こうばしい日々 の商品レビュー
江国さんの作品は大好きだけど、これは退屈だと思っちゃった。この穏やかな感じは素敵だけど、うちにはまだ早すぎたかなって思う。
Posted by
3回目。 もう、大好き。 たまらない。 ことばのリズム、描かれるおだやかな世界、 主人公たちのやわらかなもののとらえかた。 大好きで大好きで、こんな本が読みたかったんだ、って思う。 『こうばしい日々』 『綿菓子』 の2作の中編が1冊に収められてるんだけども、 そこから感...
3回目。 もう、大好き。 たまらない。 ことばのリズム、描かれるおだやかな世界、 主人公たちのやわらかなもののとらえかた。 大好きで大好きで、こんな本が読みたかったんだ、って思う。 『こうばしい日々』 『綿菓子』 の2作の中編が1冊に収められてるんだけども、 そこから感じられるものが少しずつちがう、2つの話。 『こうばしい日々』の中には、本当におだやかな、 ごちゃごちゃしたもののない世界があって、 読みすすめるだけで人にも自分にも優しくなれて。 主人公が男の子だからかもしれないけどね。 日本とアメリカのちがいが、2つの文化の間にある世界が、 水彩画みたいにやわらかく描かれててね。 『綿菓子』のほうは、きれいなんだけれど切ない。 「哀しい」って言葉が、文中に何度も何度も出てきて、 みのりの気持ちに胸が詰まりそうになる。 年齢とか、関係ないんだね。 その気持ちを知っている人は初めから知っているし、 途中で気づく人もいるし、最後まで知らずに過ごす人もいる。 それがいいとか、悪いとか、じゃなくてね。 2つの話は、おだやかに過ごせた1日の内の昼と夜の物語、 っていう感じがする。 2つを受け止める気持ちに大差はないんだけど、 夜になると少しだけ、その日の自分を振り返って物哀しい。 そんな感じ。 前回は『こうばしい日々』のほうがお気に入りだったけど、 今日は『綿菓子』が手放せない感じがしています。
Posted by
外国に住む日本の家族という設定が斬新だった。文章の雰囲気がのびのびとしていて明るく、ダイの真っ直ぐな考え方、生き方に元気を貰った。
Posted by
「こうばしい日々」と「綿菓子」の2編を収めた文庫。 「こうばしい日々」は、父の仕事の関係で2歳の時からアメリカにいる、今11歳の主人公「ダイ(大介)」の話。ガールフレンド、年の離れた姉貴、学校での友達、などの日常を描く。 姉貴のボーイフレンドのデイビッド、ダイの友達のウィ...
「こうばしい日々」と「綿菓子」の2編を収めた文庫。 「こうばしい日々」は、父の仕事の関係で2歳の時からアメリカにいる、今11歳の主人公「ダイ(大介)」の話。ガールフレンド、年の離れた姉貴、学校での友達、などの日常を描く。 姉貴のボーイフレンドのデイビッド、ダイの友達のウィル、父の知り合いの島田さんなどが登場する。ダイとガールフレンドのつきあい方や大人の世界をかいま見るダイの感じ方がほほえましい。 「綿菓子」は連作短編である。一応、筋はつながっているが、一編だけ読んでも分かるような書き方をしてある。 主人公のみのりは小学校6年生。物語の中で中学生になる。年の離れた姉貴、姉貴の付き合っていた次郎君、おばあちゃんやおばあちゃんの友達の絹子さん、友達のみほ、などが登場し、やはり、日常生活を追っている。 姉貴は3年付き合った次郎君と別れてお見合いをし、半年で結婚してしまった。みのりには理解できない。じつは、みのりは次郎君にほんのり恋心を抱いていたりする。おばあちゃんと絹子さんと死んだおじいちゃんの関係、おとうさんとおかあさんの関係、姉貴と次郎君と島田さん(結婚相手)との関係、みほの両親の関係など、みのりには理解できないことばかりだ。 やはり、みのりと次郎君の関係や、みのりから見た大人の世界がほほえましい。 「こうばしい日々」は、アメリカとの文化の違いなども随所に表現されていて、面白い。作者のアメリカ留学時代の経験が元になっているのだろうか。そして、どちらも11,2歳の子供が主人公で、年の離れた姉貴がいて、大人の世界にとまどったり不思議に思ったり。 どちらもほんのりする小説です。
Posted by
まあ、予想してました。つまらないことくらいは、予想してました。『きらきらひかる』に引きずられてることくらい百も承知でした。 やっぱりつまらなかったというオチ。『こうばしい日々』の子どもはただムカつくだけ。基本的にあたしはアメリカとかいう国が好きではないので、こういう結論にな...
