1,800円以上の注文で送料無料

明治天皇を語る の商品レビュー

3.9

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/03/02

私にとって天皇とは、同じ人間だからこそ神のような存在に映る。 著者ドナルド・キーンはあとがきで言う。 「明治天皇には、こういった(当時のドイツ皇帝や朝鮮国王のような(栗原・注))横暴な言動は一度もありません。やろうと思えばできたことなのです。十分な権力がありながら行使しなかっ...

私にとって天皇とは、同じ人間だからこそ神のような存在に映る。 著者ドナルド・キーンはあとがきで言う。 「明治天皇には、こういった(当時のドイツ皇帝や朝鮮国王のような(栗原・注))横暴な言動は一度もありません。やろうと思えばできたことなのです。十分な権力がありながら行使しなかった」 このような人物は、同じ人間として全く信じがたい。私だけではなく、皆心ひそかに思っているのではないだろうか。北朝鮮の独裁体制を口では非難しながらも、自分が金正日と同じ立場に立たされたら、あんなものでは済まないほど富と権力を我がもの顔、したい放題にするのではないかと。そしてそれは恐らくそのとおりなのだ。 私は照れ隠しもあり、自らを「皇室マニア」「天皇マニア」などと呼んで憚らないが、本当はそんなものではないのは重々判っている。私がここまで天皇のことを調べてやまないのは、どこかに、同じ人間としてのどうしようもない弱さを見つけ出し、その存在を腑に落としたいのだ。 結果はその逆で、時間が経てば経つほど逆になっていく。 著者はアメリカ人だからその記述はどこまでも客観的だ。あくまでも公平に、明治天皇が若干理不尽な理由で癇癪を起こした様も伝えるが、それさえも後で、 「自分が悪かった、今後も自分に悪いところがあれば言ってくれ」 と臣下に謝罪するというのだから、ほとんど脅威的ですらある。繰り返すが、当時の明治天皇は金正日などとは比較にならないほどの権力を握っていたのだ。 結局、この本を読んでも、ただただその人物に感心するばかりで、求めてやまない『何故あのような偉大な皇帝が生まれたのか』という答えは見つからなかった。 ただ、『信じがたいほどの偉大さ故、その偉大さが忘れ去られようとしている』ことだけは解ったのである。

Posted byブクログ

2012/01/11

誰でも知っているようで、教科書でも歴史小説でもあまり取り上げられることのない、明治天皇の人となりと、どのような指導者であったかを興味深く説いている。ドイツやロシアのような暴君ではなく、当時の皇帝の中では世界一と述べている

Posted byブクログ

2011/12/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

著者は、日本文化の英語での紹介者として有名。 イギリスに近代制度を学び、皇室制度が確立していく過程を、一人の天皇に即して、辿っている。 日本人の目で見るよりも、より本質的な事項を記述しているかもしれない。

Posted byブクログ

2011/12/10

外国人に明治天皇の実像を教えられた 和歌を詠まれたこと、写真嫌いっだたことなど、しらないことばかり

Posted byブクログ

2011/11/04

元外国人の手になる「明治大帝」の人物像《赤松正雄の読書録ブログ》  新幹線車中では著名人にお会いする機会が少なからずあるが、隣り合わせになるというケースは滅多にない。大概は、話しかけるが、残念ながら声をかけそびれて後悔することもある。そんな人の一人がドナルド・キーンさん。何かし...

元外国人の手になる「明治大帝」の人物像《赤松正雄の読書録ブログ》  新幹線車中では著名人にお会いする機会が少なからずあるが、隣り合わせになるというケースは滅多にない。大概は、話しかけるが、残念ながら声をかけそびれて後悔することもある。そんな人の一人がドナルド・キーンさん。何かしきりに考え事をされている様子だったために、ついそのままになってしまった。  彼は今回の東日本大震災を契機に日本に帰化する決意を固められたことが話題を呼んだが、およそ日本人と日本文学を語らせて右に出る外国人はいなかったものと思われる。『明治天皇を語る』を読んだのは、少し前にさかのぼるが、このたびのことから読み返してみた。  明治天皇の伝記を書き進めるにつけて、いかに偉大かに感心するようになった彼は、「最終的には、当時の皇帝の中で世界一の存在だった、ゆえに明治大帝と言ったほうがいいではないか」としている。『明治天皇 上・下二巻』が歴史の流れを追っているため、読み進めるのにはかなり難儀したが、こっちの方は、人物像に絞って書いているため(講演されたものがベースに)、実に読み易い。  私生活に至るまでのいろいろと興味深いことが書かれているが、「刺身が嫌い、海の魚も嫌い、花見も嫌い、清潔さに興味がない(夏以外風呂に入ることは殆どない)。ようするにかなり変わった日本人だった」とは意外だった。  5人の側室から15人の子供が出来ながら、満三歳まで生きたのは5人だけ。8人の子供が慢性脳膜炎の犠牲となって亡くなっていることや、男性で生き残ったのは後の大正天皇一人だけというのも驚き。キーンさん自身も「天皇の子供だけが生き残ることが少なかった」のは「大変不思議なこと」としているが、何故だろうか。  理由として側室が若かったことと、前近代的な宮殿が衛生面で優れていたわけではなかったことをあげているが、根拠は弱い(一般庶民の家庭より衛生面で劣るとは考え難い)ように思われる。このあたり、隣り合わせになった際に問うてみたかったが、できなかったことはいまだに悔やまれる。

