1,800円以上の注文で送料無料

新ネットワーク思考 の商品レビュー

4.1

56件のお客様レビュー

  1. 5つ

    19

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

複雑系(ネットワーク理論)にはまるきっかけとなった本。 病気や経済など、さまざまな事象がネットワーク理論で説明できる点は新鮮だった。

Posted byブクログ

2009/10/04

難しい中では割と読みやすかったかも。 ネットワークというのは何もコンピュータの世界だけの話じゃないっていうよくよく考えれば当たり前のことを学んだ一冊だった。

Posted byブクログ

2010/09/14

ネットワークには自然科学も社会科学も関係ないなと思った。 文系とか理系とかの枠を超えて、現代を生きる人が読んだ方が良い本だと思います。 多元的な視点から見れる分野なので、興味深く読めました。 第一章 序 第二章 ランダムな宇宙 第三章 六次の隔たり 第四章 小さな世界 第五章 ...

ネットワークには自然科学も社会科学も関係ないなと思った。 文系とか理系とかの枠を超えて、現代を生きる人が読んだ方が良い本だと思います。 多元的な視点から見れる分野なので、興味深く読めました。 第一章 序 第二章 ランダムな宇宙 第三章 六次の隔たり 第四章 小さな世界 第五章 ハブとコネクター 第六章 80対20の法則 第七章 金持ちはもっと金持ちに 第八章 アインシュタインの遺産 第九章 アキレス腱 第十章 ウィルスと流行 第十一章 目覚めつつあるインターネット 第十二章 断片化するウェブ 第十三章 生命の地図 第十四章 ネットワーク経済 第十五章 クモのいないクモの巣

Posted byブクログ

2009/10/04

著者 Albert-Laszlo Barabasi は,米ノートルダム大学の物理学教授.WWW の構造の研究を通して,現実世界にあるさまざまなネットワーク(人のつながり,病気の感染経路,論文の被引用関係からタンパク質間相互作用まで)に共通して現れるある成長特性を見出し,Natur...

著者 Albert-Laszlo Barabasi は,米ノートルダム大学の物理学教授.WWW の構造の研究を通して,現実世界にあるさまざまなネットワーク(人のつながり,病気の感染経路,論文の被引用関係からタンパク質間相互作用まで)に共通して現れるある成長特性を見出し,Nature, Science などにも多くの論文を発表した.彼の発見は,ダーウィンの自然選択に類する普遍性をもった,きわめて重要なものではないかと思われる.著者は,もしかしたら将来,ノーベル物理学賞を取るのでは・・・.

Posted byブクログ

2009/10/04

今さらこの本を読んだのが悔しい。2002年に読みたかった。しかしこれだけヒントが書かれているのにウェブで効果的に利用した人がいないのに驚く。この本に書かれていることの一部はさっさと応用すべきだと思ったし、今の技術ならすぐに取り込めるものがある。それはさておき。 ようやく複雑系を切...

今さらこの本を読んだのが悔しい。2002年に読みたかった。しかしこれだけヒントが書かれているのにウェブで効果的に利用した人がいないのに驚く。この本に書かれていることの一部はさっさと応用すべきだと思ったし、今の技術ならすぐに取り込めるものがある。それはさておき。 ようやく複雑系を切る技が用意されたんだなと実感した。21世紀のために書かれた本だ。この本は絶対に理解しておくべきだと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

良い本です.ネットワーク科学の火付け役.この本を読んで,世界がどのようにまわっているのか,すなわち「どのように情報が流れているのか?」を考えるベースになります.

Posted byブクログ

2009/10/04

大学では全然勉強していないけれど、この分野を専攻していたら学校が本当に楽しみになっていたと思う。構成要素はわかっているのにその振る舞いは予想がかなわない。ネットワークという視点で見ると経済学も生物学もつながってくるのが面白い。知っている内容も多かったけれど、物語としても楽しめる。

Posted byブクログ

2009/10/04

これは本当に面白い本である。サイエンスライターをしていたという著者の表現の上手さと構成方法に度肝を抜かれた。外国人特有の前半に重要なことを書いたら、あとは蛇足・・・みたいなことがない。どの具体例も面白く、300ページなどあっという間に読めてしまう。 内容は、スケールフリーやスモー...

これは本当に面白い本である。サイエンスライターをしていたという著者の表現の上手さと構成方法に度肝を抜かれた。外国人特有の前半に重要なことを書いたら、あとは蛇足・・・みたいなことがない。どの具体例も面白く、300ページなどあっという間に読めてしまう。 内容は、スケールフリーやスモールワールドの話であるが、その考え方に辿り着くまでのロジックなどに感心した。

Posted byブクログ

2009/10/04

WWW/エイズが撲滅できない理由/キリスト教が普及した理由/学術論文/細胞ネットワーク/etc... これら一見して何の関係もなさそうな現象がたった一つの理論ですべて見事に説明できてしまう、スケールフリーネットワーク。 まさに目からウロコの一冊でした。 まだまだネットワーク理論は...

WWW/エイズが撲滅できない理由/キリスト教が普及した理由/学術論文/細胞ネットワーク/etc... これら一見して何の関係もなさそうな現象がたった一つの理論ですべて見事に説明できてしまう、スケールフリーネットワーク。 まさに目からウロコの一冊でした。 まだまだネットワーク理論は発展途上みたいなので、今後に期待。

Posted byブクログ

2009/10/04

ネットワークについて、「世の中、こういうふうになっているんだ!」と、目が覚めるような気持ちにさせてくれる本。内容は高度だが、具体的で、現実の例をもとに様々な角度から「ネットワーク」というものをわかりやすく説明している。本当にすばらしい本。

Posted byブクログ