1,800円以上の注文で送料無料

円周率を計算した男 の商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/01/26

和算についての短編6つ。1話目が関孝和の弟子、建部賢弘が主人公で、そこからどんどん時代が下っていく。和算家の和算にかける熱い思いとかは全然書かれてなくて、どの人物も魅力がなかった。がっかり。

Posted byブクログ

2017/01/11

連作短編6編 短編集それぞれが少しずつ歴史を語って,和算の流れやそれに関わった人達をダイナミックに紹介してくれる物語.

Posted byブクログ

2014/01/21

和算の第一人者、関孝和とその弟子や、和算に関わった人達の物語。小難しいかと思いきや、時代小説としても楽しめる、6篇のオムニバス形式。鎖国の時代に日本独自の算出方法で円周率を計算した男がいた!西洋より先に数々の原理(ピタゴラスの定理など)を探し当てていた当時の日本人に敬意を表したい...

和算の第一人者、関孝和とその弟子や、和算に関わった人達の物語。小難しいかと思いきや、時代小説としても楽しめる、6篇のオムニバス形式。鎖国の時代に日本独自の算出方法で円周率を計算した男がいた!西洋より先に数々の原理(ピタゴラスの定理など)を探し当てていた当時の日本人に敬意を表したい。

Posted byブクログ

2011/08/21

江戸時代の算術士について時代順に並べた6篇。 (空出) 桶を工夫したことを殿に認められ中間から侍にとりたててもらった清七郎は, 妻の百合を病で失い,むなしく日々を送っていたが, あるとき百合の妹佳奈と出会う。 算術という文化のことがよく分かる。

Posted byブクログ

2009/10/04

よかった。タイトルだけ見たら 昔の数学者の物語なんかと思うけど、 数学が好きとか嫌いとか関係なく、面白く読める。 むしろ日本史をかじった人の方が面白く読める。 江戸時代の数学者(算術家)のオムニバスなんやけど、 印象としてはハートフルな物語と言ってもいいと思う。 タイ...

よかった。タイトルだけ見たら 昔の数学者の物語なんかと思うけど、 数学が好きとか嫌いとか関係なく、面白く読める。 むしろ日本史をかじった人の方が面白く読める。 江戸時代の数学者(算術家)のオムニバスなんやけど、 印象としてはハートフルな物語と言ってもいいと思う。 タイトルも作者も知らん状態で、カンで選んで読んだ本の中では かなりの大ヒットでした。お試しあれ。

Posted byブクログ

2009/10/04

題名は堅いけど、とてもよい時代物・歴史小説です。短編なので読みやすく、非常によく出来た作品です。和学に携わった人々の描写が上手です。出品しないでしばらく手元に置いとこうかなあ〜。個人的に興味が出たのは、愛宕神社に奉納された算額について。どんなのがあるのか興味深々。今でも見れるとい...

題名は堅いけど、とてもよい時代物・歴史小説です。短編なので読みやすく、非常によく出来た作品です。和学に携わった人々の描写が上手です。出品しないでしばらく手元に置いとこうかなあ〜。個人的に興味が出たのは、愛宕神社に奉納された算額について。どんなのがあるのか興味深々。今でも見れるといいのに。

Posted byブクログ