1,800円以上の注文で送料無料

ロボット の商品レビュー

4.1

69件のお客様レビュー

  1. 5つ

    20

  2. 4つ

    26

  3. 3つ

    12

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/05/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

戯曲。2日間で読了。ロボットといっても、有機物(生命)であり、20年間という寿命がある。最終的には人間を滅ぼしたために自分たちも絶望の淵に立たされるが、1組のカップルが誕生し、今後自然に増えるかも・・・と匂わせて終了。 1920年当時としては革新的な物語だったのだろうと想像する。

Posted byブクログ

2021/03/18
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「すばらしい新世界」と「ロボット」、同じ日に本屋さんで買った。意識してなかったけど、ディストピア系で並べてあったのかもしれない。どちらも人間らしさを奪うことがテーマにあると思う。 そして人間らしさと言うときに思い浮かぶのが、シンギュラリティ。どこまで行っても思考とか知性は人間の専売特許なんじゃないかと。ロボット(非人間)の下剋上は無理だろうと。 「すばらしい新世界」で出てきた睡眠学習にしたって、字面を覚えるだけで意味は掘り下げられない。 今で言うビッグデータだって問を設定できなきゃ、ただの字面に過ぎない。

Posted byブクログ

2021/02/13

戯曲なので、シナリオスタイルなのが読みにくいです。背景とか情景が読み取りづらくて。文字数が少ないので早く読めますが。なので、かなりわかりづらくて星2つ。ただ、こんな世界が近づきつつあるというか、怖いですね。

Posted byブクログ

2021/01/25

SFの古典とされる戯曲。序幕含め、全四幕。原題はR.U.R(ロッスムのユニバーサル・ロボット)で、ロッスムはロボットを製造する企業名。本書内には、実際に登場人物を演じたらしい役者の古い写真が挿入されている。 「賦役=robota(ロボタ)」を元にしたロボットの言葉が生まれた時点...

SFの古典とされる戯曲。序幕含め、全四幕。原題はR.U.R(ロッスムのユニバーサル・ロボット)で、ロッスムはロボットを製造する企業名。本書内には、実際に登場人物を演じたらしい役者の古い写真が挿入されている。 「賦役=robota(ロボタ)」を元にしたロボットの言葉が生まれた時点でその反乱がテーマだったこと、ロボットが機械仕掛けではなく生物学的人造人間だったことに驚く。解説では、各登場人物名の意味を知る。SFに慣れたいまの目で見るとストーリーに新奇さは感じないが、「ロボットの反乱」のオリジナルを確認できたことに満足した。

Posted byブクログ

2020/12/31

おぉ。 ギヴァーのよう。 世界の終わりとハードボイルドワンダーランドのよう。 こっちが先1920年だし。知ってる本との類似点をみつけるのは楽しいな。 そしてなんて進んでるんだろう。20201225に新訳がでたからそれも読んでみようかな。 ロボットがあたかも人間みたいに描かれて...

おぉ。 ギヴァーのよう。 世界の終わりとハードボイルドワンダーランドのよう。 こっちが先1920年だし。知ってる本との類似点をみつけるのは楽しいな。 そしてなんて進んでるんだろう。20201225に新訳がでたからそれも読んでみようかな。 ロボットがあたかも人間みたいに描かれてて、そして心をもってあの誰もが知ってる人類のはじめの場面にいく。心の通い合いってなににも増して美しいものだなと感じた。

Posted byブクログ

2020/07/30

RURという原題を青空文庫で読んだ。英語版からの訳でキリスト教的な部分がかなり削除されていると訳者の後書きにあった。 戯曲かドラマを次にぜひ見たい。

Posted byブクログ

2021/03/13

愛に帰結させて、科学では説明しきれない人間の神秘を表そうとしたのかなあ。楽をしようとして盲目的に、生産性の向上だけを目指すのは恐ろしい事だなと思う。 チャペックの作品を他にも読んでみたいと思った。

Posted byブクログ

2019/11/30

ロボットが「機械」よりも「クローン」に近い。今は今でまた考えさせられる。登場人物一人一人名前に込められた意味も奥深い。

Posted byブクログ

2019/07/07

ロボットって言葉が最初に使われた小説(戯曲)なんですってね。 今のロボットものだと、「機械に心が芽生えてハッピー」みたいなのが多いけど、本作はその逆。機械に心が芽生えることで悲劇が起こる、と。 カレル・チャペックが描いた世界の方が、私は共感します。

Posted byブクログ

2019/02/04

原書名:R.U.R.(Čapek,Karel) 著者名:カレル・チャペック、1890チェコ-1938、作家、カレル大学→ベルリン大学→ソルボンヌ大学 訳:千野栄一、1932渋谷区-2002、言語学者、東京外国語大学第四部(ロシア語)→東京大学文学部言語学専攻→カレル大学、東京外...

原書名:R.U.R.(Čapek,Karel) 著者名:カレル・チャペック、1890チェコ-1938、作家、カレル大学→ベルリン大学→ソルボンヌ大学 訳:千野栄一、1932渋谷区-2002、言語学者、東京外国語大学第四部(ロシア語)→東京大学文学部言語学専攻→カレル大学、東京外国語大学教授・和光大学学長

Posted byブクログ