Posted byブクログ

2011/05/23

[ 内容 ] 前線兵士の苦労を想い、率先して質素な生活に甘んじる。 ストイックなまでに贅沢を戒めるその一方で、実は大のダイヤモンド好き。 はたまた大酒飲みで風呂嫌い―。 かつて極東の小国に過ぎなかった日本を、欧米列強に並び立つ近代国家へと導いた偉大なる指導者の実像とは? 日本文化...

[ 内容 ] 前線兵士の苦労を想い、率先して質素な生活に甘んじる。 ストイックなまでに贅沢を戒めるその一方で、実は大のダイヤモンド好き。 はたまた大酒飲みで風呂嫌い―。 かつて極東の小国に過ぎなかった日本を、欧米列強に並び立つ近代国家へと導いた偉大なる指導者の実像とは? 日本文化研究の第一人者が、大帝の素顔を縦横無尽に語り尽くす。 [ 目次 ] 第1章 一万ページの公式記録(完璧な資料『明治天皇紀』;外国人が見た明治天皇 ほか) 第2章 時代の変革者(十六歳で突然の即位;理想の花嫁候補 ほか) 第3章 己を捨てる(明治天皇の義務感;前線兵士を想う ほか) 第4章 卓越した側近に支えられて(贅沢嫌いのダイヤモンド好き;天皇を取り巻く女性たち ほか) 第5章 天皇という存在(無関心だった自身の健康;惜しまれた崩御 ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2011/04/17

【読書】ドナルドキーン氏が永住の意思を固め、日本国籍を取得の手続きを始めたという記事を読んで、本棚を探して読んだ本。明治天皇の様々な一面を垣間見る。

Posted byブクログ

2011/02/02

幕末志士についての本はいっぱいありますが、同じ時代を生きた明治天皇についての本は少ないのでは。明治天皇の人柄などを資料を元に書いてあります。お飾りでしかなかった天皇から発言力を持つ天皇への過渡期が明治天皇でよかったと思います。

Posted byブクログ

2009/10/04

明治天皇は幕末志士に持ち上げられてきた存在という先入観をもっていた。天皇は単なる象徴的存在という意識が勝手にできてしまっていた。本書を読んで、明治天皇は国のトップとしてその責任をきちんと全うした人物として捉えなおすことができた。日本人として必須な知識を得ることができホッとしている...

明治天皇は幕末志士に持ち上げられてきた存在という先入観をもっていた。天皇は単なる象徴的存在という意識が勝手にできてしまっていた。本書を読んで、明治天皇は国のトップとしてその責任をきちんと全うした人物として捉えなおすことができた。日本人として必須な知識を得ることができホッとしている。銘記すべきは「大帝たる最大の理由は絶大な権力を持っていながらそれを行使しなかったこと」である。この言葉は奥が深いと感じている。

Posted byブクログ

2009/10/04

ぶあつい「明治天皇」を読むのは覚悟が必要だが、これは新書なので気軽に手にとることができ、驚くほどあっという間に読むことができた。 キーン氏の語る明治天皇は、天皇としては理想的なほど自らに厳しく、皇帝たろうとする人だったようだ。他に明治天皇に関する知識を持たないので否定も肯定もでき...

ぶあつい「明治天皇」を読むのは覚悟が必要だが、これは新書なので気軽に手にとることができ、驚くほどあっという間に読むことができた。 キーン氏の語る明治天皇は、天皇としては理想的なほど自らに厳しく、皇帝たろうとする人だったようだ。他に明治天皇に関する知識を持たないので否定も肯定もできないが。 キーン氏の著作はもっと色々読みたい。

Posted byブクログ