放課後 の商品レビュー
タイトル通り、学校が舞台のミステリー。 読みやすい文章と、続きが気になる構成で、あっという間に読み終わりました。これがデビュー作とは、さすが東野圭吾さんだと思います。単純な物語かと思いきや、何度も話の展開が変わり、最後まで楽しめました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
トリックを囮にするトリックがおもしろい! 最後のオチはなんとなーくすぐにピンときたが、あえて匂わせてくれたのかな? 主人公が人気者かつ熱血かつ超人格者とかじゃないところが好感をもてました。 動機はわれわれからきてみたら そんなこと?となりますが 彼女たちや先生の言葉を聞くと納得です。
Posted by
真相を知って苦しくなりました。 高校生という若さ、女性の弱みにつけこむ事件、 どんどんエスカレートしていく被害。 全然犯人も理由も気づけず、最後にやられた…という感じ。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
東野圭吾さんの一作目を読了。一作目からこんなに面白いのすごい、圧巻…。 男性教員2人の殺人に至った犯行動機が「オナニーしているのを見られたから」というのはなかなか衝撃的であったが、確かに高校生の思春期の女の子にとっては殺したいと思うほど憎いことなのかな。 高原陽子のその後をもっと知りたいし、ケイとの合宿でのキスはなんだったか謎。麻生恭子もどうなったのだろう…、前島裕美子が最後不倫相手と結託して、前島のことを刺したのはその後どうなるか非常に気になった。深掘りしたいところはいくつもあるけどサクサク読めて面白かった。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
東野圭吾のデビュー作品。女子高の更衣室、生徒指導の教師村橋が青酸中毒で死亡しているのが発見される。容疑者は、同僚の女性教師、生徒指導の対象とされていた問題児、その他主人公の数学教師前島が顧問を務めるアーチェリー部の主将、頭脳明晰な剣道部の主将。何者かに命を狙われる恐怖を感じていた前島は、村橋の死は他殺であり犯人は自分の命を狙う人物と同一ではないかと考える。事件の捜査が進められるが、密室のトリックを推理すると容疑者のアリバイが証明されることに繋がり、事件解決の糸口は見つからない。 そんな中、第二の殺人が発生し体育教師の竹井が被害者となる。しかし、事件の状況から第二の殺人は明らかに前島を狙ったものだった。犯人はなぜ、村橋と前島を狙うのか。 ついに前島は最初の事件の密室の謎を解き明かす。そして、真犯人とその動機に思い当たる節があることに気づく。 最後に判明する犯行動機には納得しないが、犯人に届きそうで届かないストーリー展開、込んだ密室トリック、女子高生ならではのどこか不安定な心情の描写、東野圭吾の作品らしく読んでいて面白かった。 主人公の軽率な行動や、奥さんへの配慮の無さにらモヤモヤするところがあったが、最後の最後に回収された。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
久しぶりにミステリー小説読んだ。 最後まで犯人わからなくて、読み終えると伏線が散りばめられていて面白いなぁと感じた。 女子高生がこんなにも頭使ってトリックを考えられるなんて…と感心した。
Posted by
東野圭吾のデビュー作、そして江戸川乱歩賞受賞作。 もしこの作品が出版されなければ、もしかしたら現在に至るまでの東野圭吾名作の数々を楽しむことができていなかったのではないか、と思うと、出版元である講談社には感謝の気持ちを抱かずにはいられない。 東野圭吾の原点といえる作品、読むことが...
東野圭吾のデビュー作、そして江戸川乱歩賞受賞作。 もしこの作品が出版されなければ、もしかしたら現在に至るまでの東野圭吾名作の数々を楽しむことができていなかったのではないか、と思うと、出版元である講談社には感謝の気持ちを抱かずにはいられない。 東野圭吾の原点といえる作品、読むことができて良かった。
Posted by
★★★★☆東野圭吾さんの本は、前に『手紙』を読みました。映画も良くて原作も読んでみたかったからでした。今回は、東野圭吾さんのデビュー作です。自分の好みな男性作家を探したくて読んでみました。もともと推理小説やミステリー系の本も好きなので楽しく読めました。やっぱり謎が解けていくところ...
★★★★☆東野圭吾さんの本は、前に『手紙』を読みました。映画も良くて原作も読んでみたかったからでした。今回は、東野圭吾さんのデビュー作です。自分の好みな男性作家を探したくて読んでみました。もともと推理小説やミステリー系の本も好きなので楽しく読めました。やっぱり謎が解けていくところは気持ちが入り込んでしまいます。『え!こんな事で』という感じもしましたが、そこは作者の意図もあったみたいですね。
Posted by
東野圭吾読み直し1冊目。 大学生時代(16年前くらい?)に読んだ本だったが、読み進めていくうちに記憶が蘇った。犯人も覚えていた。 ただ、動機は思い出すことができず、動機を知った時は、(東野圭吾公式ガイドの全著作目録に記載されていたように)そんなことで・・・と拍子抜けする内容だった...
東野圭吾読み直し1冊目。 大学生時代(16年前くらい?)に読んだ本だったが、読み進めていくうちに記憶が蘇った。犯人も覚えていた。 ただ、動機は思い出すことができず、動機を知った時は、(東野圭吾公式ガイドの全著作目録に記載されていたように)そんなことで・・・と拍子抜けする内容だった。 現在自宅に東野圭吾の本が102冊あり。何年かかるかわからないが、ビジネス本などの読書と並行しながら、102冊の読み直しをしていこうと思う。
Posted by
東野圭吾の本を、古い順から読んでみることにした。まずは記念すべきデビュー作(1985年9月)。 主人公の前島は名門女子高の教師で、アーチェリー部の顧問をやっている。著者自身も大学時代にアーチェリーをやっていたらしい。 前島はここ最近誰かに命を狙われているような気がしていた。頭上...
東野圭吾の本を、古い順から読んでみることにした。まずは記念すべきデビュー作(1985年9月)。 主人公の前島は名門女子高の教師で、アーチェリー部の顧問をやっている。著者自身も大学時代にアーチェリーをやっていたらしい。 前島はここ最近誰かに命を狙われているような気がしていた。頭上から植木鉢が落ちてきたり、ホームで押されたり。校長に相談してみたところ、問題が大きくなることを恐れてか、あまり真剣に取り合ってくれない。 そんな矢先、生活指導の教師が教員用の更衣室で殺害された。死因は青酸カリ。更衣室の扉は内側から心張棒が引っかけられ、完全な密室となっていた。警察の捜査も進まないまま、今度は体育祭の出し物の最中に第2の殺人が起きてしまう。その出し物は教師が仮装をするというもので、前島は一升瓶をラッパ飲みする酔っ払いピエロになる予定だったが、直前になって他の教師から役の入れ替わりを提案される。その一升瓶に毒が入っていたのだ。前島はやはり自分を殺そうとしている者がいると確信した。 2つの殺人には繋がりがあるのか、密室のトリックは解けるのか、前島を殺害しようとしているのは一体誰なのか。 部屋の見取り図は心張棒の固定方法など、図が結構出てくるせいもあって、本格的な推理小説の趣がある。そして、今の彼の作風とは全く違うように感じられる。 犯行手順もその後の行動も見事で、それ故に動機とのギャップが激しく感じられた。 初期の東野圭吾は赤川次郎もに似てると思う。 似てないかな。
Posted by