1,800円以上の注文で送料無料

自然科学としての言語学 の商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/10

理論言語学の概説書。難解というか,さっぱり訳わからんという感じ。この本を精読し,貯めた質問をM先生にぶつける必要あり。ただ生成文法理論に立脚した音韻論への言及に関する箇所があったのにはホッとした。極小モデルや最適理論を完全に理解できるとは思わないが,手話言語学の音韻論や語彙統計論...

理論言語学の概説書。難解というか,さっぱり訳わからんという感じ。この本を精読し,貯めた質問をM先生にぶつける必要あり。ただ生成文法理論に立脚した音韻論への言及に関する箇所があったのにはホッとした。極小モデルや最適理論を完全に理解できるとは思わないが,手話言語学の音韻論や語彙統計論に生成文法理論に関する知見を少しでも反映させていくことができればと思わずにはいられない。 ただ「自然科学としての言語学」という表題に違わず,自然科学と言語学の接点の可能性を真摯に語っているのには大変好感が持てた。特に最後の章で述べられていた「離散系と連続体の可変」は小生が本職で扱っている課題の本質にも関わる問題であるだけに,自然科学及び人文科学における「普遍課題(笑)」の存在にしばしの感慨を覚えざるを得なかった。

Posted byブクログ