1,800円以上の注文で送料無料

一倉定の社長学(第5巻) の商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2017/05/06

・収益を増大させることを忘れて、固定費ばかり減らそうとするのは誤り。 ・次元の低い能率と合理化、原価は社員に任せ、次元の高い収益向上に取り組むのが社長の役割である。 ・企業の収益は、外部にしかない。 ・企業で内部管理などいくらいじってもどうにもならない。事業というのは、外部に対す...

・収益を増大させることを忘れて、固定費ばかり減らそうとするのは誤り。 ・次元の低い能率と合理化、原価は社員に任せ、次元の高い収益向上に取り組むのが社長の役割である。 ・企業の収益は、外部にしかない。 ・企業で内部管理などいくらいじってもどうにもならない。事業というのは、外部に対する活動だからだ。 ・事業は「商品をお客様に売る」ことによって、収益をあげ、利益を生み出していく活動。 ・企業分析の3つの側面:財務分析、市場分析、危険度分析 ・損益計算書で一番重要なのは、経常利益とその率。  製造業なら10%以上、流通業なら3%以上なら優秀。 ・自然現象は「正規分布」するが、社会現象は「パレート分布」する。 ・「小さな市場で大きな占有率」こそ、優良会社になる近道。 ・優秀会社になるための条件は、まず第一に大きな占有率を確保できる市場の選択であり、第二には正しいサービスを行うこと、第三には他社に 優る市場戦略を展開すること。 ・外注は「自社よりも大型の会社」とし、10%から30%くらいの間で、ナンバーワンの得意先になるのが理想的。

Posted byブクログ