1,800円以上の注文で送料無料

レイコ@チョート校 の商品レビュー

3.8

36件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    19

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/11/12

著者、岡崎玲子の留学生活が書かれています。 授業から寮生活まで、この一冊でチョート校の全てがわかります。

Posted byブクログ

2009/10/04

高校生でここまで書けるのはすごい。そして本当に勉強が大変そうだけど、ここの生徒は自分で自分のやりたいことを見つけ、24時間フルに活動している。生徒が授業を開講しちゃったり、パリ講和会議の模擬をやったり、アメリカ大統領選挙の真似事をしたり、ボランティアしたり、好きなスポーツしたり、...

高校生でここまで書けるのはすごい。そして本当に勉強が大変そうだけど、ここの生徒は自分で自分のやりたいことを見つけ、24時間フルに活動している。生徒が授業を開講しちゃったり、パリ講和会議の模擬をやったり、アメリカ大統領選挙の真似事をしたり、ボランティアしたり、好きなスポーツしたり、勉強もしっかりやって、パーティーもあって、皆和気藹々と楽しく学んでいる様子が伝わってきました。しかし作者さん只者じゃない。

Posted byブクログ

2009/10/04

16歳にしてパソコンを片手にキャンパスをバックに撮っている画像に衝撃を受けた。留学に興味を持っていた高校時代に友達から借り、刺激を受けた。

Posted byブクログ

2009/10/04

プロフに書いてある「尊敬する人」の「岡崎玲子」はズバリこの方です。「新書=小難しい」と思ってる人に特にオススメ。そんなイメージを払拭してくれる新書入門編。アメリカの名門プレップスクール(ケネディ大統領の母校)に留学した著者による名門校体験記。アメリカの名門校の授業内容、学園生活が...

プロフに書いてある「尊敬する人」の「岡崎玲子」はズバリこの方です。「新書=小難しい」と思ってる人に特にオススメ。そんなイメージを払拭してくれる新書入門編。アメリカの名門プレップスクール(ケネディ大統領の母校)に留学した著者による名門校体験記。アメリカの名門校の授業内容、学園生活がよーく分かる上に歴史、政治について深く考えさせられる本です。日本の授業形態と比較してみるのも楽しいかも。

Posted byブクログ

2009/10/04

教育について考える機会があって、読み返す。 「学習する意義をはっきりさせてもらうと、何を目指しているのかがわかっていい」というフレーズを見てはっとする。 いつも行動しているときに、目的につながっているか。 この学校は93〜95年に通った学校で、 写真もたくさん載っている...

教育について考える機会があって、読み返す。 「学習する意義をはっきりさせてもらうと、何を目指しているのかがわかっていい」というフレーズを見てはっとする。 いつも行動しているときに、目的につながっているか。 この学校は93〜95年に通った学校で、 写真もたくさん載っているのですごく懐かしい!

Posted byブクログ

2009/10/04

6/11 アメリカのプレップスクールの生活が分かる。 これを読むと、日本の高校教育でももう少し論理性や自主性(自分の考えを持ち、それを相手に説得するスキル)を養う教育が 必要では、と思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

大学生の頃に読んだ本。自分のメキシコでの高校生活を思い出しながら読んだ。これを読むと、海外の高校生や中学生がどのように歴史や政治を学ぶかを知ることができる。読むたびに人生日々勉強だなと思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

日本とアメリカの教育方法に違いあるということは知ってましたが具体的な内容までは知りませんでした。 アメリカの名門プレップスクールと日本の県立高校普通科では同じ高校生が学ぶ場所とは思えないほど違いがあり、日本で一般的高校生活を過ごしてきた人間としては驚きました。まずカリキュラム自体...

日本とアメリカの教育方法に違いあるということは知ってましたが具体的な内容までは知りませんでした。 アメリカの名門プレップスクールと日本の県立高校普通科では同じ高校生が学ぶ場所とは思えないほど違いがあり、日本で一般的高校生活を過ごしてきた人間としては驚きました。まずカリキュラム自体が違いすぎます。アメリカはとにかく多彩さという特徴があります。それに比べて日本は中学時代を基本としたら、高校はその応用を学ぶという感じで科目数もほとんど同じです。授業内容についても日本は先生の説明中心で進み、足りない部分は塾で補います。しかしアメリカでは授業はわからないところを解決する場となっています。生徒の自主性を高めるために授業にディベートを取り入れています。ディベートの内容も本格的で高校生レベルを超えています。日本では大学行っている授業スタイルををアメリカでは高校に導入しているのです。現代日本の教育に必要なのは学力だけではなく人間性の育成を重視したトータル教育です。日本の子供の塾に対する依存度も高いという事実も将来的不安要素です。塾は学力向上の場でしかなく人間性の育成の場ではありません。文部科学省のゆとり教育も人間性教育にシフトしていくべきだと考えます。

Posted byブクログ

2009/10/04

私もエリート教育を受けてみたかった。だけど、私は教養とかは自分自身で勝ち取るものだと思う。そういう点で、私は誰にも負けたくない。

Posted byブクログ

2009/10/04

のんびり読むのが良いかも。日本人の女の子(高校生)の体験したアメリカのプレップスクールでの生活が書かれてます。海外の寮生活ってどんな感じなのかしら。

Posted byブクログ