1,800円以上の注文で送料無料

ナイフ の商品レビュー

3.6

475件のお客様レビュー

  1. 5つ

    82

  2. 4つ

    160

  3. 3つ

    167

  4. 2つ

    27

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2023/09/09

イジメをテーマに子供にも親にも焦点が当てられた短編集。 本当に読み進めるのが辛いほど、リアルで酷いいじめの内容だった。 その中でもこの子はどうなっちゃうのか?このまま親はどうしていくのか?を考えながらでどんどん読み進めることができた。 この本の登場人物たちは自殺はしなかったが...

イジメをテーマに子供にも親にも焦点が当てられた短編集。 本当に読み進めるのが辛いほど、リアルで酷いいじめの内容だった。 その中でもこの子はどうなっちゃうのか?このまま親はどうしていくのか?を考えながらでどんどん読み進めることができた。 この本の登場人物たちは自殺はしなかったが、こんな状態だったら自殺したくなるよなと思ってしまった。ニュースでも子供の自殺報道は度々報じられているが、それと重ねるくらいリアルな描写だったと思う。 虐めている側はどんな気持ちなのだろうと、そちらの気持ちを示した小説もあれば読んでみたい。

Posted byブクログ

2023/06/21

すごい。 小学生の子を持つ親として、とても苦しく辛い内容ばかりでしたが、しっかり読ませていただきました。 小中学生のいじめの短編集。 無視の標的にされる女の子や、ひどいいじめをされるが父親に負けるなと無理矢理登校させられる男の子など。 いじめに関わる子供達、親達の心の弱さや葛藤...

すごい。 小学生の子を持つ親として、とても苦しく辛い内容ばかりでしたが、しっかり読ませていただきました。 小中学生のいじめの短編集。 無視の標的にされる女の子や、ひどいいじめをされるが父親に負けるなと無理矢理登校させられる男の子など。 いじめに関わる子供達、親達の心の弱さや葛藤、闘った末の自分の在り方など、涙なしには読めません。 最後だけ母親達VS若い女教師の話だけど、こちらもなかなか感慨深い。 特に【キャッチボール日和】【エビスくん】 いじめの描写も特に激しい。 変にぼかしたりせず生々しいが、決して美化などされるべきではない事実がしっかりと書かれている。 本気で心が沈むので、影響されやすい私は朝からズシっときてしまう… でも、どの作品も読後は前向き。 あとがきも納得。

Posted byブクログ

2023/04/12

重松さん好きだけどあんまり刺さらなかった。 いじめの描写が結構苦しかった。 もやもやした感情を持つ家族の話ならビタミンF、ちょっとしたすれ違いを描いた話なら日曜日の夕刊、ふとした時に思い出して読みたくなるのはロングロングアゴーです。この本はイマイチって人にはそちらをおすすめします...

重松さん好きだけどあんまり刺さらなかった。 いじめの描写が結構苦しかった。 もやもやした感情を持つ家族の話ならビタミンF、ちょっとしたすれ違いを描いた話なら日曜日の夕刊、ふとした時に思い出して読みたくなるのはロングロングアゴーです。この本はイマイチって人にはそちらをおすすめします。なんか最後の話のオチが同じ作者の別の作品で読んだような気がして残念でした。

Posted byブクログ

2023/02/20

つらい...。 春から小学生になる息子がいじめにあったらと、一気に不安になる。 幼稚園時代の今が1番幸せなのかも。 子育ての不安は尽きないんだなあ

Posted byブクログ

2023/02/08

いじめを受けている子供の気持ちだけでなく、家族の気持ちも描写されており、親の気持ちにかなり感情移入できた。

Posted byブクログ

2023/01/30

「いじめ」がテーマの短編4編と「家族」がテーマの短編1編が収録された小説。 「ナイフ」「キャッチボール日和」のいじめ描写が特に読んでて辛かったが、最後まで読み切ってよかったと思う。些細なことでいじめは行われる、加害者は軽い気持ちなのかもしれないが、いじめられる側だけではなく、その...

「いじめ」がテーマの短編4編と「家族」がテーマの短編1編が収録された小説。 「ナイフ」「キャッチボール日和」のいじめ描写が特に読んでて辛かったが、最後まで読み切ってよかったと思う。些細なことでいじめは行われる、加害者は軽い気持ちなのかもしれないが、いじめられる側だけではなく、その家族も辛い思いをすることを忘れてはいけない。 作中に荒木大輔や長嶋茂雄の引退の話が出てるのが、一昔前、二昔前の作品って感じだが、いじめの根本はいつの時代も変わらないんだなと実感。是非多くの学生、教師の方に読んでもらいたい作品。 立場の弱い人にフォーカスする重松清さんの作風がやっぱ好き。

Posted byブクログ

2023/01/25

中学生時代塾の先生に読めといわれて借りたけど当時面白さが分からなくてほとんど読まずに返してしまった。それから10年程経ち偶然古本屋で見つけ偶然題名を思えていて購入した。 いじめって不思議なもので1人をターゲットにすることで他の人は団結しているように錯覚してしまう。ただのゲームだか...