まあ、予想してました。つまらないことくらいは、予想してました。『きらきらひかる』に引きずられてることくらい百も承知でした。 やっぱりつまらなかったというオチ。『こうばしい日々』の子どもはただムカつくだけ。基本的にあたしはアメリカとかいう国が好きではないので、こういう結論になる。かといって姉のことが好きになれるかと言ったらそうでもない。 ええと、もう一個の『綿菓子』ね。まあ、こっちはそんなに嫌いじゃなかった。全然好きではないし面白くも何ともないんだけど、少なくとも読んでてイライラすることはなかった。「アホやなぁ」と笑いながら読ませるという作者の意図はまあ、達成できたんと違うかな。ただ、あたしの場合はそれは微笑ましい笑いじゃなくて、ただの冷笑だったというだけで。 そもそもませた子供が嫌いだから仕方ない。自分だってませた子供なくせにね。 あと、やっぱりターゲット層は明らかに女性だと思った。そもそも男性が読んで面白いと感じる要素が何一つない気がする。ここら辺はやっぱりなんていうか、あたしの嫌いな「女流作家」だなという気がした。
Posted by
恍惚っていう言葉、はじめてわかったと思った。 目をあけると、次郎君はちょっと困ったような、ちょっと心配そうな顔で私を見ていた。 「おいしかった」 私は小さな声で言い(その声がふるえていたので自分でびっくりした)、こんな風に好きな人にコーヒーを飲ませてもらえるのなら、女はすごくすご...
恍惚っていう言葉、はじめてわかったと思った。 目をあけると、次郎君はちょっと困ったような、ちょっと心配そうな顔で私を見ていた。 「おいしかった」 私は小さな声で言い(その声がふるえていたので自分でびっくりした)、こんな風に好きな人にコーヒーを飲ませてもらえるのなら、女はすごくすごくいい、と思った。 (綿菓子)
Posted by
アメリカ育ちの大介とガールフレンドのジル。二人の日常を描く「こうばしい日々」。結婚した姉の昔のボーイフレンド・次郎に恋をするみのりの物語、「綿菓子」。 小学生や中学生を主人公にした中編二編。 今まで読んだ江國作品とは、なんだか違う印象。主人公が幼いせいか、心理描写が少なめ...
アメリカ育ちの大介とガールフレンドのジル。二人の日常を描く「こうばしい日々」。結婚した姉の昔のボーイフレンド・次郎に恋をするみのりの物語、「綿菓子」。 小学生や中学生を主人公にした中編二編。 今まで読んだ江國作品とは、なんだか違う印象。主人公が幼いせいか、心理描写が少なめだからかもしれない。 二編とも関係ないところで書かれたようですが、なんだか共通性が見えて一冊の本として読みました。 少女漫画っぽい「綿菓子」が良いと思う。江國作品は物語があと何行で終わるって意識がまるでなく終わるので好きです。 表紙絵の水平線と裏表紙の線が気になる。偶然だろうけど・・・
Posted by
きっと小中高生向き。「こうばしい日々」は、アメリカブレな私にとっては激萌。本の隙間からアメリカの匂いがこぼれてくるほど。今日これ読み終わった直後に無性にマックのハンバーガーとフレンチフライ…否、ポテトが食べたくなったのでふらりと寄ってみたところ八百屋さんの『いらっしゃいませ』と同...
きっと小中高生向き。「こうばしい日々」は、アメリカブレな私にとっては激萌。本の隙間からアメリカの匂いがこぼれてくるほど。今日これ読み終わった直後に無性にマックのハンバーガーとフレンチフライ…否、ポテトが食べたくなったのでふらりと寄ってみたところ八百屋さんの『いらっしゃいませ』と同じ発声の店員が白人の客の英語がわからずあたふたしている様を見て即萎。……江國さんの情景描写はどれも素敵だが中でもダイの「…それから一歩ごとにリズミカルに揺れるきゃしゃで威勢のいいうしろ姿を、全部目の中に入れて歩いた」…のところが一番好き。二作目「綿菓子」はちょっと少女漫画っぽすぎ。みを
Posted by
表題作も少年の可愛らしい恋の話で好きですが、二篇目の綿菓子の話のほうが好き。(タイトル忘れた…) 綿菓子を食べている夢の描写がなんか好き。
Posted by
中篇小説を2作収録した作品。 どちらも主人公は小学生で男の子と女の子。どうして江國さんは大人なのに、こんなにも子供の視点、世界を忘れずに表現できているのだろう?世界が子供視点で狭すぎず広すぎず。前半は舞台がアメリカなのだけれど留学した江國さんだから書ける表現だな〜って思うものが多...
中篇小説を2作収録した作品。 どちらも主人公は小学生で男の子と女の子。どうして江國さんは大人なのに、こんなにも子供の視点、世界を忘れずに表現できているのだろう?世界が子供視点で狭すぎず広すぎず。前半は舞台がアメリカなのだけれど留学した江國さんだから書ける表現だな〜って思うものが多かった。私の見たこと感じたことのない世界でも、想像ができてすごく楽しかった。それに、女の子は恋をすると何歳であっても「女」になるんだな〜って思った。どちらの話も甘くて切なくて本当に、こうばしい…という表現がぴったりのお話でした。
Posted by