1,800円以上の注文で送料無料

みんなではじめるデザイン批評 目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド
  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

みんなではじめるデザイン批評 目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド

アーロン・イリザリー(著者), アダム・コナー(著者), 安藤貴子(訳者)

追加する に追加する

みんなではじめるデザイン批評 目的達成のためのコラボレーション&コミュニケーション改善ガイド

2,420

獲得ポイント22P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ビー・エヌ・エヌ新社
発売年月日 2016/05/24
JAN 9784802510202

みんなではじめるデザイン批評

¥2,420

商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/05/25

【批評】ということばのもつ批判的な意味と、「問題解決とは切り離す」という手法にピンとこず、ずっと混乱しながら読み終えましたが、 そもそも日本が批評という意味をネガティブに捉えていたり、「指示型」のフィードバックになりがちな文化なので、 この批評をシステムとして組み込むというのは、...

【批評】ということばのもつ批判的な意味と、「問題解決とは切り離す」という手法にピンとこず、ずっと混乱しながら読み終えましたが、 そもそも日本が批評という意味をネガティブに捉えていたり、「指示型」のフィードバックになりがちな文化なので、 この批評をシステムとして組み込むというのは、ましてやスタッフレベルではなかなか難しい まずはちょっとしたランチタイムにディスカッション…とも書いてあったが、テレワークだしなぁ。 ここは日本的文化に寄り添って「批評」→「レビュー」と言い換えてみる、というのは心理的安全性には一役買うかもしれません。

Posted by ブクログ

2019/01/04

とてもよかった。フィードバックを反応型・指示型・批評と分類しているのがいい。分類することでパターンとして対処できるようになるし、自分がフィードバックをするときも、客観視して悪いフィードバックにならないように気をつけることができる。あと批評の場で問題解決を始めてはいけないというのは...

とてもよかった。フィードバックを反応型・指示型・批評と分類しているのがいい。分類することでパターンとして対処できるようになるし、自分がフィードバックをするときも、客観視して悪いフィードバックにならないように気をつけることができる。あと批評の場で問題解決を始めてはいけないというのは盲点だった。けどそれにしたがうのはめちゃめちゃ難しい。

Posted by ブクログ

2018/04/17

デザインに対するフィードバックを分類した上で、建設的な批評以外に対するフィードバックをどんな風により良いものにしていくか。また、効果的なファシリテーションについても学ぶことができる。手法そのものに真新しい発見はないかもしれないが、デザイン批評という切り口で解説されているところが有...

デザインに対するフィードバックを分類した上で、建設的な批評以外に対するフィードバックをどんな風により良いものにしていくか。また、効果的なファシリテーションについても学ぶことができる。手法そのものに真新しい発見はないかもしれないが、デザイン批評という切り口で解説されているところが有益だと思う。とても良い本だった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品