と、自殺屋と殺し屋と押し屋がアングラな「業界」で関わりを持ち、追ったり追われたり捕まったり殺したり、実に派手に動くんですが、読み終わってみれば「あぁなんだ、バッタがはねてただけか」みたいなお話です。 登場人物が魅力的ですが、会話というよりもそれぞれが自問自答しているカンジ。 言葉の選び方がいちいちかっこよく、実際に言われると「はぁ?」なんだけど、この中の登場人物に言われるとなんだか納得してしまうセンテンスが豊富。 サラっと読めてキラっと光るようなお話でした。 こういうのあまり選ばないので読んでよかったw

Posted byブクログ

2013/02/04

2013.02.04読み終わり。 はじめの方は、描写がエグい部分もあったが、その後はあまりそーいった部分もなく、後半にかけて読みやすくなっていった。 他の伊坂の作品に比べるとちょっと物足りないかなとも思うが、楽しく読めた作品であった。

Posted byブクログ

2013/01/28

罪と罰を読んだ反動か、とにかく軽快で読みやすい小説が恋しくなって、夜中に引っ張り出した。ところが数年ぶりですっかり忘れていたのが、語り手の一人「鯨」が持ち歩く愛読書の題名は、「逆さに読むと『唾と蜜』になる」こと。 人は誰でも、死にたがっている。そう語る鯨は自殺専門の殺し屋で、依...

罪と罰を読んだ反動か、とにかく軽快で読みやすい小説が恋しくなって、夜中に引っ張り出した。ところが数年ぶりですっかり忘れていたのが、語り手の一人「鯨」が持ち歩く愛読書の題名は、「逆さに読むと『唾と蜜』になる」こと。 人は誰でも、死にたがっている。そう語る鯨は自殺専門の殺し屋で、依頼を受けた人々を次々と死に追いやっていく。そして、罪悪感から彼らの幻覚を見るようになる。この「鯨」、ナイフ使いの殺し屋「蝉」、人を車に轢かせる「押し屋」、そして弱気な主人公「鈴木」が、少しずつ見えない線でつながっていく。 基本的に人がたくさん死ぬ小説はげんなりするけど、この作品は、一人ひとりへの愛おしい思いや温かみが行間からひしひしと伝わってくる。そして、本作にはソーニャも信仰も出てこないけれど、物語の終盤でそれに値するものが鮮やかに示されていて、とても気持ちよかった。 結局、罪と罰からの数々の引用や、ところどころでの既視感で、以前とは全然違う読み方ができた。「本当に深刻なことは陽気に伝えるべきなんだよ」という別作品での台詞は、まさに伊坂さんの小説への姿勢を表しているようだと、改めて思う。

Posted byブクログ