1,800円以上の注文で送料無料

ガラスの麒麟 の商品レビュー

3.7

119件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    44

  3. 3つ

    42

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/07/21

日本推理作家協会賞受賞作とのことで手に取る。 想像以上の面白さだった。 若者の犯罪は、若者が悪いのか、その親が悪いのか、そのまた親が悪いのか、その環境が悪いのか、 誰が救えたのか ありふれた事件が日々起こっているが、難しい問題。

Posted byブクログ

2018/07/14

保健室の先生が軸となる連作短編集。 最後は、ほっこりとなり、クスッと言う笑い声がぴったりくるようなエンディングだった。 殺人事件で始まる話なんだけど、何故かあったかい話だと思ってしまった。

Posted byブクログ

2017/12/31

青春期の子どもの心の機微をうまく描いていて、なんか他の人の人生を覗けた感覚。ミステリとしても読み応えあり。

Posted byブクログ

2017/02/28

短編集。 「ガラスの麒麟」感想 小さな貴婦人だった安藤麻衣子は何者かに殺され、17年の生涯を閉じた。 気位が高く、誰に対しても屈服しない。自分からは絶対に折れない。そんな少女だった。 麻衣子が書いた特別賞を受賞した童話「ガラスの麒麟」は、遺作となってしまった。 事件直後から野間直...

短編集。 「ガラスの麒麟」感想 小さな貴婦人だった安藤麻衣子は何者かに殺され、17年の生涯を閉じた。 気位が高く、誰に対しても屈服しない。自分からは絶対に折れない。そんな少女だった。 麻衣子が書いた特別賞を受賞した童話「ガラスの麒麟」は、遺作となってしまった。 事件直後から野間直子の様子がおかしくなる。 自分を安藤麻衣子だと言い、事件の起きた状況をまるでその場にいたかのように話し出したのだ。 直子にいったい何が起こったのか? 直子の気持ちを思うと辛くなってくる。 生と死の境界線は淡く、向こう側とこちら側の区別がほとんどつかない。 そんな時間をたしかに通ってきた。 事件はまだ終わってはいない。 犯人が直子を殺す気はなかったように感じた・・・という証言。 生きてさえいればいつかは前に進むことができる。

Posted byブクログ

2017/02/05

普段温厚な人を怒らせると怖いように、普段殺人事件を書かない人が殺人を起こすととてもとても怖いです。 女子高生が襲われるというショッキングなシーンから始まる本作ですが、メインとなるのは奇想天外なトリックでも犯人のアリバイ崩しでもなく、被害者を中心とする登場人物の危うい心模様です。...

普段温厚な人を怒らせると怖いように、普段殺人事件を書かない人が殺人を起こすととてもとても怖いです。 女子高生が襲われるというショッキングなシーンから始まる本作ですが、メインとなるのは奇想天外なトリックでも犯人のアリバイ崩しでもなく、被害者を中心とする登場人物の危うい心模様です。 読んでる間、きりきりと胸締め付けられる思いがしました。誉め言葉ですが…

Posted byブクログ

2016/07/01

≪からだがガラスのように透明ならば,彼女のことを理解することができたのだろうか―≫ 通り魔に襲われた,安藤麻衣子. 亡くなったはずの彼女の影が,気配が,思いが,各短編に現れる. ある時は「悲劇の女子高生」. ある時は「この世に未練を残した魂」. ある時は「とらえどころのない,闇...

≪からだがガラスのように透明ならば,彼女のことを理解することができたのだろうか―≫ 通り魔に襲われた,安藤麻衣子. 亡くなったはずの彼女の影が,気配が,思いが,各短編に現れる. ある時は「悲劇の女子高生」. ある時は「この世に未練を残した魂」. ある時は「とらえどころのない,闇」. 人間誰もが一面だけでは語ることができないように,安藤麻衣子もまた,「生きている者」から捉えられるだけ. 彼女が何を考え,何をしたかったのか,したのか. 神野先生はいつから気づいていたのだろうか. 結局,なぜ公園に……が仕掛けられたのか. 人,特に動機を考えるとわからないことだらけ. でも,こういう本も好き.

Posted byブクログ

2016/03/10

連作短編。 主人公や視点が変わるタイプ。 乙女全開でとても良かった。 ガラスの麒麟 三月の兎 ダックスフントの憂鬱 鏡の国のペンギン 暗闇の鴉 お終いのネメゲトサウルス

Posted byブクログ

2016/02/05

ラスト真相の所は少し物足りなさを感じますが、こんなヤン半分デレ半分(?)な少女フレイバーはたまらん!中の童話も素敵。

Posted byブクログ

2016/01/13

今まで読んだ加納さんの小説は日常ミステリばかりで殺人事件から始まって衝撃だったけれど、とごにでもある日常にいる壊れそうな少女の心の塊が描かれていてとてもよかったです。

Posted byブクログ

2015/07/16

どこをめくっても少女の手ざわり。 "ガラス細工"というものをつめたく硬く他者と交わらず、それでいて歪みをもって脆いもの…という型の嵌め方は陳腐にみえるけれども、これぞまさに少女の自意識とも思う。 加納朋子作品はやさしいだけではないのだけれど、でもやっぱりやさし...

どこをめくっても少女の手ざわり。 "ガラス細工"というものをつめたく硬く他者と交わらず、それでいて歪みをもって脆いもの…という型の嵌め方は陳腐にみえるけれども、これぞまさに少女の自意識とも思う。 加納朋子作品はやさしいだけではないのだけれど、でもやっぱりやさしい。 ほっと息をつけるラストが用意されている。 明るいものを信じて頁を繰ることができる。 もう、2015年時点で18年も前の作品なのだなあ。

Posted byブクログ