中学生時代塾の先生に読めといわれて借りたけど当時面白さが分からなくてほとんど読まずに返してしまった。それから10年程経ち偶然古本屋で見つけ偶然題名を思えていて購入した。 いじめって不思議なもので1人をターゲットにすることで他の人は団結しているように錯覚してしまう。ただのゲームだからいつ何が発端で自分がターゲットになりうるか分からない。大人になっても胸糞悪く共感してしまう不思議な一冊。

Posted byブクログ

2023/01/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「いじめ」あるいは「学校」をテーマとした5つの話で構成されています。結構重い話ですが、文体は読みやすかったです。 いじめの内容は…ここまできたら逆に犯罪として対処しやすいのでは?と思ってしまいました。それともこのくらい普通に行われているのでしょうか。だとしたら胸が痛いですが、こういう「ザ・いじめ」というものより「何となく浮いている」とかジメジメしたいじめの方が毒素が強いように思いました。現代はこっちのが多そう。 「いじめ」を様々な角度で捉えています。被害者、加害者、親、先生、傍観者…。 印象的だった話は「キャッチボール日和」と「エビスくん」ですかね。 「キャッチボール日和」に出てくる父親は僕が一番嫌いなタイプです。試練を与えれば強くなるという考えが腹立たしいです。上手く乗り越えられれば強くなるかもしれませんが、トラウマとして一生残ってしまうことがあります。受けた傷は完治することもありますが、瘢痕として一生残ることもある。免疫獲得ではなくてアレルギーとして永遠にそれを受け付けなくなる場合もある。ふむ、なかなか医学的な例え…‼ だいたい本人が「乗り越えて強くなった!」と思っていても、実は同時に失っているものもあるのではないでしょうか。例えばいじめにおいてやり返すとなったら少なくとも誰かを傷つけなくてはなりません。やり返さずに耐えたとしても、ボロボロの心に失ったものが無いなんてありえないはずです。 「コンジョーやキアイのないコっているんだよ。歌の下手なコや、手先の不器用なコや、数学の苦手なコがいるのと同じように。」という一文がささりました。 「エビスくん」は最初胸糞かと思いましたが、最後は晴れやかに終わります。本当に良かった。 何気に文庫版のあとがきに衝撃を受けました。あの体験が無かったらこの作品には出会っていなかったのだと思うと、複雑な気持ちです。是非あとがきまで読んでほしいです。

Posted byブクログ

2022/12/13

ヤダこれもうステキ大好き。 な感じの、大人向けのこども話。まぁ現役のガキやら子どものいない大人やらには伝わるまいよ、この気持ち。要するに酸いも甘いも噛み分ける大人が子どもに対して持つ感傷やら苦痛やらやるせなさやら何やかんやと思う気持ちをすべてぶつけるような、要するにマスターベー...

ヤダこれもうステキ大好き。 な感じの、大人向けのこども話。まぁ現役のガキやら子どものいない大人やらには伝わるまいよ、この気持ち。要するに酸いも甘いも噛み分ける大人が子どもに対して持つ感傷やら苦痛やらやるせなさやら何やかんやと思う気持ちをすべてぶつけるような、要するにマスターベーションに他ならないのであって、そういうセンチメンタルに夢見がちなオッサンこそが読むべきではないか。オッサンのはそういうのが必要なわけですよ。分かってチョンマゲ。

Posted byブクログ

2022/09/29

いじめって何でなくならないんだろう。オイラも小さい頃いくつか、いじめられた経験がある。大切なものを手放すことでいじめから逃れたことがある。オイラはその手放したものにずっと未練を抱きながら大人になった。いじめた側はきっと覚えていないだろう。幼稚園の時にいじめられて泣いているオイラを...

いじめって何でなくならないんだろう。オイラも小さい頃いくつか、いじめられた経験がある。大切なものを手放すことでいじめから逃れたことがある。オイラはその手放したものにずっと未練を抱きながら大人になった。いじめた側はきっと覚えていないだろう。幼稚園の時にいじめられて泣いているオイラを見て先生が、いじめた子を部屋の真ん中に立たせて組のみんなにその子を叩かせたことがあったのを今でも覚えている。今だったらちょっと問題になりそうだけど、今でも記憶にあるくらいだからオイラは嬉しかったんだと思う。オイラをいじめたら、組のみんなも先生も許さないって証明してくれた。この物語では、いじめに参加しないけど見て見ぬ振りの子が出てくる。いじめてるのと一緒だと思う。学校や会社で理不尽な仕打ちに遭っている人を見て、手を差し伸べてくれる人は少ない。同じ目に遭いたくないから関わりたくないのだ。オイラだってそうだ。いじめられた経験があるのに……。弱い人の気持ちがわかるだけじゃダメだと思う。助けてあげる行動ができる勇気がほしい。大人ってもっと強いものだと思っていたけど、大人だって弱い。強くなりたい。

Posted byブクログ